
東洋大学が1-0で先勝しました。
前節のvs立正大学は2勝1敗で勝ち点こそ挙げましたが、『戦国東都』では勝ち点が同じ時は勝率がモノを言う世界ですから、明日も必勝態勢で臨んでもらいたいです。
勝ち投手は主将でもある原投手でしたが、勝った三試合はいずれも1-0と言う最小得点差です。
苦しい試合を3つ完封した実力と精神力は群を抜いてますが

しかし昨季まで、期待されながら余り芳しい成績を残していなかった原投手ですが、今季の変貌はどうした事でありましょうか?
最終学年になり、今秋にはドラフト会議も控えています。昨季までプロに行ける程の実績が無い原投手ですから、今年は勝負どころでありましょうね。
明日の二回戦は、東京農業大学グラウンドで行われます。問題は二番手投手ですが、誰が投げるのか全く分かりません

明日負けても、明後日の三回戦で原で勝てば良いなどとは努々考えてはなりませんよ

もう2部に降格




明日は関東大学アイスホッケー選手権準決勝があります。東洋大学は中央大学と対戦します。かなり主力が卒業した中央大学ですが、まだまだ分厚い選手層があります。
関東大学サッカーリーグは、日本大学との対戦です。ここまで3勝1分けでまだ無敗の東洋大学ですが、1部復帰
