昨日日曜日は京都で39.1度、そりゃ暑いはずです;;;
まぁそれはおいといて。
親がお布団ベランダから干すと片付ける時に持ち上げるのが辛いということで、良さそうな布団乾燥機をピックアップして買おうかという話で進んでたんですけど、やっぱりやめになりました。
別に親のことを心配してるわけじゃ…なんて言うとツンデレだというツッコミがあるみたいなんですが、私に持ち上げる役割来るのが心底嫌なだけだというところを言ってもあくまでツンデレだという風に見られるそうです(?)
文明の力があってそれを有効に使えるんならそれでいいんじゃないのかな…むしろ無駄な労力省けるし、そもそもお布団干しちゃったら雨降らないか外に出かけられなくなると思うので、単に現実的に考えてるだけなんだけどなぁ。
そうそうそれで布団乾燥機調べてたら、今はマット式じゃなくてホースだけ突っ込んで乾燥出来るとか、マット式の応用で衣類乾燥出来たり、さらには靴の乾燥機にもなるとか多機能すぎてびっくり!
それにあれこれアレルギー対策とか付加機能がつくと、安いものは5000円ほど、高いものは2万円…うーん、最先端は恐ろしいです;;;
布団乾燥機にびっくりしつつ、今日のV2はリタッチ。
何も言いません、スミ入れで隠れる境目は別にしておいて、すべてぴしー!っと境目を筆でリタッチです。
まぁブログ歴がそれなりに長いのと性格的なものもありますが、塗装するからにはしっかり塗り分けて丁寧に作業するように努力してます☆
この辺りは見て頂いてるって気持ちを大事にしたいですし、綺麗に塗り分けられてると気持ち良いですしね☆
今回もウィンザーニュートンのNo.000でしっかり塗り分けっと。
私にはタミヤのプロ筆は手になじまなかったので、本気の塗り分けはウィンザーニュートン、スミ入れの時にタミヤのプロ筆No.00を使ってます。
使うたびにブラシエイドで維持管理っと。
今回はマスキングが自分でも驚くほど綺麗に出来てるところが多くって、あちこち塗り分け直しをしなくて助かりました;;;
っていうか普通のHG作るの久しぶりなんですよね…最後に普通のHG作ったのは半年前のサザビーでした。
ここまでは順調、次はスミ入れとエナメルのメタリックでポイントおさえて塗り分けでしょうか。
来週くらいには完成しそうかな~。
いつも通り最後はゲーム配信中のお話。
昨日はShadowPlayのキャプチャー関連?のdllがエラー出して配信停止が2回ほどで困りもの。
んむー、ひとまず再インストールはしておいたんですが、例外設定やり直しとこうかなぁ。
とゆわけでtwitch配信ページはこちら、今日はXBOX限定だったジャメヴュミッションプレイしてみよっと。