HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

8月13日(土)のつぶやき

2011年08月14日 01時54分55秒 | つぶやき(twitter)
11:03 from goo
東洋大学 水泳部も頑張っておりますよ! #goo_allcharlie http://t.co/vFKADSy
11:07 from web
東洋大学社会学部の後輩 歌手・声優の坂本真綾が結婚。

おめでとうございます。1度CDをレンタルして聴きたいと思って居るのですが、まだ聴いていません。
11:11 from web
今日の甲子園、お盆休みと土曜日が重なり、地元近畿の高校も2校出ますから、朝からびっしり観客が入ってますなぁ。(暑そう…)
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子は2部優勝、女子は1部残留 (関東インカレ競泳)

2011年08月13日 11時05分00秒 | 水泳
昨日・一昨日と当地では珍しい、気温が30℃を越す日が続き、かなりバテております。今日も快晴ですが、気温は23℃くらいにしかならないようで、過ごし易い一日になりそうです。

さて私の水泳の練習は、思うようにタイムが伸びない日が続いて居りますが、東洋大学水泳部は、先の関東インカレで、

男子が2部優勝→1部昇格、女子も1部残留を決めました。これで男女揃って来季は1部で戦う事になります。是非これからは2部に降格する事なく、1部に定着して将来は優勝争いの常連になって欲しいですね。9月2日からは、インカレ(全カレ)も始まるようですが、1人でも多く決勝に残れるよう頑張って下さい

東洋大学水泳部は、長年の地道な強化策が結実しつつあり、体育会でも強化指定部の1つになりました。選手も春日部共栄・埼玉栄・東京成徳大学附属・市立舟橋などの強豪高校からも入部するようになり、今年の3月の末には、板橋区に50Mの専用プールも完成し、監督以外にも専任コーチも付いたようです。いずれは日本代表を輩出し、野球や駅伝・アイスホッケーに負けない確固たる地位を築いてもらいたいなぁ…。

選手の大会での記録を見ると、さすがにかなりのタイムで泳いでいます。私の練習するプールで、隣のコースで泳いでいる中高生でも、もう少し頑張れば、スポーツ推薦基準を満たすような選手もおりますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(金)のつぶやき

2011年08月13日 01時55分53秒 | つぶやき(twitter)
23:41 from web
ここ数年、甲子園の高校野球を観てて、気になる事。
ランナー2塁で浅い外野へのゴロで、本塁突入してアウトのケースが
多い。相手の外野手の送球がそれたり、捕手がハンブルするかも知れない
と思って、無理に突っ込むのは如何なモノか?
23:49 from web
オリックスが昔の近鉄のユニフォームで登場。あのユニフォームは好きだった。岡田監督は赤は似合わないね。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(木)のつぶやき

2011年08月12日 01時55分14秒 | つぶやき(twitter)
20:05 from goo
東洋大姫路 初戦を飾る (藤田監督ボンミス) #goo_allcharlie http://goo.gl/J6b7m
20:13 from web
Yahoo!天気情報で、我が町の今日の最高気温を調べたら、31℃もありました。ここ数年で一番暑く感じた。38℃なんて想像も付きません。
皆さんご注意あれ!
22:21 from web
大場vs上野の東洋大学同窓対決は、大場が先輩の意地を見せました。

大場はこれで4勝0敗。ようやくローテーション投手として安定して来ました。
22:47 from web
第6回全国高等学校選抜アイスホッケー大会が終了してから、かなり経ちましたが、昨年UPされて好評だったゲームシートは、やはり今日になってもありませんね。何があったのかは知りませんが、ファンへのサービスが後退したとしか思えません。残念です!
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大姫路 初戦を飾る

2011年08月11日 20時07分13秒 | 野球
夏の甲子園、大会6日目第一試合、東洋大姫路vs海星 (長崎) は4-0で東洋大姫路が勝ち、初戦を飾りました。私は附属高校出身ではありませんが、やはり母校の附属高校だと力が入ります。大学時代も附属姫路出身の友人が何人か居り、このシーズンになると、野球談義に花を咲かせたものでした。

4回途中まで相手投手の前に無安打でしたが、その投手が投球中に足を痛め、途中降板。代わった投手から1点を奪い、8回裏には3ランが飛び出し、決着を付けました。

7回裏に、エース原投手が頭部に死球を受け、その前の打者が臨時代走に出て、2塁に進むとその臨時代走に又代走を起用しました。これは原投手に代走を送った事になり、8回から原投手は登板出来なくなりました。完全に藤田監督の“ボーンヘッド”でした。幸いリリーフ投手が8・9回を抑え、事なきを得ましたが、これで2番手投手が打たれ、逆転負けでも喫していたら、
“切腹”ものでしたね。

東洋大姫路は兵庫県予選から、近年分が悪い報徳学園や神戸国際大附属等とは、別ブロックの山に入り、強豪私学が決勝までに次々と敗退し、公立高校との対戦が多かったようです。決勝も春の選抜でベスト8に入った加古川北とは言え、これも公立校。引き分け再試合で勝ち上がり、甲子園を決めました。今日の相手の海星のエースを打ちあぐんでいたところ、アクシデントで交代し、勝ちを拾った感じです。このツキを大事にして、勝ち進んで欲しいですね。


それから何回も言いますが、東洋大姫路がどこまで勝ち進もうが、次で負けようが、原投手は【プロ志望届け】は提出せず、東洋大学に進学して下さいませ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日(水)のつぶやき

2011年08月11日 01時56分08秒 | つぶやき(twitter)
21:31 from goo
ヤングリーグ 最終日 (関東選抜が強い) #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/66d04bb912dc6d71847c53296bbd08b0
21:41 from web
パリーグ明日のロッテvsソフトバンク戦の予告先発は、ロッテ上野、ソフトバンク大場の東洋大学出身同士の対戦となりました。北海道在住で、地上波しか観られない、私は観戦不可能!?
21:50 from web
能代商業が神村学園(鹿児島)に勝ったり、新湊(福井)が竜谷大平安(京都)に勝ったり、着実にスポーツの地域格差が狭まっていますね。高校アイスホッケーでも、関東選抜が道東選抜に勝ちましたし…。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングリーグ最終日

2011年08月10日 21時32分43秒 | アイスホッケー
全国高校選抜大会が終わったのが、8月7日(日)。それから休む事無く、3日連続の試合やら陸トレやらで、選手の疲労はピークに達していると思われますが、明日の日本のアイスホッケー界を担う若人達の飽くなき挑戦は続いておりますよ。

今日の結果は

U17

関東選抜5-3道東選抜(1-1・3-0・1-2)
道南選抜10-1東北選抜(4-0・3-0・3-1)

U18

関東選抜4-1道東選抜(0-0・1-0・3-1)(3点目・4点目はエンプティー)
道南選抜9-1東北選抜(1-0・4-0・4-1)


U17・U18とも【関東選抜】の充実振りが印象に残りました。元よりこの“ヤングリーグ”はインターハイ等とは異なり、優勝チームを決める事が目的ではなく、高校生の強化が目的でありますが、それでも“関東選抜”には何とかして北海道を倒したいと言う気迫が、選手・指導者共に感じられましたね。今日道東チームに勝利した、U17・U18の【関東選抜】は勝利した後、喜びを隠そうともせず、記念写真を撮っておりました。特にU18には石川・清水(共に埼玉栄)の安定して落ち着いた守り、大津・古橋のセンス溢れる攻撃は印象的でしたね。
道東では、兄貴譲りのホッケーセンスを見せ付けた今野(清水)、道南ではU18にただ一人2年生で選出された藤巻(苫小牧東=故障した古川キャプテンの代理)が今日ハットトリックと潜在能力の高さを見せました。東北では武尾(八工大一)の孤軍奮闘振りが目立ち、今日は1-9と大敗でしたが、負けたチームからベストプレーヤーに選出されました。



さて、この大会の正式名称は、『2011-2012 アジアリーグアイスホッケー サテライト・ヤングリーグ 苫小牧シリーズ(8月)』 と恐ろしく長いのですが、“苫小牧シリーズ”と銘打つからには、他の地区でのシリーズもあるのでしょうね。これから各地区でローカル大会やインターハイ予選もあり、大学の入試もある中、【日ア連】がどう言う日程を組むのかも、注目したいと思います。くれぐれも、選手や保護者に負担の少ない方法でお願いしたいです。大会の趣旨には大いに賛同しますし、多くの地区の方にこう言うイベントを観戦してもらいたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(火)のつぶやき

2011年08月10日 01時59分38秒 | つぶやき(twitter)
21:38 from web
北北海道代表、白樺高校延長で勝ったんですね。
途中までワンセグで観てたんですけど…。

能代商業も14年振りに秋田に夏の甲子園で勝利をもたらしましたね。
秋田には何のご縁もありませんが、何故かホッとしてます。
21:40 from web
これだけ円高なら、ガソリンなど、もうチョット値下がりしても良さそうだとは思いませんか?
22:19 from goo
ヤングリーグ 絶賛?開催中です。 #goo_allcharlie http://goo.gl/F0s52
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U17・U18 ヤングリーグ開催中!

2011年08月09日 22時21分40秒 | アイスホッケー
『U17・U18ヤングリーグ』とは何か?
と言う疑問がある方は、【日ア連】のHPをご覧下さい。昨日の結果や得点者・ゲームベストプレーヤーなども書いてあります。いつもの年なら、『ヤングリーグ』はU17だけしか召集せず、又ここ数年は、本州勢は八戸勢しか召集されていませんでしたが、今年度は、道南・道東・東北・関東の4地区から集まり、大所帯です。

ここからは私の勝手な想像でありますが、4月に開催されたU17世界選手権に、日本代表は、東日本大震災の影響で参加を辞退しました。その予算が余っているのではないでしょうかね? (下衆の勘繰りと言われそう
理由はともかく、地元で全国の高校生のトップレベルの選手をたくさん観られる事は嬉しく楽しい事でありますね。


道東のU18の強さと、関東U18の充実振りが目に付きます。全国高校選抜大会で決勝や3位決定戦まで残ったチームの選手には、かなり疲労もあると思いますが、明日まで頑張って下さいませ。

今日の試合では、U18道南関東の試合が面白かったです。2-2からGWSショットで何とか道南が勝ちましたが、『関東』も内容では負けていませんでした。約30分間を無得点に押え、GWS戦にも勝ち上がった北海道栄のGK木下選手が、ゲームベストプレーヤーに選ばれました。道南には苫小牧工業の脇本選手にも負けない好GKがいますね。


アイスホッケーファンの方なら、殆どの方がご存知の、【アイスホッケー気まぐれ観戦記】の管理人さんがはるばる来道されてましたので、近い内にセット構成や詳しい観戦記がUPされると思いますので、ホッケー通の方はご期待下さいませ。(あんたは載せないのかい?)

ところで道東のメンバーを見ると、選ばれて可笑しくない主力メンバーがかなり来てません。(白樺の中村・永井・横山・大椋、清水の晒谷兄弟・山崎・中口等等…) 理由は韓国の高校生アイスホッケーチームが親善試合で帯広方面に来ているので、選手をヤングリーグと親善試合に分けたのだとか恐るべし十勝勢の層の厚さでありますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(月)のつぶやき

2011年08月09日 01時57分21秒 | つぶやき(twitter)
14:10 from web
アイスホッケーU23日本代表が、8月末から9月始めにかけて、苫小牧市で、アジアリーグ各チームと練習試合を行うそうな…。この時期大学生は苫小牧で合宿を行っているチームが多いですからね。肝心のU23代表のメンバーが誰なのかが判らないのがもどかしい。
22:20 from goo
アイスホッケー底辺拡大を! #goo_allcharlie http://goo.gl/6JAgn
23:17 from web (Re: @hidenovic
@hidenovic

全く同感であります。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする