5月31日の朝食です
今朝の主菜は、夜更かしをしてしまったメンチカツ。我が家では、一晩経過してしまった揚げ物を"夜更かしした○○"と、勝手に名付けています。反対に、一晩経過した煮物は"働きものの○○"という具合に。ちょっと話が横に逸れてしまいました。
おみそ汁の具には、おなじみの豆腐とワカメを入れています。
毎朝お魚大好きの我が家にしては、お肉料理2日目という貴重な?食卓。いきなりボリ . . . 本文を読む
5月30日の朝ごはんです。このところ暑くなってきました。それに天候も不安定です。お魚の食材管理にも気を遣い始める時期ですね。
今朝の主催は、珍しくハンバーグです。今年の朝食には初めてかもしれません。
おみそ汁の具は、豆腐とワカメ。付け合わせに、ほうれん草のお浸しとミニトマト。ジョニーではない普通の冷や奴とバナナを従えています。少しずつ我が家の食卓も(ハンバーグ以外では)夏の気配が。
季 . . . 本文を読む
5月29日の朝ごはんです。
今朝の主菜は、ホタテとレタスの煮浸し。ホタテはあまり大きすぎない方がいいそうなので、ベビーホタテを使っています。今朝のは青森産。
キャベツやレタスなどの葉ものは、サラダだけだとあまり量を食べることができません。真夏ならサラダでいただきますが、いまの時期ならまだまだ火を通す料理が多いです。
火を通すのもせいぜい1分程度。シャキシャキ感も適度に残っているこの煮浸 . . . 本文を読む
5月28日の朝食です。
主菜は鮭の西京味噌焼きです。つけあわせに小さな野菜たちを添えて。・・やはり焼きすぎになってしまいましたので、焦点をぼかしてごまかしています。おみそ汁の具は蕪とワカメ。
他に、昨日と同じ冷や奴。そしてかえりを載せたご飯を山盛りに。バナナまで付けてしまおうという、食欲満点の恐ろしい献立です。
今日も元気に朝ごはん!・・元気が余り気味? . . . 本文を読む
5月27日、待ちかねた週末の朝ごはんです。
今日の焼き魚は、あじの開き干し。おみそ汁の具には、ワカメとお麩。副菜には、おなじみの小松菜とミニトマト。そして今朝の冷や奴。ついにあの寄せ豆腐風?がブログタイトルともども朝の食卓に登場します。
あつあつご飯に、香川産のかえりをたっぷりのせて。
早寝早起きは毎日のことと思いながら、平日より少しだけゆっくりできるのが嬉しくて・・。今日も元気に朝 . . . 本文を読む
5月26日の朝ごはんです。ようやく金曜日・・今週もいろいろありました。
今朝の焼き魚は、ほっけの開き干し。おみそ汁の具は、豆腐とワカメです。副菜には小松菜の煮浸し、そして冷や奴。今日もささやかなデザートとしてアメリカンチェリーを従えて。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
5月25日の朝です。昨日が信じられないような見事なお天気です。
主菜はまたも鯵の開き干し。我が家は鯵も大好きですが、それにしても一体何匹買ったのでしょうか。
おみそ汁には、油揚げとワカメ。納豆、小さな野菜たち、そしてアメリカンチェリーを添えて。
今朝はきちんと写真も撮ることができました。やはり、早寝早起きは毎日続けることが大切だといまさらながら実感した出来事でした。
今日も元気に朝ご . . . 本文を読む
5月24日の朝ごはんも、いつものように和定食です。
慌ただしくバタバタしていたら、重大な失策に・・。そうです、写真に撮り忘れてしまいました。写る湯気を楽しみにしてくださる方には申し訳ないです・・。せっかく作ってもらったのに。
ちなみに、今朝は油揚げと水菜のおつゆ、焼いた鯵そしてごはんでした。
撮り忘れてしまったけど、摂り忘れることはまずあり得ない我が家の朝食。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
和定食
2006-05-22 | 朝食
5月22日の朝ごはんです。
今朝の焼き魚は鯵の開き干し。おみそ汁には、油揚げとワカメを入れています。他に、小さな野菜たちと卵豆腐を添えて。
こうして見ると、我が家の食卓って、本当に地味ですよね。わざわざお取り寄せ食材を使うわけでもなく、レシピ・・って頑張らなくてもいいくらい単純なものばかりで。グルメ話題とも少々違いますし。
でも、こういうものが、我が家の好きな朝なのです。
地味でもさ . . . 本文を読む
5月21日の朝です。
今朝の主菜は、むつの煮付け。他に小さな野菜たちとオニオンスープを添えて。
主食がなぜか黒糖ロールというのも、ご愛嬌。小学生の頃の給食をなぜか思い出します。おかずが和風なのに、パンと牛乳が当たり前のようにありましたよね?
作っていただける幸せを味わいながら・・
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
煮豚定食
2006-05-20 | 朝食
5月20日の朝食です。午後はまるで嵐のようでしたが、朝食時は見事にはれていました
とろとろに柔らかくなった豚肉と、筍の煮物、そして野菜たちを作っていただいて・・
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
どうという理由も見いだせないのですが、最近忙しく、5月19日の朝食風景をご紹介するのが、いまになってしまいました。
ここ一週間ほど、まるで梅雨のような天候が続いていましたが、今朝は大雨
今朝はつくってもらいました。とても嬉しいです。
主菜は小鯵の南蛮漬け。副菜に好物のひじき五目煮です。
このところずっと掲載が遅れがちですが、それでも食卓は、今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
5月18日朝の食卓を1日遅れて掲載しています。
このところ連投していた筑前煮でしたが、今日でようやく食べきることができました。作った時点からは予想外に時間が経過してしまいました。最近の不安定な天候や仕事の進捗状況などで、本来のペースが少々落ちてしまったのでしょうか。みなさんもどうぞお気を付けて。
今朝の主食は、大好きなおにぎりを2種。外見は地味なのですが、なぜか小さな頃から、おにぎりを見 . . . 本文を読む
5月17日の朝ごはんです。このところ雨がちで、仕事なども忙しく、つい食欲も不安定になってしまいます。掲載も遅れがちでごめんなさいね。
今朝も再び、主菜にはかますの開き干しが登場します。
他のおかずには、今朝もおなじみの筑前煮。やはりこちらも、食べても食べても一向に減る気配がありません・・作りすぎてしまったかも。遅くても明日には食べきろうと思います。残業を言い訳にストック料理に頼りがちですが . . . 本文を読む