不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3828回 細々付けたり

2019年02月25日 22時44分16秒 | タミヤ1/24 NSX

ここ数日、またマウスのダブルクリック症候群が出てるのでめっちゃ不便です(笑)

一時期なったけど収まったので、なんだろう…何かしらのアップデートとかが悪さしてたりするのかな。。。

一番問題なのは、有線マウスと無線マウスをどっちも使えるようにしてることだろうなぁ(笑)

通常使いはロジのG400で、配信のときだけエレコムの無線使ってますし。

あの無線マウス結構不安定なんですけど、両方接続してるのが原因だったら困るなぁ…。

それでは今日のNSX、少しパーツ取り付けとか。


フロントタイヤのちょっと後ろに来る部分、ここのパーツを接着しておきました。

ちょうどドアのパネルラインに来るので、モールドと同じくらいの隙間を意識して接着。


まだひとつパーツを接着する必要があるので乗せてるだけですけど、リアのふたもさっと表面処理っと。

少し隙間が見えますけど、塗装したらぴったり?


表面処理のときに消えかけていたリアバンパーとの境目、彫り直しておきました。

0.15ミリのホーリーで彫り直して、紙やすりを立てて削って同じくらいの太さにしてます。

全体的にもっとシャープな細さでも良いんでしょうけど、今回はそこまでこだわらないので他の部分との兼ね合いで同じくらいに。


案外処理忘れが多いところ、分割ラインが回り込んでる部分も追加で彫り直しておきました。

それほど見えないのですが、ふとした瞬間に気になっちゃうので個人的には必ずやるポイントですね☆


ボンネット周りも軽くスジ彫りしたり彫り直したり。

今日はここまでー。

ばっちりここまでは順調かな☆

ボディもかなり作業出来る箇所がなくなってきたので、そろそろ全パーツの処理に入っていけば良さそうでしょうか。

仮組みもせず一発組み、タミヤの精度を信じます(笑)

とか言いつつ、ボディに取り付けるパーツはある程度処理したら一応当ててみようっと☆

難しいところはこだわらずサクサクいきましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする