おはようございます。5月1日の朝食を遡って書いています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。この日の献立をまさかの数か月遅れで投稿しています。
この日の主菜は、焼いた塩鮭でした。
副菜は、切り干し大根の煮物、サラダ菜、ミニトマト、枝豆をプレートにのせています。
ところで、この朝食ブログも途切れがちではありますが、また新たな月を迎えることができました。我が家の日常の食卓では、主食、主菜、副菜、それに果物が基本のありふれた単純な献立ですが、コロナやなどで、買い物の仕方や生活サイクルなどが以前とかなり変わってきました。
いろいろな食材の値上げが目立ちますが、毎日3回継続ある日常の食卓は大切。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。誰もが忙しい朝でも、スピーディに短時間で支度すれば、その分、楽しい食卓を囲む時間が少しでもつくれますように!と願いを込めています。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
5月になりました。実は今年の2月1日に大きな出来事があり、いわば緊急対応が続いておりました。画像だけは撮りためていたので、それを見ながら記憶をたどり書いています。
更新がまだまだ遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、焼いた塩鮭でした。
副菜は、切り干し大根の煮物、サラダ菜、ミニトマト、枝豆をプレートにのせています。
ところで、この朝食ブログも途切れがちではありますが、また新たな月を迎えることができました。我が家の日常の食卓では、主食、主菜、副菜、それに果物が基本のありふれた単純な献立ですが、コロナやなどで、買い物の仕方や生活サイクルなどが以前とかなり変わってきました。
いろいろな食材の値上げが目立ちますが、毎日3回継続ある日常の食卓は大切。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。誰もが忙しい朝でも、スピーディに短時間で支度すれば、その分、楽しい食卓を囲む時間が少しでもつくれますように!と願いを込めています。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
5月になりました。実は今年の2月1日に大きな出来事があり、いわば緊急対応が続いておりました。画像だけは撮りためていたので、それを見ながら記憶をたどり書いています。
更新がまだまだ遅れていますが・・今日も元気に朝ごはん!