久し振りに、苫小牧・白鳥アリーナで、アイスホッケー・アジアリーグ、王子イーグルス
日本製紙クレインズの試合を観て来ました。年末がチョット忙しかったので、前売り券を購入するのを忘れておりました。(前売り券は1,000円、当日券は1,300円、:いずれも自由席)
白鳥アリーナでは、ペア自由席は当日のみ発売で、2枚で1,600円の席もあります。(先着50組)
試合は王子ペース、縦のスピードとパス (特にショートパス) の精度が王子がかなり優っていたと思います。点差以上の差を感じました。
東洋大学出身者は、王子はFWの今選手とDFの芳賀選手は出場していました、GKの成澤は今日は控え。
クレインズは、FWの小窪とDFの蛯名の姿が氷上にはありませんでした。(試合後2人に聞いたら、怪我との事
)
何か今季の成績通りの結果でしたね。会場には五輪予選を控える女子日本代表と、日本代表と練習試合を連日行っている女子中国代表の姿がありました。日本の女子は男子より五輪出場の可能性が高いと言われています。是非頑張って欲しいですね
。
箱根駅伝も終わり、いよいよ明日からは、スケートインカレが日光市で行われます。東洋大学の相手は、初戦は八戸工業大学、2戦目はおそらく専修大学、準々決勝は因縁の関西大学です。関西大学とは昨年のインカレで、辛くもGWS勝ち、全日本選手権は完敗しています。関西大学は、スーパーGKの畑選手(現 東北フリーブレイズ) が卒業しましたが、代わりにU20代表の人見選手が入りました。特に第一セットは破壊力抜群です。
アイスホッケー部にプレッシャーを掛けるつもりは更々ありませんが、東洋大学創立125周年を迎えた今年度、数多くある東洋大学の体育会では、関東大会・全国大会での優勝はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
アイスホッケー部が最後の砦です。頑張って下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
白鳥アリーナでは、ペア自由席は当日のみ発売で、2枚で1,600円の席もあります。(先着50組)
試合は王子ペース、縦のスピードとパス (特にショートパス) の精度が王子がかなり優っていたと思います。点差以上の差を感じました。
東洋大学出身者は、王子はFWの今選手とDFの芳賀選手は出場していました、GKの成澤は今日は控え。
クレインズは、FWの小窪とDFの蛯名の姿が氷上にはありませんでした。(試合後2人に聞いたら、怪我との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何か今季の成績通りの結果でしたね。会場には五輪予選を控える女子日本代表と、日本代表と練習試合を連日行っている女子中国代表の姿がありました。日本の女子は男子より五輪出場の可能性が高いと言われています。是非頑張って欲しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
箱根駅伝も終わり、いよいよ明日からは、スケートインカレが日光市で行われます。東洋大学の相手は、初戦は八戸工業大学、2戦目はおそらく専修大学、準々決勝は因縁の関西大学です。関西大学とは昨年のインカレで、辛くもGWS勝ち、全日本選手権は完敗しています。関西大学は、スーパーGKの畑選手(現 東北フリーブレイズ) が卒業しましたが、代わりにU20代表の人見選手が入りました。特に第一セットは破壊力抜群です。
アイスホッケー部にプレッシャーを掛けるつもりは更々ありませんが、東洋大学創立125周年を迎えた今年度、数多くある東洋大学の体育会では、関東大会・全国大会での優勝はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
アイスホッケー部が最後の砦です。頑張って下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)