おはようございます。5月31日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、ハンバーグでした。これは買ってきたお惣菜です。
副菜は、かぼちゃ、ズッキーニ、水菜、ミニトマト。久しぶりに野菜が揃い、少し嬉しかったです。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。5月30日の朝食を遡って書いています。このところ、ブログに向き合う時間がとれませんでしたが、いつもお越しいただきありがとうございます。本当に励まされます。
この日の主菜はスクランブルエッグでした。
副菜は、もずく、水菜、トマト。久しぶりのセットメニューな感じで、コンパクトながらもホッとしています。
そして、食後の果物にキウィフルーツ。
手早く美味しく栄養バランス . . . 本文を読む
おはようございます。5月29日の朝食を遡って書いています。ブログを更新できなかった間もいつもお越しいただき、ありがとうございます。
この日の主役はサンドイッチでした。このところ家事の時間を取れず、買ってきたサンドイッチが活躍しています。今回は玉子とハムです。食べるのも時短モードの日に、ホント向いています。
このままでは野菜が足りないため、副菜のサラダだけ作りました。水菜とトマト。水菜は時間 . . . 本文を読む
おはようございます。5月28日の朝食を遡って書いています。いよいよ夏も近づいていますね。この日は、朝早くから用事があるため、買ってきたお惣菜をかなり使いました。
この日の主役は、ミックスサンドイッチでした。具にハムも一応はありますが、主菜はミニヨーグルトのつもりで。
副菜には、水菜とミニトマト、薩摩芋のレモン煮です。
冷菜を切って並べただけですが、あっという間に支度できるのは、こうい . . . 本文を読む
おはようございます。5月27日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、玉子豆腐でした。
副菜は、ほうれん草、薩摩芋のレモン煮、もずく、ミニトマト、野沢菜ちりめん。さまざまな調味料で食欲を刺激しています。
食後の果物には、キウィフルーツ。このちょうどよい酸っぱさも、目覚めの朝に相応しいですね。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。5月26日の朝食を遡って書いています。
昨日に引き続き、肉野菜炒めでした。他に副菜は、ほうれん草とミニトマト
こうして見ると、食事の支度をいかに省エネモードでしているか、一目瞭然ですね。課題はいろいろありますが、この時期に相応しい食材をとれていることには感謝しています。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。5月25日の朝食を遡って書いています。
この日の主役は、肉野菜炒めでした。暑さを乗り越えるスタミナ食の定番、豚肉と緑黄色野菜の組み合わせです。使った材料は、豚こま、人参、玉ねぎ、ピーマン、しめじです。
食後の果物は、2色のメロンでひんやりと。季節の果物をいただけ、うれしいです。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。5月24日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、茹で玉子と唐揚げチキンでした。今日のブログタイトルの親子は、ここからとっています。
副菜は、人参と玉ねぎ、水菜、アスパラガス、ミニトマト。そして野菜コロッケ。
食後の果物には、グリーンとゴールド2色のキウィフルーツ。お肉料理のとき、キウィフルーツもなんとなく相性が良いですね。
手早く美味しく栄養バランス . . . 本文を読む
おはようございます。5月23日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、玉子豆腐でした。暑くてバテ気味の朝、ひんやりスッキリいただけます。
副菜には、水菜、アスパラガス、ブロッコリー、ミニトマト。お椀には、豆腐とワカメのお味噌汁を。
この2種類の豆腐の組み合わせで冷ややっこのようにいただく場合、勝手に金銀豆腐と呼んでいます。この日は冷菜とお味噌汁に分かれましたが、定食のなかに両方お . . . 本文を読む
おはようございます。5月22日の朝食を遡って書いています。ブログの更新が遅れている間も、いつもお越しいただきありがとうございます。
この日の主役は、ミックスサンドイッチでした。具はハムレタス、玉子、ポテトサラダなどです。
主菜は、蟹クリームコロッケと唐揚げチキン。さすがにちょっと重たかった!
副菜は、水菜、ブロッコリー、玉ねぎと人参のソテー、ミニトマトでした。
ちょっと重たくても . . . 本文を読む
おはようございます。5月21日の朝食を遡って書いています。久しぶりに休日らしい、のんびりした土曜日を迎えています。
この日の主菜は、茹で玉子でした。玉子料理は朝食の定番ですが、茹で玉子はかなり久しぶりの登場です。そしてもうひとつの主役は、しめじの軽い炒めもの。他に、ブロッコリーの茎とハムを加えています。食材を同じような大きさに切り揃えて、軽く炒めるだけで出来上がりです。これは家族にも好評でし . . . 本文を読む
おはようございます。5月20日の朝食を遡って書いています。やや涼しい一日でした。
この日の主菜は、スクランブルエッグでした。ちょっと豪華に小エビ入りです♪
副菜には、水菜、アスパラガス、ブロッコリー、ミニトマト。今回は、普段使いよりは太めのアスパラガスが手に入り、嬉しかったです。
そしてコーンクリームスープ。
今回のストック食材は、固茹でしていたアスパラガスとブロッコリーです。
. . . 本文を読む
おはようございます。5月19日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、フランクフルトでした。
副菜には、ブロッコリー、カラフルなミニトマト。そして渋く、切り干し大根と人参の煮物をつけました。和洋折衷ですが、必要な野菜量は確保できたと思います。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。5月18日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、メヒカリでした。もう何年ぶりのことか、なかなか見かけません。煮付け風でいただきました。白身のお魚で、美味しいです。
副菜は、水菜、ミニトマト。そして、豆腐とワカメのお味噌汁。全体はなんとなく和風の定食になりました。
手早く美味しく栄養バランスよく・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。5月17日の朝食を遡って書いています。このところ、ブログにじっくり向き合う時間が限られ、食卓の紹介も遅れがちになっていますが、いつもお越しいただきありがとうございます。
本当は季節で感じたことなど、いろいろお伝えしたいこともあるのですが、文章力を校正している間に時間が過ぎてしまい、もどかしい気持ちです。
さて、この日の主菜は、ハムエッグでした。プチ豪華な感じで気分も上が . . . 本文を読む