いよいよ100兆円超えですか。。。
概算要求なので、これから財務省の査定で100兆にはならないのではとシロト目には思っていますが、人口が減って(税金を納める人が減って)、増大する国家予算を賄おうとすれば、収入(税金)と借金(国債)が増えるのは道理。
財政健全化という言葉も現実を前にすると空しく聞こえます。
借金を減らそうと思えば収入を増やすしかない・・・とすると税金はこれからも様々な方法で増税されるのでしょうね。
オヤジの収入は増えるどころかこれから間違いなく減っていくしかないのですけど。トホホ・・・

------------------------------------------
<過去最大の102.4兆円=概算要求締め切り―16年度予算>
ヤフーニュース 時事通信配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2015年8月31日
財務省は31日、各省庁からの2016年度予算の概算要求を締め切った。
一般会計の要求総額は過去最大の102兆4000億円超で、15年度予算(96兆3420億円)を約6%上回る。高齢化による社会保障関係費の増大に加え、借金に相当する国債の返済費用が膨らむ。
財務省は9月上旬に概算要求総額を公表する。16年度予算は、20年度に達成を目指す財政健全化計画の初年度に当たる。同省は厳しく査定する方針で、予算折衝は例年以上に激しくなりそうだ。
国債償還・利払いに充てる国債費を除いた政策経費の要求額は76兆円超と、15年度予算を約5%上回る。社会保障関係費の大半を占める厚生労働省予算は2.5%増の30兆6675億円。このうち、医療費は11.5兆円、年金が11.2兆円を占める。
概算要求なので、これから財務省の査定で100兆にはならないのではとシロト目には思っていますが、人口が減って(税金を納める人が減って)、増大する国家予算を賄おうとすれば、収入(税金)と借金(国債)が増えるのは道理。
財政健全化という言葉も現実を前にすると空しく聞こえます。
借金を減らそうと思えば収入を増やすしかない・・・とすると税金はこれからも様々な方法で増税されるのでしょうね。
オヤジの収入は増えるどころかこれから間違いなく減っていくしかないのですけど。トホホ・・・

------------------------------------------
<過去最大の102.4兆円=概算要求締め切り―16年度予算>
ヤフーニュース 時事通信配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2015年8月31日
財務省は31日、各省庁からの2016年度予算の概算要求を締め切った。
一般会計の要求総額は過去最大の102兆4000億円超で、15年度予算(96兆3420億円)を約6%上回る。高齢化による社会保障関係費の増大に加え、借金に相当する国債の返済費用が膨らむ。
財務省は9月上旬に概算要求総額を公表する。16年度予算は、20年度に達成を目指す財政健全化計画の初年度に当たる。同省は厳しく査定する方針で、予算折衝は例年以上に激しくなりそうだ。
国債償還・利払いに充てる国債費を除いた政策経費の要求額は76兆円超と、15年度予算を約5%上回る。社会保障関係費の大半を占める厚生労働省予算は2.5%増の30兆6675億円。このうち、医療費は11.5兆円、年金が11.2兆円を占める。