ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

食べ納め

2012年06月30日 | 時事
オヤジもレバ刺しは嫌いではありませんでしたが、わざわざ食べ納めをしなければと思うほどは入れ込んでなかったので、食べず仕舞いで期限となりました。

マスコミが騒げば人が踊るというか、そんなに人気のメニューでしたっけ?
こんなことでもない限り、ユッケはともかくレバ刺しは脚光を浴びなかったのではと思います。

危険性があるから禁止するわけですが、禁止を決めてから実際に禁止するまでの期間の安全の担保というのはどうなっているんでしょう。
危ないから禁止するといいながら、実際に禁止するまで大手を振っている期間があるというのは天邪鬼のオヤジにはどうも解せません。

原発も再稼働の反対運動が盛り上がっていますが、大震災以降も稼働中の原発が定期検査の期日までは動いていたのも事実。
危険なら即停止というのが理屈ではというのは以前にも書いたとおり。

結局、危険だからということよりも、何かあって責任を取らされたくないからということが理由になっているから、こういうことが起きるのではないでしょうか、安全自体よりも管理者の都合ってことです。

レバ刺しについては安全な手法が確認されれば再開の可能性もあるということですが、裏を返せば100%の安全保証が確認できなければそのまま消滅するか、闇で珍味として残るかってことでしょう。
100%安全保証を求めたら生モノは食えないと思うんですけどね。

-------------------------------------------------------------------
<さよならレバ刺し 食べ納め、長い列>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012.6.30

 親しまれてきた味が姿を消す-。牛レバ刺しの提供・販売の“最終日”となった30日、都内の焼き肉店には「最後にもう一度」と客が長い列をつくった。「寂しい」と惜しむ声が相次ぐ一方、「禁止はやむを得ない」と話す人もいた。

 東京都台東区の「ホルモン寺」。予約で大半の席が埋まる中、午後5時の開店前には、残り少ない席を求め約40人が並んだ。

 「うーん、おいしい!」。友達と食べ納めをしようと約1時間半待って入店した都内の会社員(39)は思わず声を上げた。「食べられなくなるのは本当に残念です。いつかまた食べられる日が来てほしい」

 ホルモン寺は4月から「さよならレバ刺しフェア」と1・5人前525円と通常より安値で提供、連日満席の状態が続いた。

 店長(37)は、レバ刺しを次々と皿に盛り付けながら「再開を望んでいるが、腸管出血性大腸菌が検出される限り、規制は仕方がない」と冷静に話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん出てくる

2012年06月29日 | 戯言
こちらだってシロトだから偉そうなことは言えないのですが、震災後はどんどん出てくるこのような想定が何故東日本大震災前には無かったのか・・・。

単純にまさか・・・なのか。
今多くの人が疑っているように、ホントのことを言うと何もできなくなるから、ホントと言っても言っている人もまさかと思っていたのか。

いずれににしても、想定はあくまでも想定でしかありません。
自然のチカラは人間の想定を超えるところにあるということもまた東日本大震災で学んだこと。
自然への畏れを忘れず、備えを怠らないか、いざという時は覚悟するのか、自分達で対応を決めなければいけないのでしょう。

より高い安全性に近づけることは大事ですが、安全に絶対は無いとオヤジは思います。

--------------------------------------------------------------------
<北海道津波「国内最大」34・6m想定…専門委>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年6月29日

 北海道防災会議の地震専門委員会(座長=笹谷努・元北海道大教授)は28日、北海道太平洋沖で巨大地震の発生を想定した津波予測の最終報告をまとめ、道に提出した。

 津波の高さは浜中町琵琶瀬で最大34・6メートルに達し、内閣府が四国沖の巨大地震で想定した高知県黒潮町の34・4メートルを上回り、国内最大。釧路市は最終報告の浸水予測図に基づき試算した結果、市民10万人超の避難が必要になる恐れがあるとの見通しを示した。

 同委員会は4月に中間報告をまとめ、地震の規模を三陸沖北部から根室沖までを震源とする、マグニチュード(M)9・1と想定した。その後、津波の高さを再計算した結果、10メートル超となる道内の自治体は、中間報告時点から2自治体増えて19となった。30メートル以上は浜中町と釧路町の2町で、中間報告の時点で30メートル以上だった厚岸町、広尾町、えりも町は30メートル未満となった。10メートル未満だった登別市、北斗市は再計算で10メートルを超えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待しろと言う方が無理

2012年06月28日 | 戯言
ここのグループの人たちは、消費税に反対すること以外に何も主体的に行動していないのだから、期待しろと言う方が無理。

今回、特に次の選挙で勝ち残るための活動だということが見え見えだから、有権者もただのバカではありません。

では、果たして民主党に政権を取らせたのは失敗だったのか。

オヤジは決してそうは思いません。
少なくとも3年前は自民党では絶対にダメだと思っての消去法です。

与党経験者もいる割に予想以上に政権運営が下手くそでしたが、これも55年体制に安穏としてきた国民としてもツケ払いだったのではないでしょうか。

次が大事ですが、その前に公正に選べる環境づくりを求めていかなければなりません。
1票の格差と議員定数削減です。

------------------------------------------------------------------
<小沢氏の新党「期待しない」79%…読売調査>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年6月28日

 読売新聞社は、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院通過を受けて、27~28日に緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。

 法案の採決で反対票を投じた民主党の小沢一郎元代表が結成を視野に入れている新党に「期待しない」との回答は79%を占め、「期待する」16%を大きく上回った。

 小沢氏ら同党の一部議員が法案採決で反対したことについては「理解できない」48%が「理解できる」43%より多かった。民主党が小沢氏ら造反議員を除名するなど「厳しく処分すべきだ」と思う人は52%だった。

 民主、自民、公明3党によって修正された同法案が衆院で可決されたことについては、「評価する」45%、「評価しない」48%となった。消費税率を引き上げる場合、生活必需品などの税率を低くする軽減税率を「導入すべきだ」とする人は75%に上った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ピーナッツ

2012年06月27日 | 音楽
オヤジが赤ん坊の頃、テレビにザ・ピーナッツが出てくると画面にチューをしていたそうです。
勿論、オヤジには全く記憶にはありませんが・・・(笑)

歌はハーモニーが美しかったですね。二人の意味が思う存分発揮されていました。
今は何十人もいるグループがいっぱいあって人気ですが、踊りを見せるための人数で歌という観点では全く無意味です。

おまけにバラエティ番組でコントも見事にこなしていました。「シャボン玉ホリデー」で「おとっつぁん、おかゆができたわよ・・・」で始まるコントは今でも鮮明に覚えています。
その点でもマルチタレントの先駆者だったと思います。

時の流れとはいえ、寂しい知らせです。
ご冥福をお祈りします。合掌。

------------------------------------------------------------------
<ザ・ピーナッツの伊藤エミさん死去>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2012年6月27日

 「恋のバカンス」や「恋のフーガ」などのヒット曲で知られる双子の歌手「ザ・ピーナッツ」の姉、伊藤エミ(いとう・えみ、本名沢田日出代=さわだ・ひでよ)さんが15日、死去した。71歳。愛知県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。

 一卵性双生児の妹ユミさんと、小学生のころから合唱団に参加。名古屋市のナイトクラブで歌っていたところをスカウトされ、1959年に「可愛い花」でレコードデビューした。

 宮川泰さんの編曲で「情熱の花」や米国のヒット曲のカバーを歌って大ヒットした。クレージーキャッツらと共演した音楽バラエティー番組「シャボン玉ホリデー」などでも人気を博し、映画にも出演するなど幅広く活躍。61年の映画「モスラ」に出演し、挿入歌を歌った。

 75年に引退。同年、歌手沢田研二さんと結婚したが、87年離婚した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ穴のムジナ

2012年06月26日 | 戯言
民主党が分裂しようが、小沢さんが新党を結成しようが、勝手にやってください。

但し・・・

国民に信を問うと言うなら、現状明らかに違憲状態である1票の格差を是正してからやってください。

国民に信を問えという人は、1票の格差の問題に言及することを忘れないでください。

当然のことながら、1票の格差を是正する時には議員定数を大幅に減らすことで決着させてください。

さあ、これが小沢グループにできるでしょうか。

野田首相はココにも政治生命をかけられるのでしょうか。

増税による財政再建をしなければ、日本の信用低下が懸念されると言っていました。
だったら、財政再建をしてください。そして日本の信用を高め、競争力を高めてください。
そのためには無駄を排除しなければ、10%でもダメ、15%でもダメ、まさか30%でもダメなんて言い出すんじゃないでしょうね。

マスコミはもっと1票の格差問題について拘るべきと思うのですが、こうなると選挙だ選挙だと騒ぐばかり。
私利私欲の政治屋に付け刃の選挙制度変更でお茶を濁させてはいけません。
マスコミも同じ穴のムジナか、良識の監視団か運命の分かれ道です。

--------------------------------------------------------------------
<【民主分裂】小沢氏「近いうちにどうするかの決断」 新党に含み>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年6月26日

 消費税増税法案の衆院採決に反対票を投じた民主党の小沢一郎民主党元代表は26日夕、国会内で記者会見し、「近いうちにどうするかの決断をしなければならない」と述べ、新党結成に含みを持たせた。

 小沢氏は「総選挙もかなり近いと予想されるので、いたずらに時間を経過するわけにいかない」と強調。参院に送付された消費税増税法案の審議の推移をみながら新党結成のタイミングを図るとみられる。

 小沢氏は法案に反対した理由については「増税だけが先行することは国民への背信行為だ。うそつきといわれても仕方ない」と説明した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お上からドーン

2012年06月25日 | 時事
世のキーワードは「健康」ですから。

様々な機能系商品が脚光を浴びています。
糖質ゼロ、カロリー70%オフなどのビール系飲料も、アルコールですから飲み過ぎたら結局体にはよろしくないのは同じなんですよ。
ほどほどに嗜むことが大事です。って量はそこそこ飲んで欲しいのも本音ですが・・・。(笑)

「オフ」や「ゼロ」という言葉に魅せられて、「トクホ」とくれば、生活者の方が勝手に効くもんだと薬のように期待しちゃうのがいけません。
といって、この手の商品はある程度の効果があるよと宣伝しなければ売れる代物ではありませんから、ここは痛し痒しのところです。

お客様への訴求が巧みな競合なだけに注意を払いながら制作していたでしょうに、この辺りの判断は恣意的とは言わないまでもなんだかんだ定性的なので明確な基準が見えませんね。

さて、競合がどのように返し技で改善するのか、その巧さに期待したいものです。

----------------------------------
<「脂肪にドーン」CM、誤解招く恐れと改善通知>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年6月25日

 サントリー食品インターナショナルが販売する特定保健用食品「黒烏龍茶」のテレビCMが誤解を招く恐れがあるとして、消費者庁が同社に改善を求める通知文を送っていたことが25日、わかった。

 対象となったのは、アニメの主人公が「脂肪にドーン」とひとさし指を突き出し、「食べながら脂肪対策」というテロップが流れる内容。昨年8月から全国で放映された。

 通知文は3月26日付。内閣府消費者委員会の指摘を受け、「偏った食生活を助長する恐れがあり不適切」として改善を求めた。サントリーは「CMの表現は元々配慮して制作している」として、今年6月中旬まで放映を続けた。

 サントリーホールディングス広報部は「秋に再開する広告の内容を検討したい」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ

2012年06月24日 | 戯言
何かもうよく解りませんが、どうも消費税は再来年から上がるのはほぼ確実そうです。

これで日本の財政基盤が強化されるのでしょうか。なんだかんだ打ち出の小槌を振り回して無駄遣いにはしりそう。。。所詮、官僚には他人の財布ですから。

それにしても誰のために政治をやっているのか。どうみても己のことが第一になっています。それが政治屋の政治屋たる所以ではありますが、何とも見苦しいことです。

これで政局が一気に選挙に向かうこともあるのでしょうか、1票の格差が違憲状態のままの選挙を仮に行なってもそれで国民の審判と言えるのか、ここにも政治屋の狡猾さが見え透いています。

閑話休題。小沢氏の奥さんの三行半の手紙が出回っているとか、きっと真実でしょう。そんなものです、残念ながら。やれやれ・・・

-----------------------------------------------------------------------
<民主60人超、造反の意向…棄権・欠席が拡大>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年6月24日

 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で、造反の意向を固めている民主党所属議員が60人を超すことが23日、読売新聞の調べで分かった。

 約50人が反対票を投じる意向で、13人が棄権か欠席など賛成以外の対応を検討している。自民、公明両党が賛成する見通しのため、26日の採決で法案の可決は揺らがないものの、造反の広がりに党執行部は危機感を強め、巻き返しに躍起になっている。

 民主党所属議員は289人。採決は記名投票で行われる見通しだ。反対票を投じる意向を明らかにしているのは、小沢一郎元代表のグループの衆院約80人のうち45人と、鳩山元首相グループの松野頼久、初鹿明博両衆院議員。さらにグループに所属しない議員1人が反対するとしている。

 棄権か欠席の方針を明らかにした議員は7人で、「賛成はできない」として棄権・欠席か反対を検討している議員も6人いる。賛否を決めていない議員も10人弱おり、造反はさらに増える可能性もある。

 衆院議長と欠員を除くと、衆院過半数は240となる。与党勢力は国民新党の3議席を含めて292。仮に、民主党の離党者が54人以上になると、与党は半数に届かず、単独では内閣不信任決議案を否決できなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶり

2012年06月23日 | 音楽
福岡市民オーケストラの定期演奏会が先週無事終わり、今日から秋の演奏会に向けた練習でした。

6月の演奏会が半年の練習期間があるのに比べ、秋は実質4カ月ほどで仕上げなければなりませんが、オヤジはそれくらいの方が途中でダレなくていいんじゃないかと思います。
とはいえ、次回は創立40周年のメモリアルコンサートで、メインがマーラーの交響曲第5番という大曲かつ難曲なので、いずれにしてもダレている暇はないでしょう。

オヤジにとっては、3回目の演奏機会ですが、ファーストヴァイオリンは学生時代に弾いて以来30年ぶり。
今日はほぼ初見大会で3楽章までみましたが、譜面の風景には見覚えがあるものの、体は見事に忘れ去っていました。(笑)
さて、これから心して取り組まなければなりません。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙な理屈

2012年06月22日 | 戯言
オヤジも同感。

脅されて金を払った相手が暴力団関係で無いから名誉は守られるべきとは、妙な理屈です。
そもそも脅されて金を払わなければならないようなことをしていることが名誉なことではないはず。

もう一つ、確かに「離縁状」の方はワイドショーでもあっさりしたものでした。
報道の自由を標榜しながら、自らの意志では報道をコントロールする、絶対正義に自惚れるマスコミの嫌なところです。

------------------------------------------------------------------
<【産経抄】6月22日>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年6月22日

 昭和61(1986)年5月、当時巨人のスター選手だった原辰徳監督が、5歳年上の女性と婚約すると、東京スポーツがスクープした。「よろしくお願いします、だって」。すぐ本人に確認の電話を入れた先輩の野球担当記者が、苦笑いしていたのを思い出す。

 ▼記者が追いかけるのは、そんなめでたい話題ばかりではない。原監督が女性問題をめぐって元暴力団員に脅され、1億円を払っていた。『週刊文春』の記事で、球界は大騒ぎだ。

 ▼巨人の対応は迅速だった。いや、迅速過ぎたというべきか。週刊誌が書店に並ぶ前日に会見を開いて、文春に対し、名誉毀損(きそん)の損害賠償訴訟を起こす方針を明らかにした。金を支払ったのは事実だが、相手は反社会的勢力ではないという。その言い分は、理解に苦しむ。

 ▼「巨人軍は常に紳士たれ」。球団や警察に相談することなく、法外な大金を渡した事実だけでも、巨人の創設者、故正力松太郎の遺訓への重大な裏切りのはずだ。しかもきのうの朝日新聞によれば、金銭の授受にかかわった男は、かつて暴力団員だったと認めている。

 ▼巨人と原監督はさらに、昨年解任された元代表の清武英利氏が情報提供者だと、名指しで批判した。清武氏はすぐに、巨人の親会社である読売新聞のキャンペーンはいいがかりだ、と反論の書面を発表する。巨人ファンにとって、交流戦優勝のお祭り気分も台無しだろう。

 ▼野球に関係のない泥仕合はいつまで続くのか、とテレビの情報番組も一斉に取り上げている。同じ文春が先週号でスクープした、小沢一郎氏の妻の「離縁状」に、無関心だったのとは大きな違いだ。原監督のスキャンダルより、ずっとホットな話題のはずだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き継げないもの

2012年06月21日 | 戯言
今の知事も実務という点では頑張っていると思いますけど、タレント性や、タレント効果だけは引き継げないよねぇ・・・。

オヤジも前知事時代にもしかして会えるかもと、宮崎県庁を観光で訪れた一人です。

---------------------------------------------------------------------
<「東国原効果」今や昔 宮崎ショップ、売り上げ半減>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2012年6月21日

 宮崎市や東京・新宿などで県産品を販売する県のアンテナショップの売り上げが、昨年度は6億8200万円で、ピーク時の2008年度から半減した。とくに、県庁本館近くの「みやざき物産館」の落ち込みが激しい。運営する県物産貿易振興センターによると、東国原英夫前知事が退任し、県庁への観光客が激減していることが影響しているという。当面は、現状維持に努めるという。

 同センターによると、アンテナショップの売上高は、「(07年1月に就任した)東国原前知事のPR効果」(同センター)で07年度は、12億9300万円と、前年度の2.5倍に。地鶏を真空パックにした加工品や、マンゴーや日向夏を使ったお菓子などが売れ筋になった。09年度までは、12億円台を維持していたが、10年度は、口蹄疫(こうていえき)や新燃岳噴火の影響で、「みやざき物産館」を中心に売り上げが3億円減った。

 11年度も歯止めがかからず、さらに3億円減り、6億8千万円に。11年1月に前知事が退任。県庁を訪れた観光客数が同年度は4万人にとどまり、観光バスが列をなして訪れたピーク時(08年度)の10分の1になった影響が大きいという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然でしょう。

2012年06月20日 | 時事
どっちが悪いとは一概に言えないと思いますが、あちらが反日教育を行っていたことは事実。

何かと日本の覇権主義を非難しながら、自らは露骨な領土拡張主義で次々とイチャモンをつけてくるのだから、どんなにお人好しの国民でも印象が悪くなるのは当然の帰結でしょう。

オヤジも御縁が無いわけではなく、2年前に北京、上海を訪れる機会もあって決して個人レベルでは嫌いではありませんが、国のやり方としては不愉快なことが多く、こちらも言うべきことは言い、行動すべきことは行動しなければと思うことが多くなりました。

---------------------------------------------------------------------
<日本人、8割が中国に「悪印象」 領有権争いなど影響 日中世論調査>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年6月20日

 日本の民間非営利団体「言論NPO」と中国英字紙チャイナ・デーリーは20日、共同で行った世論調査の結果を都内で発表した。中国に「良くない印象を持っている」と答えた日本人の割合は昨年より6ポイント多い84.3%で、2005年の調査開始以来、最悪となった。

 理由(複数回答)のうち最も多かったのは「資源やエネルギーの確保で自己中心的に見える」で54.4%。南シナ海でのフィリピンなどとの領有権争いが影響したとみられる。次は「沖縄県・尖閣諸島をめぐり対立が続いている」の48.4%だった。

 一方、日本に良くない印象を持つ中国人の割合も、昨年より1.4ポイント下がったものの64.5%の高水準。理由は歴史問題が最多だが、「尖閣問題での日本政府の強硬な態度」を挙げる人も多く、約40%に上った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再活性化だけでは・・・

2012年06月19日 | 時事
交渉の実質再開でしょうが、オヤジはロシアの本音は返すつもりは無いと思っています。
残念ながら「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」した結果です。

交渉にはしたたかさが必要。
さらなる譲歩にならないよう、交渉再開自体が政権の得点にはならないということ、肝に銘じて欲しいものです。

-------------------------------------------------------------------
<北方領土交渉「再活性化」、日露首脳が一致>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年6月19日

 野田首相は18日午後(日本時間19日未明)、ロスカボスでロシアのプーチン大統領と初めて会談した。

 停滞している北方領土交渉を「再活性化」させることで一致し、実質的な協議を進めるため、玄葉外相が今年夏にモスクワを訪問することで合意した。

 会談は約30分間行われた。首相は領土問題について「解決しなければならない問題だ。これまでの諸合意、諸文書、法と正義の原則に照らして、実質的な協議を始めたい。(柔道の)『始め』の号令をかけることに合意したい」と述べた。大統領は「話し合っていく用意がある。外務省間で話し合わせよう」と応じた。北方領土を巡る両国間の協議は、2010年11月のロシアのメドベージェフ大統領(当時)による国後島訪問以降、滞っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が「飲み会」

2012年06月18日 | 時事
たまたまこの番組を視ました。
飲み会が仕事になるなんてなんと羨ましいというか、そもそも飲み会が番組になるなんてなんとバカバカしいというか。
まあ、それを視て面白がっているヤツはもっとクダラナイ・・・ってオヤジのことや!!
放送翌日に書いておるやんか。 (笑)

そしてそれを視てケシカランと抗議をする方々もいます。
バラエティだから何でも許されるワケではありません。
不特定多数が視る可能性があるだけに、最新の注意と配慮が必要です。

少なくともメーカーの立場の一人として、お酒は楽しんで飲んでいただきたいと思います。

-------------------------------------------------------------------
<「めちゃイケ」酒豪決定戦に抗議 飲酒事故の遺族団体>
朝日新聞  http://www.asahi.com/ 2012年6月18日

 フジテレビ系列で9日放送されたバラエティー番組「めちゃ×2イケてるッ!」の企画が、急性アルコール中毒を招きかねない危険な飲み方を助長する内容だったとして、飲酒による事故で子どもを失った遺族らでつくる「イッキ飲み防止連絡協議会」「主婦連合会」など3団体が18日、連名でフジテレビに抗議文を送った。

 抗議を受けたのは、「めちゃイケ酒豪No.1は誰だ!決定戦」と題した企画で、番組メンバーの飲み会の模様を放送した。抗議文によると、自分のペースで飲み、眠くなったら別室で寝るというルールはあったものの、長時間の飲酒やテキーラの一気飲み、飲酒を強要する発言などが見られ、死亡事故が後を絶たない若者の飲酒コンパと類似していたと指摘している。

 3団体は、番組内での謝罪と再発防止を求めており、納得できる返事がない場合は放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てるとしている。フジテレビ広報部は「内容を精査した上で、対応する」とコメントしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市民オケ第66回定演

2012年06月17日 | 音楽
前プロの歌劇「イーゴリ公」序曲。
2月に我が後輩達が同じホールで快演を聴かせてくれたが、それよりはややゆったりとしたテンポ。
弾き込んだ学生に比べると、やはりちょいと追い込み足りないかな。
ホルンソロは緊張?管が温まり切っていないのか、少し音程がぶら下がり気味。

中プロのライネッケのコンチェルト。
オヤジにとっては23年ぶり。
その時と比べるとオーケストラはひと回り小さい規模で、かつソロに対して音量もかなり抑えめ。
ただオヤジにはソロがよく聴こえて、伴奏としては前回を上回る出来の実感。
それにしても最前列で声こそ出さないがチョロチョロ動き回るガキどもの親はどこにおるんじゃ。(怒)

メインのチャイ5。
何と言っても2楽章の冒頭、ホルンソロが出るまでの重苦しい中低弦の前奏。
絶品でした。
何回かこの曲を演奏した経験がありますが、この場所で感動したのは初めて。
ロシアの冬の大地の映像が頭の中に浮かび上がりました。
そして暖かくまるい音でホルンソロが浮かび上がり、ブラボー!!

ということで、気分良く打ち上げでは月曜日のことは考えず、ベロベロになりました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早大医学部

2012年06月16日 | 戯言
いわゆるオヤジの母校のライバル校。
すわ、ついに医学部を作るのかと記事を読んでみると、医学部を作ったら・・・という仮定形、要するに皮算用です。

茨城には既に筑波大学の医学学群があるでしょうに。
おまけに笠間市は筑波山を挟んでつくばのお隣にあるようなもの。
何故、そこに早稲田誘致なんでしょう。

増してや医師確保・・・って。今や医師過剰時代ではないんでしょうか。
早大医学部ができたから医療体制が充実するかって、かつて47都道府県全てに国公立の医大、もしくは医学部を設置していったんじゃあないでしょうか。

で、早稲田は本当に医学部をつくるの?

ちなみに、今日はある得意先のゴルフコンペでした。
土砂降りの雨の中でカッパを着ていてもパンツまでずぶ濡れになりながら、18ホールやり抜きました。やらねばならない状況ながら、まさに苦行。
こんな土砂降りの雨の中でプレイすることも、全体で10組しかプレイしていないのでコースもレストランもガラガラということも、初体験、良い経験ではありました。(苦笑)

-----------------------------------------------------------------
<来たれ、早大医学部…茨城県議会が誘致決議可決>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年6月16日

 早稲田大に医学部ができた場合の茨城県内誘致を目指している県の動きを後押しするため、県議会は15日、「早大新設医学部の誘致に関する決議案」を賛成多数で可決し、橋本知事に決議書を提出した。



 橋本知事は昨年6月、早大が医学部を新設する場合、笠間市の県畜産試験場跡地(35ヘクタール)を立地候補地として誘致する意向があるとする文書を提出。中央病院、精神科専門のこころの医療センター、リハビリテーションセンター、中央看護専門学校の近接する四つの県立医療施設を研究に活用できる点もアピールした。

 こうした県の動きに対し、県議会も、早大医学部誘致は、先進・高度医療や研究機関としての拠点が形成され、医師確保、医療体制の充実、医療水準の向上に有効として決議した。桜井富夫県議は「議会として医師確保の一つの方向性を示した」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする