今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

目玉焼き定食

2013-11-30 | 朝食
 おはようございます。11月30日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、目玉焼きでした。  副菜は、小松菜とトマトを同じプレートに盛りつけています。手前の野菜スープには、たっぷりの大根、玉ねぎ、ほうれん草、パプリカ、人参を入れています。身体が温まるのが朝ごはん向きだと思います。大根も今が旬で美味しいです。  食後の果物はお休みしています。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (2)

スクランブルエッグと野菜の定食

2013-11-29 | 朝食
 おはようございます。11月29日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、小海老入りのスクランブルエッグでした。他に、薩摩芋を混ぜたプレーンヨーグルトをつけています。  副菜は、小松菜。手前のスープには、大根の葉、人参、ジャガイモ、ほうれん草、玉ねぎ、パプリカ、セロリを入れています。仕上げにオリーブオイルを加え、イタリア風にしました。身体が温まります。一見カフェ風のセットメニューになりま . . . 本文を読む
コメント (4)

チキンと根菜のトマトソース煮込み2

2013-11-28 | 朝食
 おはようございます。11月28日の朝食を遡って書いています。いま繁忙期で、この日も普段より1時間近く早い朝です。光の写り具合もやはり違いますね。  この日の主役は、引き続きチキンと根菜のトマトソース煮込みでした。  たっぷり入れた玉ねぎでソースも甘くなり、ホロホロに柔らかくなったチキンも更に美味しくなりました。彩り用に小松菜を添えています。  食後の果物はお休みしたかわりに、ナッツとレーズンを . . . 本文を読む
コメント

チキンと根菜のトマトソース煮込み

2013-11-27 | 朝食
 おはようございます。11月27日の朝食を遡って書いています。  この日の主役は、チキンと根菜のトマトソース煮込みでした。まだ続く繁忙期でも、前の晩に作っておけば、翌朝には味がなじんで美味しくなっています。ありふれた材料と単純な作り方ですが、家庭で作れるごちそうですね。  根菜は、人参、玉ねぎ、ごぼう。彩り用には小松菜を飾りました。  食後の果物はお休みしています。  時短レシピでガッツリ . . . 本文を読む
コメント (2)

スクランブルエッグ定食

2013-11-26 | 朝食
 おはようございます。11月26日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、スクランブルエッグフランクフルトでした。  副菜は、ほうれん草と人参のソテーを同じプレートに盛りつけています。温かい野菜もいいですね。  手前のスープには、大根、もずく、豆腐を入れています。寒い朝は温かい汁ものでホッとします。  食後の果物はお休みしています。  寒い時期もガッツリと・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (4)

豚汁2

2013-11-25 | 朝食
 おはようございます。11月25日の朝食を遡って書いています。  この日の主役は、引き続き豚汁でした。寒い朝に、お肉と野菜の両方を煮込んだ温かいスープは、最高のごちそうだと思います。  食後の果物がわりにオレンジジュースをいただきました。  時短レシピでガッツリと・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (4)

早朝の豚汁

2013-11-24 | 朝食
 おはようございます。11月24日の朝食を遡って書いています。  この日の主役は、豚汁でした。普段よりも1時間以上早く出発するため、朝の陽もまだ昇りきっていないのが、写り具合にもそのまま表れています。  本当は、刻みネギを載せるはずだったのですが、時間がなく省略しました。それでも、たっぷりの具で十分温まりました。  食後の果物はお休みしています。  時短レシピでガッツリと・・今日も元気に朝ご . . . 本文を読む
コメント (4)

チキンと根菜のトマトソース煮込み2

2013-11-23 | 朝食
 おはようございます。11月23日の朝食を遡って書いています。  この日の主役は、引き続きチキンと根菜のトマトソース煮込みでした。繁忙期でも安心して毎日を過ごせる、主役級の煮込み料理です。  と言いながら、昨日とほとんど同じ盛り付け・・。ほうれん草がわずかにちがうくらいで、これはこれで今後の課題です。  食後の果物はお休みしています。  時短レシピで繁忙期もガッツリと・・今日も元気に朝ごは . . . 本文を読む
コメント (2)

チキンと根菜のトマトソース煮込み

2013-11-22 | 朝食
 おはようございます。11月22日の朝食を遡って書いています。  この日の主役は、チキンと根菜のトマトソース煮込みでした。ポトフと基本的な作り方は同じで、野菜をたっぷりいただけるのが魅力的です。そして前ね晩に作っておけば、朝はこの鍋ひとつで温かいごちそうがすぐにいただけます。我が家では、もう数え切れないほど登場しました。  他に煮込む材料は、人参、玉ねぎ、ごぼうです。仕上げに彩り用でほうれん草を . . . 本文を読む
コメント

フランクフルトと野菜の定食

2013-11-21 | 朝食
 おはようございます。11月21日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、焼いたフランクフルトでした。中にチーズが入ってボリュームがあります。  副菜は、切り干し大根とほうれん草、人参、アスパラガス、トマトのサラダを同じプレートに盛りつけています。  食後の果物はオレンジをいただきました。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (2)

再びこんだてnoteに選んでいただきありがとうございます「スモークサーモンと大根のミルフィーユサラダ」

2013-11-20 | Weblog
 いつもおいでいただき、ありがとうございます。今年のジョレーヌーヴォー解禁間際の本日、我が家の献立紹介のほかに、またひとつお知らせがあり、このような時間にパソコンを立ち上げております。  先日もご紹介したレシピブログさんのサービス「こんだてnote」で、現在募集中の「ワインを楽しむ献立」のひとつにラベンダー1さんのこんだてボジョレーとアイスワ インで乾杯の副菜で、先日のスモークサーモンと大根のミ . . . 本文を読む
コメント

目玉焼き定食

2013-11-20 | 朝食
 おはようございます。11月20日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、シンプルに目玉焼きでした。  副菜は、ほうれん草、金時人参、アスパラガス、トマトのサラダを同じプレートに盛りつけています。  食後の果物はお休みしています。  この日の温かいスープには、たまねぎ、切干大根、もずく、油揚げを入れています。お味噌汁にしてもおいしかったかもしれません。  寒い時期こそガッツリと・ . . . 本文を読む
コメント (2)

ポトフ

2013-11-19 | 朝食
 おはようございます。11月19日の朝食を遡って書いています。  この日の主役は、ソーセージのポトフでした。前の晩に下準備をしておけば、寒い朝、主菜も副菜もこの鍋ひとつでスピーディーにバランスよくいただける、エース級の一品です。下準備の手間はかかりますが、作り方自体は単純だと思います。  副菜の材料は、人参、玉ねぎ、ごぼう、ほうれん草、アスパラガス。  食後の果物はお休みしています。  今 . . . 本文を読む
コメント (4)

目玉焼き定食

2013-11-18 | 朝食
 おはようございます。11月18日の朝食を遡って書いています。  この日の主菜は、目玉焼きでした。  副菜は、切り干し大根、ベビーリーフ、ミニトマトのサラダを同じプレートに盛りつけています。  お味噌汁にはもずくと豆腐を、食後の果物はオレンジをいただきました。  地味な定食ですが・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント (2)

珍しくラーメン

2013-11-17 | 朝食
 おはようございます。11月17日の朝食を遡って書いています。本当に久しぶりにゆっくりできる週末で、気がつけばブランチ気味になっていました。  この日の主役は、珍しくラーメンでした。いただきもので、ちょうど賞味期限でした。どうもありがとうございます、Aさん♪知床の大自然を心に浮かべながらいただきました。  具では主菜が玉子。副菜は、金時人参、大根、メンマ、ネギ、茹でたほうれん草、そしてたっぷり . . . 本文を読む
コメント (2)