今日は夜に天気が悪くなるそうですけど、しょうがないのでしっかり車を洗いました☆
冬場は水冷たいんです(泣)
今日はしっかりワックスがけもやりましたが、前回と前々回は薄めで汚れ落としだけでしたし、たまにはしっかりと。
ガラスの撥水コートはうまくなってきたんですが、ワックス拭き取りが嫌いです…しっかり拭き取るのに力を入れると、日頃使わないところあちこち痛くなります(笑)
ぴかぴかー!になったのでまあいーや。
え?黄色い電気ねずみじゃないですからね(何
今日はずーっと、もうほとんど紙やすり持ってた気がします;;;;
まずは忘れてたプロペラントタンクをペーパーがけして、パーティングラインを消しました。
もうちょっと長いほうがカッコ良いかもですけど、これはこれで良い感じ☆
肩アーマーにも足とかと同じモールドがあるんですが、ここない方が良い気がするのでカットします(笑)
ほら、足らなかったら足せば良いだけですし☆
外側は普通にカットしてペーパーがけで完成っと。
内側なんですけど、モールド表現も含めて二重構造?みたいになってます。
が、そのままだと厚みばかり感じるデザインなので、写真右のように少し内に落とす感じに処理しておきました。
ここまでは特に問題ないかな?
肩のスラスターも置き換えなんかも…しません(笑)
中央だけ、0.6ミリのドリルで穴をあけておきました。
それとすみっこのモールド?は、ラインチゼルで少し強調してます。
ここも特にないかな、モールドはカットして処理です。
気になるところはあるんですけどね…まぁいいかな。
ヒジ関節は正面から見えるところだけしっかりペーパーがけです(笑)
ちょっと気になったのが、全部ABSです。
なので回転軸のピンも受けもですが、マスキングしておかないと塗膜で割れる原因になりそうですね、ここー。
残念ながらHGでは取り外せないビームサーベル基部ですが、写真右のように別パーツに見えるようケガキ針で境目を強調しておきました。
わかりにくいですけど(汗)
がんばったー!ここまで完成です☆
ぼちぼちで今日2時間以上かかってます…許してください;;;;
あとは手首と頭、武器で終わりです☆
先が見えて来ました…表面処理嫌いです;;;;;
出来上がりを考えると、必須な作業ではあるんですけどね;;;;;
さてと。
明日はですね…予定では、最低でも2回、調子が良いと3回くらい更新します(笑)
サプライズですって前もって言ったらなんのサプライズでもないんですけど。
残念ながらプレゼント企画ではないです…あ、企画で思い出しました。
近々ブログに設置してある忍者カウンターが30万ですから何かしたくてあれこれ考えてるんですけど、一向に思いつかなくて;;;;
gooの方、PC以外もカウントしてる方だともうすぐ60万で気になるんです。。。
イベント、そもそも苦手ですしね(汗)
このペースだと、今度の週末くらいから塗装に入れる…といいなぁ。
では、明日のネタにご期待、とハードルを上げつつここまでです~。