明日から釧路市で、スケート国体⛸がはじまります。
実施される種目は、スピード、フィギュア、ショートトラック、アイスホッケーです。
北海道では、今朝の北海道新聞に代表選手が掲載されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
成年の部の東洋大学OBでは、監督に大沢洋介、選手では田中孝太・山野下元氣・今野友尋の3名が選ばれました。B級の社会人チームの他に、明治大学と中央大学の主力も1人づつ選出されています。
北海道の少年の部は、全道大会で優勝した駒大苫小牧から最多の7名、白樺・武修館・苫工からも選ばれています。東洋大学に今春入学する6名の内、5名が選ばれているのが嬉しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
選手は16名しか選ばれないので、もう少し増えたら残る1人も代表になったかも知れません。
東洋大学の現役は、北海道出身者は東京代表として選ばれる事が多く、青森や栃木出身者は、その県の代表になる事が多いです。
アイスホッケーがあまり強くない県では、30代後半の懐かしい名前を見る事があります。又国体強化のために、思わぬ都道府県から思わぬ名前を見つける事もあり、それも楽しみの1つですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
本来なら、釧路まで足を伸ばしたいのですが
〝釧路に行きたしと思えど、釧路は余りにも遠し〟状態です。(すいません!萩原朔太郎ファンなもんで・・・)
誰か大会パンフレット、送ってくれないかなぁ・・・。色んな都道府県のアイスホッケー連盟のHPを見ても、国体代表選手は載っていません。(存在感薄いな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)