試練と言うほど、U23代表の選手たちには悲壮感はないと思いますが、合宿の疲れが抜けないまま、格上のアジアリーグ勢との休日抜きの5連戦は、かなりきつい事は間違いないでしょう。メンバーは『日ア連』かhalf・edgeさんのサイトでご確認下さい。(今“日ア連”のサイトがチョットおかしくなってますけど…)
ヤングJAPANのメンバー内訳は、東洋大7名、中央大6名、早稲田大4名、明治大4名(内1名辞退)、法政大4名(追加召集1名含む)、関西大1名、東北フリーブレイズ1名、アメリカから1名の27名 (実質26名) です。
試合開始当初は、U23代表のメンバー表もなく、1ピリには反則者や得点者・アシスト者のアナウンスも無く、練習試合とは言え、不親切極まりなかったのですが、2Pから玄関先でメンバー表を観客に配布し、アナウンスもありました。(おそらくどこかの誰かさんが、日ア連の関係者に抗議したのでしょうね
)
1年生ながら代表に抜擢されたのは、小野田(GK・中央大)・川口(FW・東洋大)・西口(DF・関西大)・佐々木(DF・法政大=明治大本野の負傷辞退により追加召集) の4名です。
今日のGKは先発の山口 (東洋大) が1ピリと2ピリ、伊藤 (明治大) が3ピリから出場しました。
大学ではトップクラスの選手たちですが、王子の選手たちとは胸板の厚さが違いますね。プレーではパスやトラップの精度、パックに対する執念、相手のチョットしたミスに対する付け込み方などに、大きな差を感じました。シュート数などのアナウンスはありませんでしたが、ヤングJAPANには決定的なシュートはありませんでした。7人選ばれていた東洋からは、春田と秋本デニスはベンチ入りせず、(他に中央の重野と早稲田の松浦も観客席から観てました。)
池田と高見が頑張っておりました。柴田と川口はややアイスタイムが少なかったような…。
明日は18時から、白鳥アリーナで、High1と試合が組まれています。
今日ベンチ入りしなかった選手は、明日は出ると思いますが・・・・・・。
7名がU23代表に選ばれた、東洋大は今日も昨日に引き続き、韓国の延世大学と練習試合を行い、1-4で敗れました。(昨日は0-0だったそうです)
ヤングJAPANのメンバー内訳は、東洋大7名、中央大6名、早稲田大4名、明治大4名(内1名辞退)、法政大4名(追加召集1名含む)、関西大1名、東北フリーブレイズ1名、アメリカから1名の27名 (実質26名) です。
試合開始当初は、U23代表のメンバー表もなく、1ピリには反則者や得点者・アシスト者のアナウンスも無く、練習試合とは言え、不親切極まりなかったのですが、2Pから玄関先でメンバー表を観客に配布し、アナウンスもありました。(おそらくどこかの誰かさんが、日ア連の関係者に抗議したのでしょうね

1年生ながら代表に抜擢されたのは、小野田(GK・中央大)・川口(FW・東洋大)・西口(DF・関西大)・佐々木(DF・法政大=明治大本野の負傷辞退により追加召集) の4名です。
今日のGKは先発の山口 (東洋大) が1ピリと2ピリ、伊藤 (明治大) が3ピリから出場しました。
大学ではトップクラスの選手たちですが、王子の選手たちとは胸板の厚さが違いますね。プレーではパスやトラップの精度、パックに対する執念、相手のチョットしたミスに対する付け込み方などに、大きな差を感じました。シュート数などのアナウンスはありませんでしたが、ヤングJAPANには決定的なシュートはありませんでした。7人選ばれていた東洋からは、春田と秋本デニスはベンチ入りせず、(他に中央の重野と早稲田の松浦も観客席から観てました。)
池田と高見が頑張っておりました。柴田と川口はややアイスタイムが少なかったような…。
明日は18時から、白鳥アリーナで、High1と試合が組まれています。
今日ベンチ入りしなかった選手は、明日は出ると思いますが・・・・・・。
7名がU23代表に選ばれた、東洋大は今日も昨日に引き続き、韓国の延世大学と練習試合を行い、1-4で敗れました。(昨日は0-0だったそうです)