不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第160回 ほんのり雑記

2007年10月10日 22時53分11秒 | その他
なになに”し”ってありますよね?

いや、武士とかではなくて。


”士”なのか、”師”なのか、これって携帯のせいですかね?もとからわからない気もするんですけどね(苦笑)




そういえば昨日なんですが、デザインナイフ落としてしまって。

どこにって?

足に(痛


幅1センチ、深さ1センチぐらいでしょうか(汗)

刺さった瞬間、「あ、落として足に刺さった」

…本当に反応できないもんですよ(汗;;;;;;;;)



タイムラグ2秒ほどしてから抜いたらどわぁっと血が(痛痛痛痛痛;;;;;)



刺さり方がよかったのか、歩いたぐらいではもう血は出ません。時々チクっとしますけど。




みなさんも気をつけて下さい。事故っていつ起こるかわかりません(泣)



ズゴックですが、ジムを刺したあと、とか良さそうだと思ったりしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第159回 ズゴック下準備2

2007年10月10日 13時51分30秒 | 1年目アーカイブ
今日は朝は雨だと天気予報で言ってましたが、早朝だったんでしょうか、朝はめちゃくちゃ晴れましたね~。低気圧が雲を持って行ったみたいで空に雲ひとつありません。


ただ、暑いのが苦手な私には辛いです(苦笑)

そして、横ではNHKの国会中継を聞きつつ更新です(結構見てると楽しいので)。







さてx2、ズゴックです。まだまだ調理中です;;;



前回言ってた胴体です。

まず、右下のパーツを塗って、胴体の一部を塗って、それから目消ししようと思います。後ハメは断念します;;;;;;




この辺りは特に言わなくてもいいですよね~。目消しです。



問題の腕と足ですが、まずジャバラそれぞれの中のピンを接着しておきます。れびゅうの回で書きましたが、構造がジャバラとプラ製ボール+受けで出来てます。これを接着しておいたほうが良さそうです。



ジャバラ接着+塗装準備です。ヴァイスリッターと違ってパーツ数が少なくてやりやすいです。









最近コメントはないですが(苦笑)ヒット数が増えてます。嬉しいです☆


私自身が地味なので、これはこれで結構嬉しいです。ゆっくりと、きのむくままに進めていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする