HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学vs延世大学 (練習試合)

2011年08月27日 22時06分16秒 | アイスホッケー
今日は東洋大学が韓国の延世大学と12時から練習試合があると聞いたので、世界陸上・女子マラソンのTV観戦を途中で切り上げ、おっとり刀で苫小牧王子スケートセンターに駆けつけました。
東洋はDFの要の秋本デニスは欠場しましたが、それ以外はだいたいベストメンバーに近い布陣だったと思います。GKは山口が務めました。結果は4-3で延世大学の勝利。


延世大の選手は身体が大きい選手が多く、パスも上手く繋がっていましたね。東洋は個人技に頼るケースが多くて、チームとしてのまとまりに、やや欠けていたような気がします。まあまだ合宿途中で、実戦もあんまり経験してないでしょうから、これからですね。

GK:39
1セット:4-25  19-18-50
2セット:31-37 11-20-36
3セット:9-14  23-10-12
4セット:5-7  17-13-15
    (3ピリは20と10を入れ替えておりました。) 


帰りに白鳥アリーナに寄ったら、法政大と明治大の練習が連続してあったので、ついでに観て来ました。法政は松田監督と大北コーチが丁寧な指導をしてましたね。明治は指導者が藤井監督一人でチョット大変そう。だいたいどこのチームも練習時には、チームを2つに分けますが、東洋も法政も練習着は白と黒でした。明治はユニフォームの色と合わせて、練習着も
黄色とチームカラーに拘ってます。そう言えば、防具などを運ぶ【部車】も黄色と紫のツートンカラーですね。

他には専修大学も来てました。月末には同志社大学などの関西勢も続々苫小牧入りしそうですね。


東洋大学野球新人戦は、2回戦 (東洋大学としては初戦) が行われ、東洋大学が5-0で駒澤大学を破りました。決勝の相手は青山学院大学です。今日の駒沢戦は、阿部投手(1年・浦和学院)が14奪三振の完封勝ちでした。明日も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(金)のつぶやき

2011年08月27日 02時02分58秒 | つぶやき(twitter)
15:02 from Tweet Button
RT @mizuguchi39: 後援会事務所に電話とFAXを設置しました。電話は0144-85-3070、FAXは85-3076です。事務所住所は、059-0905 白老町大町2丁目3番10号です。正式な「事務所開き」は9月上旬を予定していますが、日中は事務所開設準備等 ...
15:02 from Tweet Button
RT @mizuguchi39: おはようございます。今朝は久しぶりの晴れですね。後援会の事務所開きを「9月1日」に行うことになりました。時間等の詳細が決まりましたらお知らせします。今日も政治活動にがんばります。よろしくお願いします。
21:51 from web
今 『エヴァンゲリヲン』 TVでやってますが、原作を読んでいないせいか、はたまた時代が違うのか、どうもしっくり来ない。やはり我々の世代は、
『宇宙戦艦ヤマト』ですな。
22:18 from goo
民主党代表選やら世界陸上やら 色々… #goo_allcharlie http://t.co/GzasNtl
23:27 from web
民主党代表選に5人乱立。

政界再編より民主党再編だな、こりゃ。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする