HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

明日から アイスホッケー インターハイ (釧路市)

2013年01月22日 21時21分52秒 | アイスホッケー
明日から釧路市で、インターハイが開催されます。我が町から釧路市まで、車で夏場なら6時間チョイ掛かります。
冬道は怖いので、中々観戦に行こうと言う気持ちが湧いて来ません。
次男が数年釧路 (春採) に住んだ事があり、春採アリーナには行けますが、他の会場には土地勘もないし、難しいですね。

大会の行方は、余程の事が無い限り、駒大苫小牧と白樺の決勝戦になるでしょう。
この2チームを倒すチームは、私には思い浮かびませんが、でもどこかで番狂わせが起きて欲しいと言う気持ちはあります。

今年は、苫小牧市で行われた、北海道高校選抜大会も行けなかったので、各チームの選手や監督さんともお会いしたいのですが、まあ今年は諦めます。
大会に行かれた方は、試合の感想や、来年の開催地が分ったら、このブログや私のTwitterまで連絡下さいませ。



日本の男子アイスホッケーは、相変わらず厳しい現状でありますが、5年後の韓国での冬季五輪には、若い力が必要です。頑張れ若人よ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(月)のつぶやき

2013年01月22日 02時32分09秒 | つぶやき(twitter)

苫小牧出身の丹羽孝希選手が、全日本卓球選手権で優勝しましたね。苫小牧出身者がスポーツで日本一になったのは誰以来でしょう?水泳の佐藤久佳選手は記憶がありますが・・・。

1 件 リツイートされました

東洋大学のセンター試験の志願者状況は、締め切りは終了してますが、まだ確定人数は発表されてませんが、昨年志願者が少なかった学科に志願者が多く集まってるような気がします。いわゆる隔年現象ですね。(本当にここで学びたいと思うなら、隔年現象なんて起こりませんが・・・)


明日の苫小牧地方は、やや寒さが緩み真冬日から脱出出来るかも・・・。


今日は十分に睡眠時間を取ったはずなのに、朝起きたら、頭が重い。血圧を測ったら、198/145だったので、外出を控えました。いつか脳出血でぶっ倒れる予感がします。


妄想第二次安倍内閣、そろそろ麻生とか石原とかの失言がありそうだが聞こえて来ませんね。いや実際には失言はあったのだが、メディアが報じないだけ?あっ!あくまでも妄想ですから・・・。


妄想その2東洋大学の陸上部・長距離部門の新4年生は大学随一の層の厚さを誇ります。彼らが卒業する来年の春に、現高校2年生の有力ランナーが、東洋大学に来てくれると思う。


竹中直人監督最新作 映画『R-18文学賞 vol.1 自縄自縛の私』公式サイト r18-jijojibaku.com竹中直人は俳優としては、評価してますが、監督としての評価は、私の中では定まって居ません。どんな映画になりますやら・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする