jazz and freedom and avenger

勝手気ままな戯事日記 暇つぶしに・・・・

中山道・愛知川宿 「竹平楼」

2016-12-26 | まち歩き

多賀大社の参拝後、昼食を予定していた近江商人屋敷址(国登録有形文化財)を利用した食事処に確認TELを入れた所、「営業していますが、今日はもう終わりです」との返事。えっ、まだ1時なのに。

アレ、事前に入手していたパンフレットには「水曜日定休、午前11時~午後9時」と書いてあるけれど?(帰宅して検索すると「完全予約」と、それなら、パンフレットにもはっきり書いていて欲しい。それに昼・夜の時間帯もきちんと)

そこで、第二候補にしていた所へ車を走らせると、もう寂れた感じがするので止め、仕方なく、通りがかった「道の駅」で済ませました。でも、安くて美味しかったなぁ~、もうけた。

すぐ脇に観光案内所があったので、近江商人屋敷址の件を話すと「よく分かりません。それより、一度、是非、ここに!」と教えて貰ったのがここです。

 

中山道 愛知川宿 「竹平楼」

 

 

下手な紹介よりも公式HPより

「創業宝暦八年、竹平楼は江戸時代から続く老舗の料理旅館です。
初代平八が「竹の子屋」の屋号で旅籠を営んだことに始まります。
明治十一年、三代目の平八の時に明治天皇が、民情視察のため北陸東山道をご巡幸なされ、当家にお立ち寄りになりました。その時に侍従長の岩倉具視をはじめ大隈重信、井上馨、山岡鉄舟など明治を築いた重鎮の方々もお伴でお越しになったと伝え聞いております。」

 

  

 

 

 

 

提灯には「恵智川」と書かれています。とちらでも良いそうですが、今では「愛知川」が一般的なようです。

次回、「予約」して。

 


年末の多賀大社

2016-12-26 | まち歩き

 

三年連続して多賀大社にお参りに。

今回は奥書院と庭園を拝観してきました。

 

 

格調高く、素晴らしい襖絵ですね。太閤秀吉、武田信玄等々の祈願文もあり、多賀大社の格式の高さが分かります。著名人の奉納絵馬もたくさんあります。庭園は光と影のコントラストが強く、上手く写せませんでしたが、安土桃山時代の池泉観賞式で国名勝指定されています。

 

 

大晦日~正月は大変な人出となる参道、今はのどかな佇まいを。

 

 

まだ営業しているのでしょうか?参道の料亭です。昔は相当な賑わいを見せたのでしょう。

 

 

一年のお礼に参拝すると、何故か心が落ち着きますね。