HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

高校選抜8強激突

2011年08月05日 21時43分39秒 | アイスホッケー
会場駐車場はまだ一般車両が止められるスペースがあるのに、大会関係者用だと言って、駐車させないのはどう言う訳だ?とか、昨年の大会HPはゲームシートがUPされてたのに、今年は無いのかい?と言う文句・疑問は、別の機会に譲るとして…

今日の結果です。

駒大苫小牧5-1釧路江南(3-1・2-0・0-0)(10時~白鳥) 
白樺5-0武相(10時~沼ノ端) 
武修館8-6埼玉栄(2-1・3-3・3-2)(12時半~白鳥) 
清水7-6八工大一(12時半~沼ノ端)


(わざわざ試合開始時間を書いたのは、4試合全部を観戦出来ないと言う言い訳であります。) 昨日に引き続き私が観戦した試合はのマークが付いています。

駒大苫小牧と白樺の勝利は、敗れたチームには失礼かと思いますが、まあ順当勝ちでしょう。釧路江南は1PにPPで先取点を挙げ、果敢に駒沢と渡り合い、かなり健闘しました。本州から来た1年生GKも頑張っていました。3Pに駒沢に反則が相次いだとは言え、0-0でシュート数も3Pに限って言えば駒沢を上回っていました。


武修館vs埼玉栄は両チームとも攻撃型のチームなので4~5点の接戦は予想していましたが、チョット点数が入り過ぎと言いますか、野球で言えば打撃戦、ボクシングで言えば足を止めての殴り合いの様相でしたね。更に両チームのGKの出来がイマイチなのが乱戦に拍車を掛けました。埼玉栄のベンチは7点目を入れられた所でGKを変えましたが、変え時が遅かったなぁと言う印象です。埼玉栄の試合を観る機会は余りないのですが、同校は現クレインズの大嶋や、法政大学4年の岩槻など好GKを輩出してます。今日だけ調子が悪かっただけなら良いのですが…。武修館のGK佐々木選手も昨日は日光の分厚い攻めをかなり止めてましたが、今日は埼玉栄の更に厳しいシュートを止め切れなかったですね。両チームとも反則が多く、PPでの得点も目立ちました。武修館は#19の中島選手が当たりまくってましたね。シュート数は埼玉栄50本、武修館35本でした。

私はオフィシャル席の真後ろで観戦してたのですが、私のすぐ後ろの席で、控えのレフリー団が、沼ノ端会場の様子を携帯でやりとりしてまして、清水vs八工大一の途中経過が耳に入って来ます。2P終了時には6-5で八工大一がリードしてると言う会話も聞こえて来ます。『どっちも同じような試合しとるなぁ』とは、某レフリーの声。


明日の準決勝の組み合わせは

①駒大苫小牧vs白樺

②武修館vs清水
であります。

①試合が事実上の決勝戦だなんて言わせないように、(私はそんな事は露ほども思っておりませんよ。ハイ) 武修館と清水の健闘を祈っております。

ここまで昨年3位の苫小牧工業や、3年連続決勝進出して来た埼玉栄が敗退しましたが、残った4チームは残るべくして残ったと言うのが印象です。特に今日は苦戦しましたが、【清水】の充実振りが目に付きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(木)のつぶやき

2011年08月05日 01時56分20秒 | つぶやき(twitter)
20:02 from web
東洋大学vsロッテ2軍は3-0で東洋大学が勝っちゃたそうです。

藤岡が3回を被安打0とか…。
嬉しいけど何だか複雑。
20:06 from web
全国高校選抜アイスホッケー大会 ベスト8に勝ち上がったのは、

駒大苫小牧・釧路江南・武相・白樺・清水・八工大一・武修館・埼玉栄
の8校であります。
20:08 from web
自民党と公明党は、民主党にどこまで妥協させれば気が済むのか?

民主党にも同じ事を問いたい。
21:12 from goo
高校選抜大会ベスト8決定! #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/ae4f5c19248ce30dd72ca486099b2892
21:40 from web
松田直樹選手の早過ぎる死を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする