が、がんばりましたよ私;;;;;;
18切符最終日+色々学校とかもスタート+濃霧で徐行→1時間立ちっぱなし(泣)
帰りはやっぱりガラガラな時間帯のようで、足伸ばして座ることが出来そうなくらいなんですけどね…。
もうじき朝が1時間早くなりますが、人の量どうなるかな。。。。
今日はがんばった自分を全力でほめつつ、ナイトガンダムの続きです☆
昨日の続き、兜の銀色のパーツの目消し+後ハメ加工です。
後ろ側がモナカ、側面にL字のピンがあって、それで保持する構造なんですよね~。
ここをなんとか接着合わせ目消しして、なおかつ後ハメしたいのですっ。
んー、後ろ側から広げればうまくいきそうではあるんですが、L字のピンが高すぎるかも。
こんな形状なんです。
ここを全部切り落としてしまうと保持できなくなっちゃいますから、L字の縦部分だけをなくす方向で作業すれば、横から差し込む後ハメに対応できると踏んでいざ挑戦☆
縦部分を完全に切り落とすよりは、ひとまず薄めくらいにする感じで様子見です。
んー、軽くやってみたけどいけそうかも☆
ただはめられるか確認した後外すことが出来なかったので(笑)左右両方ともL字を削り込めば良さそう。
後ろから見るとこんな感じになるくらい削り込んでみました☆
とりあえずこれで問題なさそうかな。
おおよそメドがついたので、先に接着目消ししておきます。
ここだけは強度というか確実な接着が欲しいので、ピン部分だけプラ用接着剤を使ってます~。
インセクトピンに置き換えられるかチェックですが、どうも無理そうでした;;;;
手持ちで一番頭の大きい3号なんですが、これでもまだ小さいので使えません;;;;;;
んー、一応普通に文房具のところにおいてあるシルクピンみたいの、これは辛うじてシールド用としてはいけそう。
ただ全身にモールドがあって、でも場所によって大きさが違うので、もし置き換えるんであれば結構な種類の大きさが必要かも。
昨日折れたマントのピンの作業に入ります;;;;;;
まずは情報頂きました、ポリキャップの比較。
左は肩とか足とか本体に使うもの、右側がマントやケンタウロス足に使われるものなんですが、大きさがびっみょーに違うみたい。
本体用の方が小さくて、オプション用の方が微妙に大きいみたい…私も実際肩と腕の接続する部分につけてみて実感しました。。。。
明らかに変えてみたら、マントの動き方が明らかに楽になりました。
大きな影響の出なさそうな場所…肩と腕の接続箇所、もしくは足の付け根とかと交換しておくと良いかも。
で、折れたほうの修理も大事なんですが、その前にまだ問題ない方も補強しておくことにします。
…ポリキャップ交換したから、もう折れないとは思うんですけど。
元から肉抜き穴が存在してるんですが、どうもこの穴、1.5ミリドリルでギリギリスカスカくらいの大きさのようです。
ということで、1.5ミリのドリルで穴を貫通させて、真鍮線で補強する作戦にしようと思います。
こんな感じで様子を見て、今回は普通に1.5ミリの真鍮線を軸にする方法です。
まだないさんのコメントにあるように、丸々ピンそのものを3ミリプラ棒とかで置き換えるというのも良い感じですね☆
まぁ、私みたいに軸を入れる方が手抜きかなぁ(笑)
金属線が手元にない場合、とりあえず2ミリの穴を開けておいて、2ミリのプラ棒を接着固定して補強するだけでも随分と違うと思いますよんー。
ちょうど良い長さにカットして、瞬着とともにがっちり固定すれば出来上がり☆
折れたほうについては、折れたピン部分に真鍮線を瞬着とともに差し込んで固定、そのあとマントに接着固定する方式にしました。
んー、思ったより折れてない方の軸の真鍮線、短かったかも;;;;;
ということで置き換え完成です。
ひょっとしたら、ここだけはこれから組む人も前もって作業しとくと良いかも。
そもそもポリキャップ交換大事!
いやホント、ブログやってて良かったなぁと思いますね、こういう情報交換が出来た時って☆
交換?いえいえ提供いただいただけなので…私は見てくださってる方すべてに何か発信出来る様に頑張ってるつもりですけど。。。
そうかぁ、ポリキャップも見た感じ一緒でも大きさが違うこともあるんですね…今後は同じようなことがあったら必ず確認しよう、折れなさそうな場所で;;;;;;
気になるポイントはこれくらい?後は表面処理しながら気になる箇所が出るたび作業する感じでいこうかな☆