先日、買い物の途中で、苫小牧白鳥アリーナに寄ったら、「全国高校選抜アイスホッケー大会」のポスターが貼ってありました。 もうそんな季節になったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/c4f4db46522aec9675380f4f175a43e2.jpg)
毎年1月に行われるインターハイと同じくらいのチームが参加します。
インターハイと異なるのは、学校単位でなくてもクラブチームでの参加が認められている事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
クラブでアイスホッケーをやってる選手に取っては唯一の全国規模の大会でもあります。
この度、その組み合わせ抽選結果が発表になりました。
file:///C:/Users/sasahara%20kenji/Pictures/全国高校選抜アイスホッケー大会、組み合わせ.pdf
昨年の4強の武修館、白樺学園、駒大苫小牧、釧路江南がシードされて二回戦からの登場となります。
出来れば優勝予想をしたいのですが、今年度の新入部員が全く分からないので、それは無理な相談と言うものです。
殆どの高校アイスホッケー部はHPを持っていないので、選手名鑑が無い、HPがあるのは私が知る限り、埼玉栄と水戸啓明だけです。
それも更新が遅かったり、まだ選手名鑑をUPしてなかったりでね・・・。
まあ、全ての高校がHP作ってしまうと、これから写真付き選手名鑑号を発売する、2つの某アイスホッケー雑誌が困るんでしょうけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そう言えば、東洋大学アイスホッケー部OBで、現在東北フリーブレイズコーチの大久保さんのご長男が、今年高校進学するはずですが、何処の高校へ進学したのでしょうかね?
大久保コーチはDFでしたが、ご長男はFWで八戸の中学時代は得点力が素晴らしい選手でした。
地元の八工大一か、それとも父親の出身校の駒大苫小牧か?他の高校って事はないよね。
大会の後半の8月3・4・5は苫小牧港まつりがあるため、白鳥アリーナ会場に隣接している若草公園は駐車場としては使用出来ませんのでご注意下さいませ。