で、思ったよりも奥に眠ってなかったので一部出してみますー。
しかもこれ、すべて1枚めくると下にも隠しキラカードがあるという…。
経年劣化のため、粘着低下の恐れがあるのではがしませんでしたが。
意外と残ってるもんです。キラカードじゃないのもどっかに眠ってるはずなんだけど…どこにいったかな…。
過去の遺物でした。さて、フェラーリやんないとね~☆
で、こちらはシルバーです。綿棒の先に少しつけて、先の塗料を出来る限り落とします。落としすぎもいけないですが、ほとんど手につかないぐらいでしょうかね~。
で、これをダクトとかの先の部分にこすり付けます。するとはげたような感じになる…ハズです(苦笑)
さっきのシルバーを調色スティックの先にに塗ります。写真は塗る前ですね;;;
これを、どこかぶつけそうなところにこすり付けます。実際に物がぶつかって出来る汚れなので、リアルさはかなりでます(私はヘタ;;;;;)。
で、実は完成してい…なんでもありません。途中風景を。
基本3色で、水が上から下に流れる方向を意識しつつ汚します。で、そのあとに土ぼこり用の明るい土色で全体的に汚して、軽くふき取り、さらにまた基本3色をかるくウェザリング。
実際にジムを指した後どうなるかを意識して、右腕を徹底的に汚してみました。ダメージ表現(表面を削ったりする)をしなかったので限界はありますが、なかなか出来た…と思うんですけどどうなんでしょうかね~。
というわけで、実はやっぱり完成してます。が、途中だけ。
「やってるうちに楽しくなって、最終的におかしくなるので注意」
みたいなことがよく出てます。確かに、やっているうちにだんだん楽しくなって、ものすごく汚したくなる時がありました(笑)。ただ、こまめに左右のバランスとか、全身のバランスとかは見てたのできっと大丈夫…。
あ、設定というか妄想(笑)。
水陸両用機です。シャアは確かにジャブロー襲撃に乗ってきたわけですが、地下水脈から来たようなので、まず水に濡れる、と。
そのあと、ジャブローという地下空洞を移動してるから、表面に傷が出来たり、水にぬれたところに砂埃がついたりしてるはず。ほとんどシャアはテストをしてないみたい(ズゴックしかり、ゲルググしかり、ジオングしかり。事前テストはされているかもしれないが、納品前に磨いてあるはずなので表面に以前からあったような傷はないはず)なので、無用な傷、オイルがたれたような汚れはほとんどないと考えられる。
で、ジムを刺してるので、右腕は綺麗に汚れる、と(笑)
この状態を作ってみてます。
では次回、完成品を。
ついでに実験してみました。つや消し黒、光沢ミッドナイトブルーそれぞれにフラットベース(つや消し剤)混ぜるとどうなるんでしょうか。
右から二つ目と1番左のミッドナイトブルー(+添加剤)は、しっかりつや消しとツヤ有りになってます。
が、つや消し黒なんですが…添加剤足したらツヤが出て?????
ちょっとやり直してみます。添加剤の分量はおよそわかったので、つや消しに添加剤入れたらどうなるか、って調べたくなりますよね~☆
つや消し黒を使っていて思ったんですが、十分に混ぜてから使わないと光沢が出ます。(実は1回目ほとんど混ぜずに塗ったら光沢が出てました;;;;)
というか、塗料はしっかり混ぜてから使いましょう(苦笑)。どうしても横着したくなるんですよね、実験の時(汗)