![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/4d1b6f0b3db193b90a95b783e2e541fc.jpg)
このところ残業が続いており、食卓も煮込み料理のストックでなんとか維持しています。本当はコメントもたくさん書きたいのですが、これが今は精一杯・・。しばらく掲載が遅れがちになってしまうと思います。本当にごめんなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今朝は、ドイツ風?にザワークラウトと豆そしてソーセージの煮込みです。パンにもご飯にもよく合います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
本来は、本場ドイツにならって冬の保存食であるザワークラウト(酢漬けキャベツ)を用いるところなのですが、お気楽な我が家の食卓では、この時期、普通に量販されているただのキャベツで代用。なのでタイトルも"煮込み"ではなく"煮込み風"としてみました。豆もその時ある豆を適当に煮込むだけ。我が家の鍋は、本当に夜働きものなのです、特に冬は。
たとえ終電帰りの残業で少々お疲れ気味でも、我が家では翌朝になればパクパクもりもり朝ごはんをしっかり食べます。本当は夜のために、ドイツビールとともに用意したもの。あぁ、昨日のうちにつくっておいてよかったぁ・・。
この鍋ひとつで、今日も元気に朝ごはん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今朝は、ドイツ風?にザワークラウトと豆そしてソーセージの煮込みです。パンにもご飯にもよく合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
本来は、本場ドイツにならって冬の保存食であるザワークラウト(酢漬けキャベツ)を用いるところなのですが、お気楽な我が家の食卓では、この時期、普通に量販されているただのキャベツで代用。なのでタイトルも"煮込み"ではなく"煮込み風"としてみました。豆もその時ある豆を適当に煮込むだけ。我が家の鍋は、本当に夜働きものなのです、特に冬は。
たとえ終電帰りの残業で少々お疲れ気味でも、我が家では翌朝になればパクパクもりもり朝ごはんをしっかり食べます。本当は夜のために、ドイツビールとともに用意したもの。あぁ、昨日のうちにつくっておいてよかったぁ・・。
この鍋ひとつで、今日も元気に朝ごはん!
洋風のお料理がお好きですか?実は持ちネタはこれで全て・・
なかなかレパートリーが増えないのですが、でもアレンジは好き。これからも勉強しますので、またよろしく
ドイツ版ファストフードのようなものなのに、必ず付け合わせも!というのは素敵ですね。バランスが取れていて。
隠れた(地味な)グルメの国だなぁ、と思っています。これは日本も見習って欲しいもの。