散策路の前のテトラにしめて7~8羽がおりましたが、ふと視線を沖合に向けると遠くに数羽のヒメウを見つけました。
元々ウ類は群れで行動しておりますが、初見のヒメウも少ないながら群れていることを確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/790a51a08db73c06e0cecb1fc87a4543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/70a22518639f09491520034ba9bbd935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/0d1f3e954ee8a5183a4064a57a72fe67.jpg)
遠目にも細い嘴と、潜望鏡深度の姿でヒメウと判ります。
いったいこの海岸には何羽のヒメウがいるのでしょうか。この後、こんな所にとびっくりしたヒメウの姿をご紹介します。
でも明日は、ちょっと無理かもしれません。遠出をしますので。
元々ウ類は群れで行動しておりますが、初見のヒメウも少ないながら群れていることを確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/790a51a08db73c06e0cecb1fc87a4543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/70a22518639f09491520034ba9bbd935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/0d1f3e954ee8a5183a4064a57a72fe67.jpg)
遠目にも細い嘴と、潜望鏡深度の姿でヒメウと判ります。
いったいこの海岸には何羽のヒメウがいるのでしょうか。この後、こんな所にとびっくりしたヒメウの姿をご紹介します。
でも明日は、ちょっと無理かもしれません。遠出をしますので。