おはようございます。4月4日の朝食を遡って書いています。年度初めでブログの更新が遅れている間もいつもお越しいただき、ありがとうございます。
この日の主菜は、スクランブルエッグでした。
そして主役は、ホタルイカと春キャベツの和え物。ワカメも少し混ぜています。春ですね!写ってはいませんが、辛子味噌を効かせています。そしてもうひとつの主役は、大豆の五目煮。この2つが副菜です。大豆も久しぶりに煮ました。休日にまとめて煮ておいて、半分は冷凍保存し、もう半分で五目煮を作り、一晩寝かせています。他に使った材料は、ごぼう、人参、椎茸、青味は珍しくアスパラガスです。仕上げにごま油と山椒油を少し加えました。
お味噌汁には白菜とねぎ。
大豆の五目煮と下茹でしたキャベツがストック食材です。
少し事前準備をしておけば、手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、スクランブルエッグでした。
そして主役は、ホタルイカと春キャベツの和え物。ワカメも少し混ぜています。春ですね!写ってはいませんが、辛子味噌を効かせています。そしてもうひとつの主役は、大豆の五目煮。この2つが副菜です。大豆も久しぶりに煮ました。休日にまとめて煮ておいて、半分は冷凍保存し、もう半分で五目煮を作り、一晩寝かせています。他に使った材料は、ごぼう、人参、椎茸、青味は珍しくアスパラガスです。仕上げにごま油と山椒油を少し加えました。
お味噌汁には白菜とねぎ。
大豆の五目煮と下茹でしたキャベツがストック食材です。
少し事前準備をしておけば、手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん!
スーパーでほたるいかを見つける季節になりました。
やっぱりほたるいかは酢味噌で食べるのが定番ですね。
五目煮…わたくしもこういうのが美味しく感じる年齢になってしまいました(笑)
朝からしっかり食べて1日元気が出そうな献立です。
早朝からコメントいただきありがとうございます。
すっかり本調子ですね!
五目大豆、我が家では以前よりよく登場しています。
これは年齢を感じるおかずなのですか?
我が家では朝食ブログを始めてから
洋風のおかずが増えましたよ!
何はともあれ色々な食材を
バランスよくいただけうれしいです。