時期的に少し旧聞(3月29日)になりますが、「ヒメウ」を撮影していたときこんな遭遇をしました。
沖のテトラの上のヒメウを撮影していた時、上空でたくさんの鳥が通過する音を聞きました。見上げると「ヒドリガモ」が沢山通過していきます。目の前の沖合に着水していきます。
慌ててカメラを向けたのがこれです。群れは間に合いませんが何とか1羽撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/1e9856311da344c6ecdefa78b99398cf.jpg)
飛翔の撮影が下手な私としてはうまく撮影できた方です。
そして沖合に次々と着水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/0bc390261f3f0d27124c6b6522c9de72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/6637e9d6b650672ea19943454c0033ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/6ad9169e72d5b2ca3b27fa51398692e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/2acd551fb3303a66c65bec1ad05ade3e.jpg)
いちばんまとまったのが約20羽、その他が10羽ずつ合計50羽でしょうか。
こんなに広い海で、まとまって50羽のヒドリガモが行動するなんて、と考えますと浮かんだのは、そろそろ北へ帰るために集合し始めたのではと言うことです。このグループがまた他の海岸の(東京湾の?)仲間と集まって大集団となり、ある日北へ出発するのでしょうか。
よく映像であるのが、ものすごい数の集団が一斉に飛び立つツル達を見ることがあります。その行動の始まりを見たのでしょうか。
そんな事を海岸の散策路で一人考えておりますと、足下に寄ってきたヒドリガモが3羽。旅立ちの儀式を見守っていた私にお礼を言いにきたのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/94a8966b526165055115422aac31d55f.jpg)
「SAYONARA!!」と言っているかのように。
沖のテトラの上のヒメウを撮影していた時、上空でたくさんの鳥が通過する音を聞きました。見上げると「ヒドリガモ」が沢山通過していきます。目の前の沖合に着水していきます。
慌ててカメラを向けたのがこれです。群れは間に合いませんが何とか1羽撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/1e9856311da344c6ecdefa78b99398cf.jpg)
飛翔の撮影が下手な私としてはうまく撮影できた方です。
そして沖合に次々と着水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/0bc390261f3f0d27124c6b6522c9de72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/6637e9d6b650672ea19943454c0033ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/6ad9169e72d5b2ca3b27fa51398692e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/2acd551fb3303a66c65bec1ad05ade3e.jpg)
いちばんまとまったのが約20羽、その他が10羽ずつ合計50羽でしょうか。
こんなに広い海で、まとまって50羽のヒドリガモが行動するなんて、と考えますと浮かんだのは、そろそろ北へ帰るために集合し始めたのではと言うことです。このグループがまた他の海岸の(東京湾の?)仲間と集まって大集団となり、ある日北へ出発するのでしょうか。
よく映像であるのが、ものすごい数の集団が一斉に飛び立つツル達を見ることがあります。その行動の始まりを見たのでしょうか。
そんな事を海岸の散策路で一人考えておりますと、足下に寄ってきたヒドリガモが3羽。旅立ちの儀式を見守っていた私にお礼を言いにきたのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/94a8966b526165055115422aac31d55f.jpg)
「SAYONARA!!」と言っているかのように。