おはようございます。10月31日の朝食です。月末で時間がなく、ブログ更新も少し遅くなってしまいました。その間もみなさまおいでいただき、ありがとうございます。
さて、この日の主役はまたまたカレーライスです。今回のお肉はビーフの肩ロース。で、切り落とし。遠慮なく使えるのがいいですね。
副菜は、サラダです。ブロッコリー、豆腐、トマトそして小松菜です。
スープと食後の果物はお休みしています
. . . 本文を読む
おはようございます。10月30日の朝食です。
さて、この日の主菜は、スモークチキンでした。ただ切るだけですぐに食べられる便利な食材です。
副菜は、ブロッコリーの茎、ベーコン、シメジのソテー。他に、ほうれん草とトマトを添えています。
すまし汁には、白菜と大根を入れています。食後の果物はお休みしています。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。10月29日の朝食です。
さて、この日は週末恒例のワンプレート定食。主役は、巣ごもりベーコンでした。周りにほうれん草とベーコンのソテーを散らして、真ん中に玉子を落としました。見た目が、まるで鳥の巣みたいで、玉子を使っているので、巣ごもりと呼んでいます。確か何年か前の雑誌にも載っていたかと思います。ストックしていた食材は、下茹でしたほうれん草。フライパンひとつでできあがりま . . . 本文を読む
おはようございます。10月28日の朝食です。
さて、この日の主役は、鯛ちくわの旨煮でした。人参や玉ねぎなど色々はいっています。どうもありがとう、Jさん♪美味しくいただきました。
副菜は、ほうれん草のお浸し、そしてミニトマトです。お味噌汁には、白菜、大根、ネギを入れています。食後の果物はおなじみのバナナです。
おかずを一品いただくと、とても嬉しいですね・・今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。10月27日の朝食です。朝晩はかなり気温が下がっていますね~。
さて、この日の主菜は、ベーコンエッグでした。
副菜は、リーフサラダとミニトマト。お味噌汁には、ワカメと大根を入れています。食後の果物はバナナを添えています。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。10月26日の朝食を、引き続き遡って書いています。
さて、この日の主菜は、目玉焼きでした。玉子、とりわけ目玉焼きは加熱時間が短く、手間もかからないため、同時平行で他の作業ができ、忙しい朝にもピッタリですね。
副菜は、レタス、ブロッコリー、アスパラガス、ミニトマトのサラダです。
手前のお椀には、なめこ、大根、ネギのお味噌汁。食後の果物はブドウを添えています。
今日も . . . 本文を読む
ポトフ2
2011-10-25 | 朝食
おはようございます。10月25日の朝食を、引き続き遡って書いています。
さて、この日も主役は、和風ポトフでした。今回のポトフ、どのように和風かといえば、使った食材にゴボウや大根、白菜があること。そして隠し味に生姜を少し加えたことです。きますます味がしみて、美味しくいただきました。
副菜は、ミニトマト、アスパラガスとブロッコリーのサラダ。
食後の果物は2種類のブドウを添えています。
こ . . . 本文を読む
おはようございます。10月24日の朝食を、引き続き遡って書いています。朝晩はかなり気温が下がっていますね~。
さて、この日の主役は、和風ポトフでした。鍋ひとつ温めるだけで主菜も副菜も、そしてスープもスピーディーにいただけるので、これからの季節、我が家で重宝する煮込み料理です。
使った食材は、大根、白菜、人参、ゴボウ、ネギ、ブロッコリー、シメジ、ほうれん草、そしてソーセージを入れています。食 . . . 本文を読む
おはようございます。10月23日の朝食を、引き続き遡って書いています。
さて、この日も主役は、カレーライスでした。
副菜は、ボリュームサラダ。茹で玉子、ブロッコリー、ほうれん草、ミニトマトを使っています。
スープは、お休みしています。食後の果物はグレープフルーツピンクとルビーの2色を添えています。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。10月22日の朝食です。
さて、この日の主菜は、大根とスモークサーモンのミルフィーユサラダでした。録画番組をみていたら、昔の海外旅行を思い出して、記憶をたどりながら作ってみました。大根をかつら剥きにし、軽く塩をふりかけました。切り方はオリジナルよりもかなりワイルドです。きっちりとは切り揃えず、長いまま折り返しながら、積み上げました。
手前には、野菜スープ大根、白菜、もや . . . 本文を読む
おはようございます。10月21日の朝食を、引き続き遡って書いています。
さて、この日も主役は、カレーライスでした。ますます味がしみて、辛口のポークが食欲をそそります。
副菜は、モロヘイヤとミニトマトのプチサラダ。
手前の野菜スープには、大根、白菜、人参、もやし、ネギを入れています。食後の果物はグレープフルーツを添えています。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。10月20日の朝食です。少し肌寒いですね。
さて、この日の主役はカレーライスです。昨夜、久しぶりにたっぷり作りました。一鍋でいろいろな食材をいただける定番の煮込み料理。夜のうちに仕込んでおけば、翌朝には味が染み込んで、出かける支度もしながら同時にできあがるので、忙しい朝にはピッタリですね。
副菜のサラダには、ミニトマト、モロヘイヤ、もやし、ブロッコリーとアスパラガスを使 . . . 本文を読む
おはようございます。10月19日の朝食を、引き続き遡って書いています。
さて、この日の主菜は、プレーンオムレツでした。あっという間にできるので、朝にはピッタリですね。
副菜は、たっぷりのブロッコリーと大根の葉です。
ほうれん草のクリームスープを添えています。食後の果物はお休みしています。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
おはようございます。10月18日の朝食を、引き続き遡って書いています。朝は寒く、上着を着込んでいきました。
さて、この日の主役は豆乳鍋でした。主菜も副菜も兼ねたお手数簡単スピーディーな鍋料理は、寒い朝の食卓に心強い一品です。使った食材は、まず豚肉、白菜、長ネギ、大根、人参です。
食後の果物には、ブドウを添えています。
今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
塩鮭定食
2011-10-17 | 朝食
おはようございます。10月17日の朝食を、引き続き遡って書いています。昼間は暑かったですが、朝晩は涼しいですね。
さて、この日の主菜は、焼いた塩鮭でした。ここしばらくはオムレツなど玉子料理が続いていたので、焼き魚が登場するのは、8月以来、ずいぶん久しぶりのことです。そしてもうひとつは玉子焼きです。
副菜は、ブロッコリー。
ご無沙汰していたお味噌汁には、大根と昆布をたっぷり入れています。食 . . . 本文を読む