昨年の7月から始まったリフォームがやっと終わりました!
何故、そんなに掛かったのか、話せば長くなりますので・・・・・・・
で、玄関ホールです。以前、正面は掃き出し窓でしたが、中窓にしてデザイン障子に。スッキリとイイ感じに仕上がりました。
左の珪藻土の壁にバンブーをアクセントとして埋め込み、引き摺りで模様を付けています。
行く行く絵を飾る予定です。
ここから右が一期工事で昨年末に出来上った普段の生活中心部分です。
突き当りの左が、二期工事で、年明けからはじまりましたが、トラブルの連続でここまで延びてしまいました。
和室に続く廊下です。
母の婚礼道具の一つ、桐ダンスをチェスト風にリフォームしたものです。
ビフォー、アフターではありませんが、新品かと、思うほどキレイになって帰ってきました。驚きです!
ヤッパー、本物は再生が利きますね。
天板を付けましたので、置物でも(今は適当なものを)・・・・・・・・・・、バックの壁にホールと同じ模様を施してあります。
さて、我が「隠れ家」です。中はまだゴチャゴチャ。
ALTECのクレッセンドが明日、戻ってきます。