
2009年お正月も2日・・相変わらずよく晴れた朝です。今日から少しだけ忙しくなりますね。
昨日、元旦の記事で、お雑煮の具を掲載しました。写真には納まらなかったので、正月らしい食材があるうちに、またお雑煮をつくっていただきました。今朝は海老を足しています。
いつもとは少しだけ異なりますが、海老にちなんで腰が曲がるまで健康に過ごしたいと思います~。
お雑煮は、地域により個性豊かなので楽しいですね。みなさまの食卓にもいつか遊びにお邪魔したいと思います。
お節料理のうち、別皿で紅白なますを添えています。
今日も元気に朝ごはん!
昨日、元旦の記事で、お雑煮の具を掲載しました。写真には納まらなかったので、正月らしい食材があるうちに、またお雑煮をつくっていただきました。今朝は海老を足しています。
いつもとは少しだけ異なりますが、海老にちなんで腰が曲がるまで健康に過ごしたいと思います~。
お雑煮は、地域により個性豊かなので楽しいですね。みなさまの食卓にもいつか遊びにお邪魔したいと思います。
お節料理のうち、別皿で紅白なますを添えています。
今日も元気に朝ごはん!
おめでたい食卓ね~
海老が豪華♪ステキ♪
元旦のお重の栗きんとんも、美味しそう♪
今年も元旦から元気に朝ごはん!!
元気出ま~す!!
今年もよろしくね~
それにしても、お正月とはいえなんて
豪華なお雑煮なんだろ~う
モモの地域は、醤油ベースで角モチ具は
菜っ葉とか白菜具は油揚げか鶏肉という
シンプルな物だよ~
では、またね~
元旦の御節も。
我が家は、今年は写真撮り忘れてしまって・・・
御節はお重に詰めてなので、今年は個別に盛り付けました。
お雑煮は具沢山の福岡風。
お腹一杯になります。
今年も朝ごはん楽しみにしてますね。
よろしくお願いします。
トリエルさんへ
2日の分も海老があったので、お雑煮に入れてみました。
栗きんとん~さすがお目が高い!よくこの画像で気付かれましたね。黒豆とはまた甘さが違い、美味しいですよね~。
モモさんへ
お褒めいただきありがとう。
2日の海老は今年たまたまよ。元旦の方がいつものものです。
お雑煮の具はたぶん似ていると思いますよ~。お正月は、人参と大根とか、カマボコなどその時あった材料で、紅白二色揃えて載せることが多いです。
おぜんさんへ
今年もよろしくお願いします。
元旦は初詣などでいろいろ忙しいと思います。本来、食事は撮るのではなく採るものですね。
お節料理、今年は煮物と焼きものを作りました。来年は、練り物にも挑戦しようと思います。
博多のお雑煮は、具だくさんとは素敵ですね!元旦から気合い入ると一年間気合い入りそうですね