大型台風の影響でしょうか、各地で風に乗って飛来した鳥の情報がちらほら載っています。
次の日曜日にもまた台風が来るようです。今着ている鳥たちがまたどこかへ飛ばされるか、あるいはまた次の台風でさらに飛来する鳥が増えるか、悩ましいところです。
そんな合間を縫って、雨の本日、氏神様のお札を交換しに行ってきました。神宮大麻と崇敬する神社のお札は昨日頂きました。で、あとは氏神様のお札だけです。雨の中出かけてきました、雨の中で一般の参拝者は少ないのですが、もう七五三のお詣りと思われる家族が数組来ておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/80078077a96d7f4b030b0e87ebb6e7a7.jpg)
お札の入っていた紙の袋には由緒が入っていました。そういえばこの氏神様では由緒を頂いていなかったことを思い出しました。
さらに袋の中には「御幣」が入っていました。お札をお祀りするようになってからちょうど一年、初めてのとりかえです。初めての事ばかりです。
御幣をどうお祀りして良いのか、ただ今ネットで勉強中です。
あすから晴れてきます。どこかに珍鳥を探しに行きたいと思っているのですが。
次の日曜日にもまた台風が来るようです。今着ている鳥たちがまたどこかへ飛ばされるか、あるいはまた次の台風でさらに飛来する鳥が増えるか、悩ましいところです。
そんな合間を縫って、雨の本日、氏神様のお札を交換しに行ってきました。神宮大麻と崇敬する神社のお札は昨日頂きました。で、あとは氏神様のお札だけです。雨の中出かけてきました、雨の中で一般の参拝者は少ないのですが、もう七五三のお詣りと思われる家族が数組来ておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/80078077a96d7f4b030b0e87ebb6e7a7.jpg)
お札の入っていた紙の袋には由緒が入っていました。そういえばこの氏神様では由緒を頂いていなかったことを思い出しました。
さらに袋の中には「御幣」が入っていました。お札をお祀りするようになってからちょうど一年、初めてのとりかえです。初めての事ばかりです。
御幣をどうお祀りして良いのか、ただ今ネットで勉強中です。
あすから晴れてきます。どこかに珍鳥を探しに行きたいと思っているのですが。