今日はいろんな御縁が繋がりました。
オヤジの両親に関する諸々、一気に事が進みました。
これまで後手を踏んでいた感で悶々としていた点が全てスッキリと解決したわけではありませんが、かなり追いついた感を持てました。
慌ただしい1日で疲れましたが、自宅への帰路、のぞみの車中ではちょっと心が軽くなってビールの杯もすすんじゃいました。


昨日見つけてびっくりの「人身事故データベース」。
昨日はチラッとだけだったので、今日帰宅して改めて見ました。
2010年以降をデータベース化しているそうです。
人身事故だからイコール飛び込みではありませんが、とにかくほぼほぼ毎日全国どこかで発生しています。
それ自体に改めてびっくり。
駅別の発生件数で最多は新宿駅。
そもそも乗降客数も全国最多ですから解るような気がします。
駅別といっても駅間も含まれています。
それでも上位10駅に西八王子駅、大袋駅(東武スカイツリーラインの駅です。)といった駅自体の乗降客数から考えればそこまで多いのは何故?と首を傾げる駅があります。理由は如何に。。。

路線別では中央快速線が6位。
やっぱり多いんだよなぁ・・・
オヤジが武蔵小金井に住んでいた今から30年前。
あの頃もよく「人身事故」で止まっていたり、ダイヤが乱れていたり、その都度駅及びその周辺の公衆電話に長蛇の列が出来ていたことを思い出します。
それがキッカケでケータイを買ったことをこのブログでも何回か言及した覚えがあります。
未だにその傾向に変わりはないんだ。
かつてその理由は沿線に「官舎」が多いからだと誰が言ったかの覚えはありませんが聞いた覚えがあります。
その中央快速線より東武東上線の方が多いのにはまたまたビックリ。
果たしてそこにはどんな背景があるのか。

こんなことで盛り上がるのはいかがなものかと思いつつ、影響を受け迷惑は被っていますからね。
掘り下げてみたくなることはご容赦くださいませ。
オヤジの両親に関する諸々、一気に事が進みました。
これまで後手を踏んでいた感で悶々としていた点が全てスッキリと解決したわけではありませんが、かなり追いついた感を持てました。
慌ただしい1日で疲れましたが、自宅への帰路、のぞみの車中ではちょっと心が軽くなってビールの杯もすすんじゃいました。


昨日見つけてびっくりの「人身事故データベース」。
昨日はチラッとだけだったので、今日帰宅して改めて見ました。
2010年以降をデータベース化しているそうです。
人身事故だからイコール飛び込みではありませんが、とにかくほぼほぼ毎日全国どこかで発生しています。
それ自体に改めてびっくり。
駅別の発生件数で最多は新宿駅。
そもそも乗降客数も全国最多ですから解るような気がします。
駅別といっても駅間も含まれています。
それでも上位10駅に西八王子駅、大袋駅(東武スカイツリーラインの駅です。)といった駅自体の乗降客数から考えればそこまで多いのは何故?と首を傾げる駅があります。理由は如何に。。。

路線別では中央快速線が6位。
やっぱり多いんだよなぁ・・・
オヤジが武蔵小金井に住んでいた今から30年前。
あの頃もよく「人身事故」で止まっていたり、ダイヤが乱れていたり、その都度駅及びその周辺の公衆電話に長蛇の列が出来ていたことを思い出します。
それがキッカケでケータイを買ったことをこのブログでも何回か言及した覚えがあります。
未だにその傾向に変わりはないんだ。
かつてその理由は沿線に「官舎」が多いからだと誰が言ったかの覚えはありませんが聞いた覚えがあります。
その中央快速線より東武東上線の方が多いのにはまたまたビックリ。
果たしてそこにはどんな背景があるのか。

こんなことで盛り上がるのはいかがなものかと思いつつ、影響を受け迷惑は被っていますからね。
掘り下げてみたくなることはご容赦くださいませ。
