ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

梅雨明け

2020年07月31日 | 戯言
昨日とほぼほぼ同じ天気でしたが、近畿地方は昨日では明けず、今日明けました。
昨日とほぼほぼ同じく土砂降りのにわか雨に遭遇しましたが、昨日と同じく車中で運転していたので幸いにも昨日も今日も傘のお世話にはならずに済みました。
明けたと言っても暑い以外はまだ梅雨末期の様相です。
真夏の太陽は何時から拝めるでしょうか。

梅雨が明けたからって何が変わるわけでもありません。
行きたいところには行けない、やりたいこともなかなかやれない。
マスメディアは今日も最多更新って馬鹿の一つ覚えのような報道しかしない。
休業要請はしても休業補償はしない、無いよりマシの協力金だけだから、背に腹は代えられないと判断したところは要請に応えない。
ナイナイ尽くしです。

さてこの夏はどうなることやら。
そしてこの夏の思い出は将来どのように語られるのでしょうか。
コロナ感染防止自衛生活を送って早や半年近くが経ちました。
あんまり状況が変わった気がしません。
果たして元の生活に何時戻れるのでしょうか。

で、今週の平日5日間は速かったなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケコンのスコア

2020年07月30日 | 音楽
今、FMラジオからオケコンが流れています。

そういえばオケコンのスコアが無いなぁ・・・

大学1年の後期の定期演奏会で演奏しました。
その時にスコアを買いました。
で、オヤジとしての演奏機会は結局それっきり・・・

何となくスコアを誰かに貸したような・・・でもそれが何時で誰だったか、全く記憶にありません。

数年前からふと本棚に見当たらないなぁと思いつつ、このコロナ禍を機に自らの楽譜目録を作るときに精査したら、やっぱり無かったのです。

ラジオから流れるオケコンを聴きながら思ったのはそんなことでした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会開いて何するの?

2020年07月29日 | 戯言
掴んだ金蔓を簡単に放してなるものか・・・ですかね。
(ヤフーニュース発信JIJI.COM2020年7月29日付「消費税減税に慎重 菅官房長官」)

どうせ国が金を使うなら、消費税減税、あるいはもう一歩踏み込んで時限でも消費税0の実施こそ景気刺激の特効薬だと思いますけどね。
兆円単位の支援をしているって言うたって、支援された人がその金を使えば基本的に全てに消費税がかかっちゃうんですから。
計算上は230兆円のうちの23兆円は消費税として国に戻るだけですよ。
あれっ?計算違いかな???そうか、軽減税率なんてものもあったな。(笑)
少なくとも生活者が物を買う時に消費税猶予なんてしてもらってないですから。キッパリ

国家がそんな物入りの時期に1日当たり約3億円運営費用がかかる国会を開けと野党が要請しているニュースを仕事で移動中のカーラジオで聞いてビックリ。
(ヤフーニュース配信KYODO2020年7月29日付「野党、臨時国会開催を要求で一致 コロナや豪雨『首相に説明責任』」)
すぐさま思うのは、国会を開いて何をするのか?です。
まあ、この夏も今まで通りに普通に賞与を受け取っておられる国会議員さんたちですから、それなりに働いてもらわなければとは思います。
それこそ、与野党で期間を限って消費税を0にして景気を刺激するなんてことを決めるなら、やる価値大いにありです。

でも、見出し通りに安倍さんに説明責任を迫り、単語レベルでの失言答弁を引き出して政権責任追及を通じて己の点数稼ぎするだけが目的なら、単なる無駄遣いだと思いますけどね。
折角国会を開いても、揚げ足取りに終始して何も施策を決めなければ、何も起こらずそれこそ時間と金の無駄。
加えて、会議中に議席でオンラインゲームやったり電子図書に没頭していたり、与野党問わずロクなヤツらが議員してませんから。(怒)

昨日も放言しましたが、身近にキナ臭さが蔓延してても、誰かが危機感をもって声を上げるわけでもない。。。
せめて、それが国会議員さん達のボケでないことを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家に答えていただきたい。

2020年07月28日 | 戯言
テレビを点ければあちこちに「感染症の専門家」なる方々が登場しておられます。
今月に入って感染者数がかなり増えていることに対して、危機感を煽るべくいろいろとコメントされてますが、オヤジにすれば訊きたいことを教えてくれる専門家を探すのに苦労します。

今、知りたいのはこれだけ所謂第一波と言われる「緊急事態宣言」下を上回って感染者数が増えているのに、重症者数はそこまで顕著に増えてなく、死亡者もほとんど増えていないのは何故なのか?ということです。
今のところ、スバリ答えてくださった専門家は皆無と思っておりますが、情報があれば是非教えてくださいませ。

マスメディアは毎日のように感染者の増え方が異常だ、さらに今日は今更8千万枚のマスクは無駄じゃないのかと盛んに騒いでいます。
でも、一方で100日以上連続して尖閣に中国がチョッカイを出してきていることをどれだけ報道しているでしょうか。
今日は某球団保有の新聞社がようやく大きく取り上げました。

マスメディアが尖閣のことを何故騒がないのか、「専門家」なる方々に教えていただきたいものです。
種類こそ違え、危機的状況という点ではむしろこちらの方が深刻だとオヤジは受け止めてます。
尖閣を南沙諸島のようにしてはなりません。

・・・で我ながら、ここ最近同じようなことを繰り返し放言しています。
自覚症状は十分にあります。
とりあえずはそれだけ高い関心を持っていると言っておきましょう。
決して違うネタが拾えないほど毎日ボーっと生きているとか、様々な記事を毎日アップすることが面倒くさくなってきたとか、そんなツマランことではございませんっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けの呟き

2020年07月27日 | 仕事
ほぼほぼ篭っていても連休疲れか。
もう一つ冴えません。(笑)

でも連休明けですから片付けなければいけない仕事はイッパイです。
冴えていない分、捗りません。(笑)

当然、あっという間に終業時間になります。
捗っていない分、終わりません。(笑)

終わってなくても当社は基本的に残業はしないルールです。
明日やればいいことなら、今日無理にはやりません。(笑)

この半年でその日にホントにしなくてはいけない仕事がその日1日で終わらないことはまず無いと実感しました。
もし終わらなければ、仕事の仕方か、その仕事自体か、その仕事に対する体制に問題があるのです。
・・・というか、大概のことは、ちょっとぐらいの遅延、延長は何とかなるものです。
毎度でなければ・・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンザリ・・・

2020年07月26日 | 時事
結局、4連休は止み間はありながらも雨続きでした。
週間天気予報を見ると、晴れマークが出てくる日がどんどん後ろにズレている・・・
自然相手の予報ですから、状況が変われば予報も変わるんでしょうけど。
基本的に籠っているんだから天気は関係ないじゃないかと言われそうですが、やっぱりジメジメ薄暗い中で籠っているとね・・・(笑)
晴れマークが日々ズレていって、なかなか近づいてこないのでちょっとウンザリです。

新型コロナの新規感染者増加の報道も連休中ワンパターンで続いてウンザリです。
東京都の入院患者が今月月初から4倍も増えて1,000人超、さあ大変だなんて、なんで今月月初が基準になるんでしょう。
(ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2020年7月26日付「東京都内の感染者239人 入院患者は月初の4倍近くに」)
ちゃんと東京都がWEBで数字を発表してくれて、誰でもすぐ見ることができます。
これを見れば、記事に書いてあることは決して嘘ではないけれど、全てを伝えていないことがよく判ります。
その伝える情報の取捨選択に込めた意図の方に余程興味が湧きます。(笑)

とはいえ、ほぼお篭りでGOTOとは無縁だった4連休も終了です。
梅雨もなんだかんだ言いながら1週間後までには明けているでしょう。
どんな夏になるんでしょうか。
8月に入れば例年ならお盆休みの帰省ラッシュですが、GOTOとの絡みも含めて人々はどう動くんでしょうね。
こちとら今や行く側ではなく、出迎える側なのでお篭りに変わりありません。(笑)
とりあえずジジイへの変身はちょっと先になりそうです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き散らかし

2020年07月25日 | 音楽
端的に言えば、約2週間前のリベンジ。(笑)

前回は諸事情によりトリオとなりましたが、今日は予定通りクァルテットすることが出来ました。
今回は移動に関する諸々の状況により、三ノ宮駅近くのバンドスタジオを借りました。

ちょっとレンタル料も張るので借りたのは3時間でしたが、おかげ様で休憩も取らずに一生懸命に弾き散らかしました。
真面目・・・というより渇望しているんだと思います。
より良いものへ仕上げる以前に弾く場を共にすることへの渇望です。

クァルテットの名曲を2曲、弾き散らかしたら3時間などあっという間でした。
音符を追うのが精一杯、自らは譜面通りすら弾けていなくても、自分以外の息遣いと音が聴こえてくることに約2週間前に引き続き改めて感動しました。

どうも所属オケの活動再開にはもうちょっと時間がかかりそうです。
僅か4名と言えども、この状況では気軽に頻繁に場を持つというわけにもいきません。
この鬱積したエネルギーをなんとか良い方向に発散できればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WITH? AGAINST?

2020年07月24日 | 戯言
外は結構激しく雨が降っています。
予報では明後日までは断続的に降り続く予報です。

週間予報では、来週の半ばには梅雨明けするようです。
でも、ここ数日の空模様を見ていると、その予報もなかなか信じられません。
来週の今頃もまだジメジメっとしていても不思議ではありません。

でも、明けない梅雨は無く(そういえば、梅雨明けが何時か判りませんでしたという年はありましたっけ・・・)、新型コロナ禍もいつかは鎮静化します。
ウィルスと闘うのではなく、ウィルスとどう折り合うか?
「with コロナ」ってそういう意ではなかったのでしたっけ。
マスコミの姿勢が 未だ闘うべき(fight against コロナ)と見えるのはオヤジの眼が濁っているのでしょうか。
折り合う姿勢であれば、ホントくどくて済みませんが新規感染者の増減だけではなく、検査者数、重症者数や死亡者数の増減も注視して我々の行動を判断しなくてはなりません。

それを権力者が意図的に自らの都合の良いように見るべき指標を変えていると批判するのはまさに言論の自由です。
であれば、視点を逸らさない具体的なコロナ禍対案を示して欲しいものです。ありそうでなかなかお目にかかれないレアものです。
新規感染者数抑制最優先で人の動きを止めて、経済を止めて、政府はそれをしっかり休業補償すべきで、結果的に財政赤字が膨らんでも増税等不要、防衛費を大幅に削れば十分賄える・・・ですかね。

100日超、尖閣で挑発を継続する某隣国の所作を報じない国内メディアがあるのは、実はコロナ禍より恐ろしい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が開会式だった・・・はず

2020年07月23日 | 戯言
新型コロナ禍が起こらなければ、今日が東京オリンピックの開会式の日でしたね。
予定通りだったら、何ともあいにくの天候での開会式になるところでした。
来年、開会式までに梅雨明けしていれば、それはそれでラッキーと思いましょう。(笑)

今日から4連休といってもオヤジの予定は土曜日午後に先週のクァルテットの予定が急遽トリオになってしまったリベンジのみ。
今日も車の定期点検に行った以外はお篭りで、土曜日に備えて楽器をさらったりしました。
まあ、平日に仕事であちこちウロウロせざるを得ませんから、バランス的には丁度良いかもしれません。

今日も新たな感染者数について東京は300人台だ全国で700人台だとマスコミが大騒ぎしてます。
国民の知る権利を振り翳すマスコミなら、せめてPCR検査数推移、重症患者数推移、死亡者数推移、この3つの推移も合わせて報道しましょうよ。
テレビや新聞を視ているだけではこれらはキチっと報道されてません。特に民放テレビのニュースワイドショー系が酷いですな。
ネットで簡単に確認できます。明らかに緊急事態宣言下とは様相が違うことが判ります。

くどいようですが、だから安心してよいのではなく、これまでの感染予防のための自衛を徹底し続けることは不可欠です。
但し、いたずらに不安視して日々の生活行動が委縮してしまわないことではないかと思います。
で、オヤジは明日も篭ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字の推移と比率の推移

2020年07月22日 | 戯言
ヤフーニュース配信日テレNEWS24 2020年7月22日付「全国で724人以上の感染確認 過去最多」を視て感じたこと。

「新たに判明した感染者数」についての「いつもの」報道ですが、いい加減この手の報道は聞き飽きました。

何故、感染者数を発表する際に検査母数を報道せずに、判明した新規感染者数だけを一律に時系列で比較して「過去最多」などと煽り立てるのでしょう。
そんなにマスコミは世の中を不安に陥れたいのでしょうか。

この放送局のHPで厚労省のデータを基にしたデータを纏めて公表してますが、厚労省のHPではPCR検査数の推移を但し書き付きながらオープンにしているのに、放送局側では一切取り上げてません。
母数は大事な数だと思うのですが何故?と考えると報道の意図が透けて見えます。

厚労省のHPにあるデータでは去る4月に緊急事態宣言が出た日曜日から土曜日の1週間で約48,000件の検査数ですが、直近7月では同じ日曜日から土曜日の1週間で約10万件です。
数字の上振れの可能性の但し書きはありますが、万人単位で誤差があるならそもそも発表に値しません。
しかも検査は濃厚接触者やその可能性のある人が最優先ですから、そのような前提での数字だとすれば、倍に増えた検査数から感染者数がそれ以上増えるのはむしろ当然です。
加えて、根本的な治療法はまだ確立していなんですから。

決して安心できる状況ではありません。用心すべき状況です。当然です。
かくいうオヤジもこの4連休はGOTOトラベルなんてとんでもない。近場で不要不急の要件のみです。

でもね。。。母数の変化を踏まえた比率の推移に言及せず、象徴的な数字の増減だけで殊更「過去最多」の文言で危機感を煽り立てることが報道として果たして「事実の報道」なのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な経験でした。(芦響テレワーク)

2020年07月21日 | 音楽
ちょうど1カ月をかけて6曲を完走しました。

プレイリストで全曲を視ていただくこともできますが、ここでは敢えて1曲毎の共有にしました。

出来の良し悪しは置いといて(笑)、このテレワークは貴重な経験になりました。
取り纏め役には大感謝です。

様々な今まで当たり前だったことが当たり前に出来なくなったこの5カ月間。
直に会ってアンサンブルすることがどんなに大事で、どんなに幸せなことかを思い知りました。

2月下旬以来、所属オケは活動を休止していますが、再開の折にはたとえマスク越しでも皆の息遣いを感じながら、この曲を演奏したいものです。
きっと遥かにしっくりと楽しく演奏できるはず。。。

Peter Warlock/Capriol Suite for String Orchestra, 1. Basse-Danse by Ashikyo Zolisten


Peter Warlock/Capriol Suite for String Orchestra, 2. Pavane by Ashikyo Zolisten


Peter Warlock/Capriol Suite for String Orchestra, 3. Tordion by Ashikyo Zolisten


Peter Warlock/Capriol Suite for String Orchestra, 4. Bransles by Ashikyo Zolisten


Peter Warlock/Capriol Suite for String Orchestra, 5. Pieds-en-l'air by Ashikyo Zolisten


Peter Warlock/Capriol Suite for String Orchestra, 6. Mattachins (Sword Dance) by Ashikyo Zolisten
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年間の変化

2020年07月20日 | 私事
5週間、5カ月とくれば、5年間でしょう。(笑)

これが長年やってきたものの強み。

語呂からタイトルは「変化」としましたが、要するに今から5年前、2015年7月に遡ってみると・・・

2度目の福岡の1年目の夏でした。住んでいた近所の風景が懐かしい。

世界文化遺産で一度目の福岡時代から数年越しで会社をあげて応援していた「宗像・沖ノ島と関連遺産群」がついに選ばれて、世界文化遺産九州3連覇でした。

来るべき東京オリンピックに向けてエンブレム盗作騒動がありました。まさか1年延期になるとはね。。。

Bリーグ立ち上げに向けて1部リーグ所属チームが決まったのも5年前でした。・・・ってことは、まだ5年経っていないんだ。

自宅に帰省して観た、5年前の芸文オペラは「椿姫」でした。

で、5年前の曜日周りはカレンダーを見て今年と一緒だと気づきました。
5年前の7月20日も月曜日。そして「海の日」で土曜日からの3連休。それで自宅に帰省していたようです。

5年前に5年後の今の状況を予想した人は皆無でしょう。
そして5年後を誰も予想はできません。

1日1日を大切に一生懸命に生きましょう。
その結果、こうやって振り返る機会を得て、その変化を楽しむことができます。
神様からのご褒美です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ月間の変化

2020年07月19日 | 私事
JR芦屋駅の商業施設に記憶が正しければ5カ月ぶりで行きました。
オケ活動があれば、毎週通っている場所ですけど、要するに活動休止して5カ月が経ったということです。

外見の建物は変わり映えしませんが、中味は5カ月前にはリニューアル工事中だったものが完成していてすっかり変わってました。
渾身のリニューアルだったんでしょうが、時期が悪かった。
苦戦しているんじゃないでしょうか。

オヤジは別にその商業施設に用事があったわけではなく、運動です。自転車です。

オケ活動の時は、雨の心配さえなければ自転車で往復してました。
往復で約40分。なかなか良い運動になりますが、若干起伏があります。
だからではないですが、活動休止後の自転車での運動は芦屋の方に向かず、専ら逆方向の平坦な西宮北口方面に行ってました。

今朝、たまたま家人とその商業施設が話題になったので、起伏のあるコースの芦屋方面に行ってみました。
JR芦屋駅以外にも帰路に国道2号線沿いを走っていると細かく景色が変わっているところがあちこちに。
5カ月という時間の経過を実感しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5週間毎の変化

2020年07月18日 | 私事
結果的に緊急事態宣言直前の4月5日、そして5月9日、6月13日、そして今日7月18日。
オヤジがほぼほぼ5週間パターンで床屋に行った日です。(笑)

その都度、次に床屋に行くときには世の中どう変わっているでしょうかと思っていますが、増えて減ってまた増えて・・・
結果的には3ヶ月で一回りしただけの印象です。
我が兵庫県も新たな感染者数が過去最多を更新しています。
床屋もこれで折角戻ってきたお客様もまた減るのではと心配してました。

確かに「とにかく自粛」から「自衛して活動」に流れは変わっているけれど、オヤジもそうですが自衛の効果は見えてません。
今のところ、無いよりマシ、とりあえずこれだけのことはしている、レベルです。
ココまでは大丈夫的な知見も出つつありますが、結局は感染した病を治すのではなく、いかにしたら感染リスクを減らせるかでしかありません。

それでも今までも多くの方が語っておられますが、基本は「ウイルスに勝つ」のではなく「ウイルスといかにうまく付き合うか」だと思います。
「自衛して活動」の無理なく効果的なレベルを模索して見つけることが、治す薬の開発と並行して大事だと感じます。

プロオケの再始動が始まっている中で、アマオケも活動再開し始めているところが出てきています。
都市圏のアマオケは練習場所に集まること、集まった場所での自衛もさることながら、集まるために県境を跨ぐ移動をするメンバーのリスクも考慮しなければなりません。
オヤジの所属するオケは今後の活動を今月中に決めるため意見集約中。オヤジなりの意見は提出しましたが、こればかりは全員の納得が必要です。

次の床屋は8月22日に予約を入れました。
果たしてオケ活動が再開しているか、あるいは再開が決定しているでしょうか。
今日も大人しく一人弾き。とにもかくにも楽器に触り続けることも大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと弱音を吐くと・・・

2020年07月17日 | 私事
ちょっと弱音を吐くと・・・

平日は日々自宅と仕事場の往復です。
良くも悪くも残業無し。
帰りがけに一杯引っかけてなんてとんでもない、寄り道もせずに自宅へまっしぐら、19時過ぎには自宅で家人と共に夕食・・・大人しく適量手酌晩酌をしています。
そもそも一人で飲んでいたら勢いなどつかず、ほろ酔い手前で己の睡魔との戦いになってしまいます。
このご時世では当たり前かもしれませんが、3年前までを思うと、我ながら信じられない生活サイクルです。(笑)

週末に至っては、新型コロナ禍によってオケ活動が無くなったら、ホントに出かける機会は買い物の荷物持ちぐらい。
ちょっと練習回数が多過ぎるんじゃない・・・なんてブー垂れていた頃が懐かしいくらいヒマ。
せめても楽器を週末毎に取り出して弾いている自分に感心しています。(爆)

で、吐きたい弱音とは・・・
思い切り出かけたい、仕事以外の人との交わりの機会を持ちたい、休みの日に一人ではできない好きなことを皆としたい・・・

そうです。来週の4連休でGOTOキャンペーン開始は絶好のタイミングです。
だから自己責任、自己判断だと言っても、国が推進するのだからと前のめりになる気持ちはオヤジも決して解らないではありません。

でもね。。。前のめりのリスクも考えましょう。
既に志村けんさんや岡江久美子さんの訃報が青天の霹靂だったことが過去の思い出になっていないでしょうか。
タイミングが絶好過ぎるから、自己責任、自己判断であるべきと思うオヤジも我が身を思い改めて「君子危うきに近寄らず」の心境です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする