普段使いの「毎日香」から思い切って「沈香・天壇」を買ってみたと以前報告いたしました。「天壇」にはさらに高額な「伽羅・天壇」があるのですがその時は見送りました。
さて最寄りのスーパーではポイントカードがありまして、200円で1ポイント、250ポイントで300円相当のポイント券が発行されます。このポイント券3枚で1000円相当の商品が購入されます。
1000円でなにを買うかといっても思いつかずしばらくそのままにしておりましたが、丁度「沈香・天壇」があと1週間ぐらいで切れそうなので、おもいきって「伽羅・天壇」を買ってみることにしました。
なにせ普段使いの1.5倍のさらに2倍です。このスーパーに売っている20種類近くの線香の内で最高級品です。
棚から商品をとってばらづめの箱のふたを開け、香を嗅いでみるとさすがこの2商品は格段の違いの香りです。
レジで支払いの時、後続のお客がいないのでレジの女性に話しかけてみましたら、彼女もレジ入力しながらこの価格にびっくりしたそうです。
今まで扱った事がなく商品自体を知りませんでした。『お店で売っているお線香で一番高いもの』と言うと驚いていました。
さて帰宅後、使ってみました。「けむりおさえめ」と表記されていますように殆ど煙は見えません。
その上、香もあまりしません。箱のふたを開けるとかなりいい香りなのですが、火をつけると香がほとんどしません。
この辺が最近の住宅事情を考えたメーカーの戦略なのでしょうか。
私が最近何故お線香にこだわるかと申しますと、たまに普段使いが切れた時、お寺さんで法事の時に頂いたお線香を付けるのですが、俺がいい香りなのです。
京都の線香屋が納品しているのですが、所謂お寺の本堂の匂いなのです。毎日この香では部屋に染み付いてしまいますが、なるたけこんな匂いにしたいと思っているのです。
今回の「伽羅・天壇」はちょっとがっかりです。高価な割には物足りません。お線香を付ける前に、ばらづめの箱のふたを開けて香を嗅いでからでは、絵になりません。ワンランク下の「沈香・天壇」で十分です。次回からそうします。
ただカスタマーレビューなどを読みますと、しばらくすると香りが落ち着くと書いてあります。一方でそのへんを期待してみたい気がします。
日本香堂のHPを見ますとさらに専門的な高級品が直販店で売られているようですが、これは普段使いには無理です。
大体この箱で約3か月使えます。
「伽羅」は上品すぎるのでしょうか。新旧画像を並べてみました。
さて最寄りのスーパーではポイントカードがありまして、200円で1ポイント、250ポイントで300円相当のポイント券が発行されます。このポイント券3枚で1000円相当の商品が購入されます。
1000円でなにを買うかといっても思いつかずしばらくそのままにしておりましたが、丁度「沈香・天壇」があと1週間ぐらいで切れそうなので、おもいきって「伽羅・天壇」を買ってみることにしました。
なにせ普段使いの1.5倍のさらに2倍です。このスーパーに売っている20種類近くの線香の内で最高級品です。
棚から商品をとってばらづめの箱のふたを開け、香を嗅いでみるとさすがこの2商品は格段の違いの香りです。
レジで支払いの時、後続のお客がいないのでレジの女性に話しかけてみましたら、彼女もレジ入力しながらこの価格にびっくりしたそうです。
今まで扱った事がなく商品自体を知りませんでした。『お店で売っているお線香で一番高いもの』と言うと驚いていました。
さて帰宅後、使ってみました。「けむりおさえめ」と表記されていますように殆ど煙は見えません。
その上、香もあまりしません。箱のふたを開けるとかなりいい香りなのですが、火をつけると香がほとんどしません。
この辺が最近の住宅事情を考えたメーカーの戦略なのでしょうか。
私が最近何故お線香にこだわるかと申しますと、たまに普段使いが切れた時、お寺さんで法事の時に頂いたお線香を付けるのですが、俺がいい香りなのです。
京都の線香屋が納品しているのですが、所謂お寺の本堂の匂いなのです。毎日この香では部屋に染み付いてしまいますが、なるたけこんな匂いにしたいと思っているのです。
今回の「伽羅・天壇」はちょっとがっかりです。高価な割には物足りません。お線香を付ける前に、ばらづめの箱のふたを開けて香を嗅いでからでは、絵になりません。ワンランク下の「沈香・天壇」で十分です。次回からそうします。
ただカスタマーレビューなどを読みますと、しばらくすると香りが落ち着くと書いてあります。一方でそのへんを期待してみたい気がします。
日本香堂のHPを見ますとさらに専門的な高級品が直販店で売られているようですが、これは普段使いには無理です。
大体この箱で約3か月使えます。
「伽羅」は上品すぎるのでしょうか。新旧画像を並べてみました。