HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

トラックゲームズ in TOKOROZAWA 東洋大学好記録続出!

2020年10月11日 20時37分39秒 | 駅伝/陸上

トラックゲームズ in TOKOROZAWA(東洋大学・早稲田大学・明治大学・創価大学 対抗戦)が埼玉県所沢市で行われ、5000mで松山(1年)・蝦夷森(3年)・佐藤(1年)が13分台、10000mで宮下(3年)が28分台を記録しました。詳細は「スポーツ東洋」で!

   https://sports-toyo.com/blog/detail/id/17795

今日は良いタイムを叩き出した選手もいましたが、実力を発揮できない選手もいました。又エントリーしながら棄権した選手も居ますので、安心は出来ませんが、余り大会に出場せず持ちタイムが乏しかった東洋大学勢にとっては自信にはなったと思います。
1年生の松山はこれくらいはやると思っていましたが、同じ1年生の佐藤も頑張りました。宮下も山登りだけではなく、トラックも強いところを見せましたね。

早稲田大学競争部が、ネット配信してくれました。さすが伝統校だけあってやってくれましたね。
感謝いたします。

今や高速駅伝時代で、5000m13分台や10000m28分台はそんなに珍しくはありません。青山学院なんか
28分台がゴロゴロしてますからね。

とにかく前回の箱根は故障者だらけで、10位に沈みました。来年の正月箱根は是非とも優勝争いに加わって欲しいものであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学水泳部、主将・女子主将発表!主将には意外な人物が…。

2020年10月11日 20時12分19秒 | 水泳


東洋大学水泳部が、10月9日のブログで、次期主将(全体の主将)と女子主将を発表しました。

    https://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/

主将:井手上 新
女子主将:白井 璃緒

主将の井手上は、滋賀県比叡山高校出身、入学時からマネージャーとして入部しました。選手登録がないマネージャーが全体の主将に付くのは極めて珍しい事です。チーフマネージャーも兼ねており、他の選手や平井監督の信頼がかなり高いのでしょうね。
私は、先日のインカレで表彰台に上がった花車(平泳ぎ)か阪本(バタフライ)のどちらかが主将になるだろうと思ってましたが・・・。

女子はやはりエースの白井が主将でしたね。インカレでのインタビューも堂々としてもう主将のようでした。

男子はともかく、女子の来季の優勝争いもやはり東洋大学と神奈川大学の争いになると思います。3位の日体大はインカレ入賞者がかなり卒業しますが、神奈川大学は800m自由形8位の藤本選手しか卒業しません。得点で言えば11点です。東洋大学は4年生女子は松原主将の1点(200m平泳ぎ)しか卒業者が居ないので、来年の新入生次第ですが、今年よりもっと僅差の優勝争いになると思われます。

来季は池本凪沙の入学が濃厚なので、東洋大学の得点は増えるでしょうが、神奈川大学がどんな補強をするのか注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする