HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

明日から苫小牧市で、全国中学校アイスホッケー大会

2013年01月31日 21時07分30秒 | アイスホッケー
東京で開催されているアイスホッケー国体は、明日が最終日です。少年の部は予想通り、北海道埼玉となりました。北海道は駒大苫小牧・白樺・北海などの大連合軍、埼玉は埼玉栄の単独チームです。かなり前に埼玉栄が北海道チームを破って優勝した事がありましたが、メディアに黙殺?されましたね。

成年の部は北海道東京。東京は関東学生リーグ選抜と言っても良いチームです。北海道も社会人の他に東京の学生の助っ人が居ますから、こちらも順当な結果でしょう。


国体と入れ替わるように、明日から苫小牧市で、全国中学校アイスホッケー大会 (全中) が行われます。

中々中学校の試合を観る事がないので、暇があったら観戦したいです。
過去に印象に残って居る中学生と言えば、八戸の津久家選手 (FW・八工大一→関西大学3年) でしょうか?華麗な個人技と得点センスは、苫小牧や釧路以外にも、こんな上手い選手が居るんだと感心したものです。

最近では、釧路北中の佐藤大翔選手 (DF・武修館→東洋大学1年) と苫小牧凌雲中の大澤選手と高田選手(FW・共に駒大苫小牧→王子) ですかね。

佐藤選手は、とにかくFWと見間違うくらい速かった。得点力もありましたね。
大澤選手は中3でU18代表に選ばれたくらいの逸材でしたが、ゲームを作れる能力と、ウイングに的確なパスを出せる選手でした。 高田選手はそのスピードに圧倒されましたね。


大会には、昨年日ア連の 『U16エリートキャンプ』 に召集された選手が数多く出場します。観て損はないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(水)のつぶやき

2013年01月31日 02時31分40秒 | つぶやき(twitter)

国体アイスホッケー代表(成年の部)、東洋大学OBみっけ~! 香川県:今・金丸。


国体アイスホッケー(少年の部)、北海道代表、例年なら3年生だけでチームを編成する事が多いのですが、今年は駒大苫小牧と白樺から、2年生が数人メンバーに入ってますね。

1 件 リツイートされました

【国体/成年準々決勝@ダイドー】神奈川県 7-8 北海道(試合終了) #アイスホッケー #国民体育大会

隣のけんちゃんさんがリツイート | 18 RT

国体アイスホッケー成年の部、北海道8-7神奈川。神奈川の伊藤雅俊選手(東洋大学→クレインズ)が4得点!クレインズを辞めてからかなり経つと思うけど、中々やりますね。現役復帰したら?


相変わらず、twitterでの返信が出来ません。どうなってんだ!


『御用聞き わらび』 のブログが更新されたらしいです。blog.goo.ne.jp/warabi-tyan


体罰大国ニッポン ネット後進国ニッポン・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする