<いよいよ1日からアクアライン値下げ 800円に>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2009年7月31日
千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアラインの通行料値下げが1日、スタートする。千葉県の森田健作知事の公約で、3月に国が実施した値下げにより、普通車で休日の通行料が千円になっていたが、平日、休日とも800円となる。
2011年3月までの社会実験で、森田知事は「首都圏の経済活性化につながる」と意義を強調している。
自動料金収受システム(ETC)搭載車に限り、普通車で平日1500~2100円(休日千円)だった通行料を800円に、大型車で平日2500~3450円(休日2500~3830円)から1320円に値下げ。実験にかかる費用は来年3月までで20億円。県と国が半分ずつ負担する。
県道路計画課は「観光や物流に大きな効果がある。恒久的な値下げにつなげたい」としている。
-------------------------------------
何度も触れていることですが、安くなることは嬉しいです。
アクアラインもほぼ半額ですから、そりゃ利用しようという人は増えます。
じゃ、半額になったから利用が倍になるかというと、決してそうではありません。
結局、目減りした分は誰かが負担しなくてはなりません。
民間であれば様々な企業努力を通じて原資を捻出することになりますが、自ずと限度もあって半額なんてそれまでが余程儲け過ぎていたのでもない限り現実には難しいことです。
結局、直接自分のお財布から出ていく分が減っていても、減った分は税金という形で負担しているのです。
税金がそのまま自らに直接還元されることは、良いこと嬉しいことでもありますが、ちょっとキケンな話でもあります。
自らの財布から出さない部分は、負担感が無くなると同時に意識もしなくなるからです。
そこで何が起きていようと安ければ良いのか。
そのツケもまた我々納税者自身に降りかかってきます。企業努力がいらない、匙加減一つの政治屋と役人と税金の世界だから恐ろしい。
オヤジは素直には喜べません。
総選挙を控えて、国政レベルでもこの手の政策アピールが目立っています。
財源についての論争もありますが、要するに匙加減のやり方の議論に過ぎません。
ツケは最終的に必ずこちらに跳ね返ってきます。
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2009年7月31日
千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアラインの通行料値下げが1日、スタートする。千葉県の森田健作知事の公約で、3月に国が実施した値下げにより、普通車で休日の通行料が千円になっていたが、平日、休日とも800円となる。
2011年3月までの社会実験で、森田知事は「首都圏の経済活性化につながる」と意義を強調している。
自動料金収受システム(ETC)搭載車に限り、普通車で平日1500~2100円(休日千円)だった通行料を800円に、大型車で平日2500~3450円(休日2500~3830円)から1320円に値下げ。実験にかかる費用は来年3月までで20億円。県と国が半分ずつ負担する。
県道路計画課は「観光や物流に大きな効果がある。恒久的な値下げにつなげたい」としている。
-------------------------------------
何度も触れていることですが、安くなることは嬉しいです。
アクアラインもほぼ半額ですから、そりゃ利用しようという人は増えます。
じゃ、半額になったから利用が倍になるかというと、決してそうではありません。
結局、目減りした分は誰かが負担しなくてはなりません。
民間であれば様々な企業努力を通じて原資を捻出することになりますが、自ずと限度もあって半額なんてそれまでが余程儲け過ぎていたのでもない限り現実には難しいことです。
結局、直接自分のお財布から出ていく分が減っていても、減った分は税金という形で負担しているのです。
税金がそのまま自らに直接還元されることは、良いこと嬉しいことでもありますが、ちょっとキケンな話でもあります。
自らの財布から出さない部分は、負担感が無くなると同時に意識もしなくなるからです。
そこで何が起きていようと安ければ良いのか。
そのツケもまた我々納税者自身に降りかかってきます。企業努力がいらない、匙加減一つの政治屋と役人と税金の世界だから恐ろしい。
オヤジは素直には喜べません。
総選挙を控えて、国政レベルでもこの手の政策アピールが目立っています。
財源についての論争もありますが、要するに匙加減のやり方の議論に過ぎません。
ツケは最終的に必ずこちらに跳ね返ってきます。