HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

安倍ちゃんの所信表明演説に思う。

2013年01月28日 20時16分34秒 | 政治・時事問題
安倍晋三が、通常国会開会に当たり、所信表明演説を行いました。【危機突破】と言う言葉を何度も使ったようですね。

“「日本経済の危機」 「復興の危機」 「外交・安全保障の危機」 「教育の危機」”

野田内閣の末期から、衆議院選での自民党の勝利を見越して、円安・株高が続いており、内閣支持率も政権から1ヵ月たった今も高止まりの状態です。

彼の言う 《強い経済》 とはどんなものでしょうか?消費税の値上げが決まり、一方で生活保護費を下げる事も決まりました。円安で儲かるのは輸出産業です。
今日の演説でも、抽象的な 《危機突破》 を叫んでは居ましたが、具体的な政策はどうなんでしょう?
まあ所信表明演説ですから、具体論は予算委員会でも良いと言えばそれまでですけれど・・・

原発やTPPはどうするのか?生活保護費を下げると言っていますが、世の中には生活保護の水準以下で暮らしている方が大勢います。
2%のインフレターゲットを目標にするとの話ですが、取り巻きの御用学者の意見ばかり聞いていると、とんでもない事になりますよ。2%物価が上がっても、企業がその儲け分を労働者に素直に還元するとは思えません。

年金も下げ、地方公務員の給与も下げ、物価が2%だけ上がり、生活保護費や年金が下げられると、貧しい者は益々貧しくなりそうな予感がします。


又自民党の 《党是》 であり衆議院選挙でも公約に挙げていた、『改憲』 のスケジュールも気になりますね。

おそらく、自民党は夏の参議院選まで、国民の意見が分かれているような、重要課題 (原発・TPP・憲法など) は先送りにして、参議院選に勝利したら、一気に攻勢を掛けて来ると思われます。


       そうは問屋が卸しませんよ~~~~だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(日)のつぶやき

2013年01月28日 02時37分02秒 | つぶやき(twitter)

東洋大学相撲部出身の十両 磋牙司、来場所の幕内復帰が確実になりましたね。やはり幕内力士が居ないと盛り上がりませんから!


RT @aqb48: 国士舘も良いプール出来たけど、東洋大学の施設が日本の大学で一番恵まれてるね。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1 RT

陸上競技長距離実業団情報: 大学生の進路 runtopics.blogspot.jp/2012/10/blog-p…

1 件 リツイートされました

先日亡くなった、北海道では有名だったMR.デーブマンこと高田文之氏は、東洋大学・社会学部の私の先輩だったと聞いた事がありますが・・・間違いだったら御免なさい!


町内に価格が手ごろな中古住宅を見付けました。誰か500万円程貸して下さい! pic.twitter.com/R0Cr5G6c


大河ドラマ「八重の桜」、長谷川博己 時代劇は向いてないね。下手じゃないけど・・・。


東洋大学陸上部、4年生の十種競技の澤田右京選手が卒業しますが、新入生の補強は無いのでしょうか?気になるゎ・・・。


東洋大学陸上部、三段跳には、濱田翔伍選手も居ました。彼も卒業です。代わりは居るの?


twitterの返信が上手く出来なくなっちゃった!文字が打てない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする