ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

笑えた・・・(悲)

2020年03月31日 | 戯言
一昨日の夜、何の気なしにAmazonプライムで「シンゴジラ」を視ました。久しぶりです。

この映画、もし現在の日本に未知の生物が現れたらどのような対応になるのか、政治、官僚の法律解釈、そして外交、国際情勢等も絡めて描かれてます。

未知の生物の大きさが両極端ですが、この映画の特に前半部のドタバタぶりは、きっと同じようなことが今現実に起こっていることなんだろうなぁと笑えてきました。

何故、笑えるのか。

最初は根拠のない楽観論と事勿れ主義。そして目先のウケを狙った大盤振る舞い。
次に紛れもない事実が目の前に提示された途端に「まさか・・・」の思考停止。
その次にはいかに自らの責任を回避するかで当面策に終始しようとする。
しかも目の前に起こっていることにどう対応するかについての判断基準は、法律解釈の適否と識者、専門家と呼ばれるお歴々の役職と肩書。
ホントにそっくりです。

そしてその数日前に目にしたこの投稿に思わず合点。
そうです、見事に政治屋さんがポジション指向の対応に終始していることが映画と共通だったからです。

我が国のリーダーと言われる人の言葉が何故空虚で、メルケルやジョンソンの言葉が何故心に沁みる側面があるのか。
この投稿にあるニュージーランド首相もそうでしょうが、自分の職責ですべきことに重点が置かれているからだと感じました。

タスク指向とポジション指向。
勿論、我が国のリーダーもタスク指向ゼロとまでは申しません。
でも避けるべき具体的な業態を名指ししつつ、あくまでも要請だからとその業態に対してどのような対策を打つのかには触れないリーダー。
不等号がどちらの向きに口を開けているか。あまりに透けて見えるのが残念です。


【公式】「シン・ゴジラ」予告 総監督:庵野秀明。ゴジラシリーズの第29作目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに急でした。

2020年03月30日 | 時事
今日はこれしかありません。
重篤とは伝えられてましたが、あまりに急でした。
(ヤフーニュース配信スポニチアネックス2020年3月30日付「志村けんさん死去 所属事務所が正式発表 死因は新型コロナウイルス肺炎 通夜・葬儀は近親者で」)


オヤジの世代は親に小言を言われながらも毎週土曜日の夜8時にはTBSにチャンネルを合わせていた世代。
そして、ドリフメンバーとして荒井注さんから志村けんさんへ替わったことを知っている世代。
この交代によって、ドリフは俄然活性化しました。勿論、荒井注さんの味わいもありましたけど。

ある種タブー視されるH系セクハラ系ネタでも、素直に笑えるギャグのリーダーだったと思います。
勿論、それだけに頼るのではなく、笑いをトコトン追及していくつものアプローチを持っていたから凄かった。

それにしても体調の不調から2週間足らず。
ご本人は「大丈夫だぁっ!」と思われていたのでしょうか。

ご冥福をお祈りして。合掌。

ファンだった桜田淳子とのこのコント大好きでした。。。

8時だョ!全員集合 志村けん・桜田淳子の夫婦コント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の犠牲者に捧げる哀歌

2020年03月29日 | 時事
この曲、オヤジと同い年です。
今更ながら知りました。

この曲を知った頃、オヤジはこれぞ現代音楽と思っていましたが、もう作曲されて60年となると、簡単に「現代」とは言えませんね。

オヤジが生まれた年からさらに60年遡ると、1900年です。
まだマーラーが第5交響曲を作曲している頃。
ストラヴィンスキーはまだ「春の祭典」を作曲していませんでした。

そもそも「広島の原爆」をテーマにして作曲されたわけではなく、タイトルは後付けだけれど、その曲名に違和感はありませんでした。

さて、今夜作曲者のペンデレツキさんの訃報が流れました。
1933年生まれ、オヤジの親父と同い年だとこれまた今更ながら知りました。
ご冥福をお祈りします。合掌。


Penderecki: Threnody to the Victims of Hiroshima - Urbański, FRSO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平時の将

2020年03月28日 | 戯言
オヤジはそれほどアンチではなかったのですが、会見を開く度に言葉の軽さに空虚さが増してくる・・・つくづくこの人は平時の将だったと感じます。
(ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2020年3月28日付「首相『長期戦の覚悟を』経済対策、リーマン上回る規模へ」)

というか、今の政権与党に日本に有事の将の器が存在するのか、オヤジの頭には誰も浮かんできません。
自省を込めれば、有権者の側も平時の感覚しか持ち合わせていないのですから、そんな器の人は選んでいなかったのでしょう。
何しろ、オヤジも消極的選択でしたから。

それにしても毎回いかにも官僚の作文読み。当人の思いが伝わってきません。
結構話題になったメルケルさんの演説だって、一から十まで自分で考えたのではないかもしれませんが、訳されても伝わってくるものがあるのとは大きな違いです。
質疑ですら、ろくに自分の言葉で語らないのはどうしてなのか。
語らないのではなく、語れない、結局は自ら考えて判断できないのじゃないか、邪推は膨らむばかりです。

友人がFacebookでシェアしていた急遽帰国した留学生の投稿。
帰国後の14日間の待機と空港から自宅まで公共交通機関を使わない移動の費用は自助努力なんだそうです。
あれっ?武漢に派遣したチャーター便の扱いとはエライ違いだ・・・

だからあの時に言ったでしょ・・・は手間味噌過ぎますか。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要不急

2020年03月27日 | 戯言
この週末どうしましょうか?

週末の不要不急の外出は自粛するようにと自治体の首長が要請を出してます。

何とも曖昧な表現ですが、とにかく通勤・通学や生活必需品の買い物以外は出歩くなということなんでしょう。

絶対的な外出量を少しでも減らし、人と人との接触機会を少しでも減らす。意図は解ります。

でもね・・・

オヤジは仕事と生活必需品の買い物以外の全てを不要不急の範疇に押し込めることはできません。

言うまでも無く、自己責任、自己防衛、周囲への配慮が大前提ですが、これって平日の通勤、仕事でも同じことです。

ということで・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間で・・・

2020年03月26日 | 戯言
この1週間で様相が一変しました。

一番の変化は首相や知事などリーダーの発言。
多少なりとも恥を感じないのかと呆れるほどガラっと変わりました。

オリンピック、パラリンピックの延期決定でタガが外れたようなもんです。

こういう時の東京は大変だと思います。
何しろ、ただでさえ人が多い。「密」集度も高い。
感染者数も人口比から言えば、むしろ今までが少なかったくらいでしょう。

今更慌てても何も事態は好転しません。
ウィルスと上手く付き合っていくしかないと思います。

ここが人としての考えるチカラ、知恵の見せ所なんですけどね。
どちらかというと考えることを放棄して、不安感で短絡的に噂に流され右往左往している印象です。

何度となく言及してますが、オヤジの毎日はおかげ様でオーケストラの活動自粛以外は一向に変わりません。
それだけに「・・・以外」の部分がジワっと堪えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーシュート?

2020年03月25日 | 戯言
換気のためでしょうか、電車の窓が開いています。
今日の陽気だとまだ肌寒く感じます。
それでも時節柄です、誰も閉める人はいません。
寒いのは着るものでなんとでもなります。

日々、感染者数が報じられます。
今日は東京都で一気に40人超の感染者数増となり、すわ首都封鎖だのオーバーシュートだのとメディアは危機感を煽ります。
とはいえ、検査をして陽性が判明した人数が感染者数だとしたら、そもそも韓国よりも1日当たりの検査可能人数が少ないですから、我が国には潜在的に発表された人数の少なくとも数倍は居ておかしくないのは自明の理。
もし、今月中に我が国の感染者数が1万人を超えたとしても驚くことではありません。

甘く見てはいけないのは、既存のインフルエンザとて同様です。
「風邪は万病のもと」と言うではないですか。
違いはこれという治療法、薬が見つかっていないこと。
でも風邪とて、風邪薬は風邪を治すのではなく、風邪による諸症状の緩和でしかないのは今更の常識です。
こじらせれば命に係わるのも今更の常識です。

オヤジに出来ることは、いつもどおりの予防、いつもどおりの生活でしかありません。
そして万が一にも感染してしまったら、大人しく接触を断って治すことに専念するだけです。
天邪鬼かもしれませんが、多くの人も同じではないでしょうか。

むしろ経済が止まる方が余程恐ろしい。
1億人の中で1万人が感染し300名がお亡くなりになる大変さと、仮に1千万人が仕事を失って路頭に迷うことの大変さと、決して天秤にかけられるものではありませんが、オヤジには後者の方が自ら予防する手立てが無いだけに大きな脅威を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラボーっ!

2020年03月24日 | 音楽
今日は18時半までに帰宅するぞと出勤しました。
理由はコレ。

でも、朝から予定外の仕事をバタバタこなしているうちに、コレがスッカリ頭から抜けてました。

帰宅していつも通り晩飯食べてノンビリと一段落・・・、あれっ?アッ???と気づいたら既に20時過ぎ。
かろうじてメインのマラ10の最終楽章の後半に間に合いました。

演奏会最後の10分、無聴衆なのでお客様の居ないサントリーホールでしたが、国内演奏旅行を経て集大成の定演の熱演、十分に伝わりました。
音楽をしたい心と新型コロナの脅威からの自粛要請の狭間での学生たちの葛藤。
オヤジは社会人オケもこの葛藤、何とか音楽したいという気持ちを忘れてはならないと思いました。

静かに終わるマラ10、でも舞台上の全員が弛緩しても拍手は起こらない。
これは視ていても辛いものでしたが、今後の人生に必ず活きてくると信じます。

特に4回生はこれで卒業して社会人になり、環境が大きく変わる人も多いと思いますが、どんな形でも音楽を続けて欲しいなと願っています。
今年還暦を迎えるオヤジですが、転勤族人生で北は札幌から南は福岡まで全国を転々とする中で、ずっとオケを続けてきたオヤジが自信をもって言えるのは、音楽の御縁の素晴らしさとそのおかげで味わえる人生の楽しさです。

今夜はとにもかくにも後輩たちにブラボーっ!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日も賑わう三宮

2020年03月23日 | 時事
ヤフーニュース配信スポーツ報知2020年3月23日付「河野太郎防衛相『なんでカタカナ?』投稿が話題『クラスター 集団感染 オーバーシュート 感染爆発 ロックダウン 都市封鎖 ではダメなのか』」を読んで感じたこと。

英語が堪能な方の発言だから面白い。
専門家と言われる先生方が盛んに用いられる英語そのままのカタカナ用語。

適切な日本語が無いから・・・ってホント?
別に敵性用語禁止の時代じゃないんだけど、多くの日本人に理解してもらうためにも的確な日本語にすることも専門家の知性であり責務だと思います。

3連休が明けましたが、三宮センター街は先週の平日までと違って、グッと人出が増えました。
欧米が爆発的に感染者が増えている中で、日本は増えてはいるけれど爆発には至ってない。
ココにきて自粛に飽きてきたのでしょうか。それとも春の陽気に誘われてしまったのでしょうか。

特に若い人たちが新型コロナを舐めて甘く見ているのでは・・・って声もチラホラ聞こえますが、つい5日前まではオリンピックを予定通りやることを諦めていないってご年配の偉い方々が盛んに言っておったのは甘い見方ではなかったとでも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル店舗の醍醐味

2020年03月22日 | 私事
連休直前に大阪府知事のコメントにムカついてどしどし大阪に出ると息巻きましたが、用事は先延ばしして結局3連休は市内から一歩も出ませんでした。
口ほどにもないオヤジです・・・

今日の運動がてらは市内の大きめの本屋さんでした。
残念ながら朝の新聞の書評で見た目当ての本はありませんでしたが、つらつらと棚を眺めていて、著者と題名でオッというものに手が伸びて購入しました。
今回はおかげ様でデジャブ感がなくとも確信が持てないものは避け、確信をもって未読モノと思えるものだけを買いました。(笑)

最近はネット書店の利用が多いので、目当ての本は探さずともキーワードさえ打ち込めば検索してくれます。
それでもたまにリアルな店頭で本を探すのは楽しいものです。
オッという発見はリアルな店頭ならではの醍醐味です。

持て余した時間を読書でと考える人が多いんでしょうね。
昨日に続き、本屋さんも普段と変わらない盛況でした。

さてさて、この3連休の大阪と兵庫の移動の自粛要請はどこまで効いていて、どこまで成果に繋がるのでしょうか。
すぐに答えは出ないし、もしこの後に感染が急拡大したからといって、これが原因だとはなかなか特定できないしょう。

そういえば、納豆の需要が急増しているようで、某スーパーで一部商品の欠品の案内が出てました。
そろそろ浮足立たずに冷静になれませんかね。平和ボケの反動ですか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特異現象?

2020年03月21日 | 私事
今日のオヤジ、不要不急の外出をしましたが、市内からは出ませんでした。。。

別に今日じゃなくても良いのに家人が思い立ったので出かけたオフハウスにハードオフ、大盛況でした。
ちょっと冷静に考えれば、年度末、引っ越しシーズンとなれば、不用品の整理に処分の旬ですから。
当たり前のように1時間以上の査定待ち時間でした。

だったら、査定待ちの間、向かいのマクドで時間潰すかと行ってみたら、これまた大盛況。
もう14時過ぎでしたから昼食時間ではないはずですが、とても長蛇の列に並んでまで買おうとは思えず諦めました。
飲食業はボロボロだったんちゃうんかい!

だったら、天気も良いし、徒歩10分足らずの西宮ガーデンズまで時間潰しに運動も兼ねてと歩いてみました。
駐車場の入り口はウェイティングの列ができてました。
自転車置き場もほぼ満車状態。
で、館内に入るといつもの週末と変わりない感じの人出でした。

これって、きっと兵庫県西宮市だけの特異現象では無いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の挑戦

2020年03月20日 | 私事
昨日、吠えまくりましたが、本日の外出は結局県内止まり、しかも1日の大半はウチに引き篭もり。
オヤジも結局は口先だけでした。。。<(_ _)>

引き篭もれば録り溜めた番組を視たり、久々に取り出したDVDを視たり。。。

で、久々に棚から取り出したのが「ウルトラQ」のDVD。
そして改めてその中に「2020年の挑戦」というタイトルの回があることに気づいて視てしまいました。
第19話「2020年の挑戦」に登場するのは地球より50年先の時間を歩むケムール人。
科学のチカラで500年の寿命を得たケムール人でしたが、自らの肉体の老化が500年の寿命に付いていけずに地球の人類の若い体を欲するという物語。

放送当時が1966年。
当然、構想はその数年前。
手っ取り早く言えば、前回の東京オリンピックの時代に考えられていた近未来の時代が奇しくも再びの東京オリンピックの年にあたったということ。
50年後こうなっているかもしれない、いやいやこうなっていて欲しいという世界が、今どれだけ実現できているのでしょうか。

まさか新型コロナウィルスで世界的な混乱が生じているとは誰も予想しなかったでしょう。
人類の叡智は50年前からどれだけ進歩しているのか。
相変わらずスッカラカンのマスク棚を見ながら、ちょっと考えてしまいました。


ウルトラQ/走るケムール人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ー兵庫

2020年03月19日 | 時事
ヤフーニュース配信デイリースポーツ2020年3月19日付「大阪-兵庫の往来自粛要請『兵庫は爆発的感染のリスクが高い』と吉村大阪府知事」を読んで感じたこと。

オヤジの毎日は変わらないのに、いつの間にか我が県はとんだレッテルを張られました。
「爆発的感染のリスクが高い県」だそうです。

この件に関しては大阪維新の会にはガッカリ。何と非科学的な状況分析だこと。

大阪ー兵庫って、要は阪神間ってことですか。
だったら阪神間の全ての交通機関止めて、県境に関所でも設けたらいいんじゃないの。

仕事はしょうがないけどそれ以外は自粛してというのは、あまりに中途半端やなぁ~っ。
本気でそこが危ないと思うなら覚悟を持って遮断したらよろしい。
結局はそれでも移動したでしょと市井の民に責任を転嫁できるよう逃げ道を作る役人根性丸出しの狡さです。

はい、オヤジはこの3連休で県境を越えてどしどし大阪に行きますよ。
仕事ではありませんが、用事あるんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集まってしまった?

2020年03月18日 | 戯言
人が集まる場所ということで、コンサートや演劇が軒並み「自粛の要請」という名の強制の下、公演中止や延期を余儀なくされている中、これは何故問題にならないのか?
問題どころか、むしろトピックスとしてニュースになってます。
(ヤフーニュース配信共同通信2020年3月18日付「山手線新駅切符、初日1万7千枚 入場券が約6500枚」)


3万数千人の市民ランナーは締め出して7万人の観衆が集まってしまった東京マラソンと根は同じ。

イベントは中止してます。あとは想定外に人が集まってしまった・・・ってことでしょ。(呆)
当事者が人が集まらないように手を打っているわけではないところがミソ。

不安だと言っている割には、オヤジも含め多くの人は所詮他人事なんです。
他人事なら他人事で良い、自己責任で普段通りの生活をしていれば、店の棚からモノが無くなったりしないはずなんですけど。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

替え玉

2020年03月17日 | 私事
自宅の近所のドラッグストアやホームセンターではスッカラカンだった「水に流せるポケットティッシュ」や「薬用ハンドソープ」が職場近くのドラッグストアでは普通に売っていました。
おかげで自宅の在庫が切れかけていたものを買うことができました。買ったのは当然一個ずつです。

とはいえ、その店でもトイレットペーパーの棚は相変わらずスッカラカンでした。。。
デマと言いながら、パンデミックだ云々の世の中大変ムードが蔓延してくると、マスクはともかく、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、消毒用アルコール系製品、殺菌系ハンドソープ類・・・落ち着くどころかジワジワと店頭で普通に買えなくなっている商品が増えている気がします。
情緒に流される人たちは必要以上に買い込んで安心感を得たいのでしょうが、だからって感染しない保証が得られるわけではありません。
ホンマ迷惑ですわ。

閑話休題。

今日、初めて行った職場近くの立ち食い蕎麦屋さん。
チェーン店ではなく、個人経営らしきお店ですが、チェーン店よりも全てのメニューが50円ほど安い。
そもそも単価の低いメニューですから、かなりのお得感です。
味も特段特長はありませんが普通に食べられる味。(笑)

チェーン店では見かけないもので目に付いたメニューが「替え玉」。
九州ではラーメンで定番のメニューですが、立ち食いソバでは初めてお目にかかったかもしれません。
まあ、玉単位になった蒸し麺を湯がくタイプの立ち食いソバでは、そもそも大盛ができないので、物足りない人はサイドメニューのおにぎりとかお稲荷さんなどを頼むのが一般的だと思っていました。

それにしてもウドン、ソバで「替え玉」するかな・・・と思っていたら、ふと思い出しました。
福岡では3玉まで同じ値段のウドン、ソバの店がいくつかあって、そこで2玉くらいまでは普通に頼んでいたっけ。
所謂「替え玉」とは違いますけど。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする