不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3814回 髪の毛イメージ通り!

2019年02月05日 23時36分55秒 | アオシマ1/48 レーバテイン

完成間近で作業プッシュして遅くなったので、今日もさくっと参りましょう(笑)

それでは本日のレーバテイン、放熱索を仕上げました☆




たくさんのパーティングラインが出てましたが無事に処理完了まで進めていました。

グレーサフ→Exホワイトで全面下地を作り、クリアーに色ノ源イエローをごく少量混ぜたものでグラデーションかけていきます。

根本ほど黄色く、先端ほど白くしていきますが、真っ白すぎても変なので全体にもうっすらかけてます。


続いて作ったクリアイエローに色ノ源マゼンタをごく少量ずつ足しながら、さらに黄色い部分の濃い薄いを作りながらグラデーション。


ただ全体が黄色くなれば良いというわけでもないので、再度Exホワイトで先端や盛り上がった部分を中心に白く戻します。

下地の黄色が残るようにうっすらグラデーション塗装します。


最後に先端を重点的に、クレオスのホワイトパールを全体にコートしていきます。

全体にもコートしてますが、先端はしっかり光るように。




最後にExフラットクリアーで全体を半光沢気味に、ややツヤにもムラが出るようにしつつトップコートして完成です☆

先端ほどキラキラした感じも出しつつ、落ち着いた色味にしつつ、根本の方は黄色がかってて良い感じです☆

あとは取り付けてからですが、イメージ的にはこんな感じ。


とりあえず白パーツの半分ほどにつや消しクリアーをコートしておいて、今日はここまで。

髪の毛もとい放熱索は、せっかくのクリアー成型ではありましたが…表面処理の都合でクリアー感はゼロになりました。

パーティングラインがひどすぎましたからね;;;

ただ思ったような?雰囲気には十分近づいたと思うので、あとは完成後のお楽しみです☆

残るはメインセンサーの緑色ですね…。

思い浮かんでるのは、白下地にシルバーとクリアグリーンって感じかな?

もしくはパールシルバーにしようかな…黒地にシルバーだとグレーっぽく暗く見えると思うので、白下地は外せない気がします。

つや消しコートも進めつつ、目もしっかり仕上げましょ、あと少し!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする