HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

あまちゃん クライマックス Xdayへ!

2013年08月30日 21時10分54秒 | テレビ・映画・DVD
あんまり、TVの現代劇の連続ドラマは観ない私ですが、NHKの朝の連続TVドラマ 『あまちゃん』 毎日欠かさず観ております。

既に今年の 《流行語大賞》 は、“じぇじぇじぇ” で決まりでしょうね。敢えて対抗を挙げるとすれば、
“倍返し” か “アベノミクス” でありましょうか?


TVの放送もあと一か月弱となり、ドラマは主人公の天野アキが、かつての映画のリメーク版で主役を射止め、主題歌も歌うところまで進んでいます。

これだけのコメディではありますが、舞台は三陸海岸、時代はあの2011年3月11日直前であります。


あの〝天才 的 脚本家〟の『宮藤 官九郎』 が、あの大参事をどう描くのか?、天野家や北三陸鉄道関係者や海女の仲間に犠牲者は出ないのか?これだけ面白いドラマの中で、あまり悲劇性を強調し過ぎると、逆効果になるような気がするし、でも明るく乗り越えるだけと言うのも、現実的ではないし・・

宮藤 官九郎 の腕の見せどころではありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(木)のつぶやき

2013年08月30日 02時44分45秒 | つぶやき(twitter)

@yanase97

お久し振りです。東京都アイスホッケー連盟のHPによりますと
降格などの処分はなく、従来通り、Div.1Aに留まるようです。


東洋大学が今年の秋のリーグ戦に出場出来る事は嬉しいが、4月から練習試合を始め、1試合も実戦経験が無いまま大会に臨むのは極めて不安ですね。紅白戦くらいしか試合形式でやってないんだろうし・・・。 初戦の早稲田戦でどれだけやれるか?が鍵。


東洋大学スポーツ新聞編集部 (通称:スポ東)
がアイスホッケーチームのリーグ戦出場を受けて、チームの取材を再開しました。
そもそも何で、アイスホッケー部の取材まで自粛してたのかも解らん。試合が無い時ほど、ファンは選手がどうしてるのか?どんな気持ちで居るのか知りたいのでは?


東洋大学スポーツ新聞編集部(スポ東)がアイスホッケー部の取材再開! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/c…


@yanase97
全く同感です。ファンは試合の勝敗だけではなく、東洋大学のプレーそのものも注目していると思います。


アイスホッケー清水町長杯、決勝戦 白樺vs駒大苫小牧は2-2からGWSで駒大苫小牧が勝ちましたが、シュート数は白樺44、駒澤33でした。白樺の3年生DFの長原選手の名前がありませんね。怪我などでなければ良いのですが・・・。


あ~~あ もう少しで、東洋大学駅伝チームの網走合宿が終わっちまう!
(8月21日~8月30日)


今年度の『流行語大賞』 《じぇじぇじぇ》 と 《倍返し》 しか思いつかん! 《アベノミクス》 だけは選ばれて欲しくないな…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする