
エースの原は、前の試合も奪三振2 (7回まで)、今日も完投で奪三振3で丁寧に投げてるなと言う感じ。イニングを重ねる度に知り上がりに調子を上げ、大崩れせず安定感は抜群です。
東洋大姫路は伝統的に固い守備と機動力で勝ち上がって来るチームですが、今年のチームも、『貧打』とは言いませんが、打線に迫力があるとは言い難いですね。今日の8回の大量得点も相手投手や守備陣の集中力が切れたのが原因だと思います。
夏の甲子園大会は、春の“選抜”とは異なり、準々決勝以降は再抽選となります。次の相手がどこになるかは分かりませんが、ベスト8一番乗りを決めましたので、日程的にも有利でしょうね。兵庫県予選で決勝再試合を投げぬいた原投手もスタミナには自信があるでしょうし、何より力投型ではないので、肩の疲労も少ないと思います。ただ乱打戦・点の取り合いのような試合になるとどうかな?と言う危惧はあります。
しつこいようですが、原投手はプロ志望届けを提出しないで、東洋大学に進学し、【神宮の星】 となってから、プロを目指して下さいませ
