ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

日本一争い?

2012年01月31日 | 時事
オヤジの業界でもなんだかんだTOP争いが新聞ネタになりますが、こんなこともネタになるんですね。

記事の感じでは震災の影響が結構あったようで、今年の宇都宮の首位奪還は固いような・・・
浜松もこれを読んで大人しくはしていないでしょうね。

まあ、競って食べるものだとは思いませんし、どうでもいいといっちゃ、どうでもいいことですけど。(笑)

---------------------------------
<宇都宮、「ギョーザ日本一」から陥落 浜松が購入額首位>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2012年1月31日

 「日本一のギョーザのまち」を掲げる宇都宮市がギョーザ購入額で、ライバルの浜松市にトップの座を明け渡した。首位陥落は16年ぶり。東日本大震災とその後の計画停電で、スーパーなどでの売り上げが落ち込んでいた。

 31日に総務省が発表した家計調査(昨年12月分速報)で分かった。県庁所在地と政令指定市の昨年のギョーザ購入額で、宇都宮市が1世帯あたり3737円で2位、浜松市が4313円で首位だった。浜松市は政令指定市になった翌年の2008年の調査以来、3年連続で2位だった。

 宇都宮市では大震災の影響で昨年3月分の購入額が14位に激減。その後も低調で、12月分で1位を奪い返すのがやっとだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人材不足

2012年01月30日 | 時事
やっぱり人材不足は否めないと感じます。

相撲が強かったことと協会運営の力量は違うと思うのですが、相変わらずそこから抜け切れないようです。
それでも投票があったことは一歩前進。

伝統があるからこそ、守るべきものと時代に応じて変化させるものを間違えないで欲しいと思います。

---------------------------
<相撲協会理事長に北の湖親方復帰 大麻事件で引責以来>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2012年1月30日

 任期(2年)満了に伴う日本相撲協会の理事選挙は30日、東京・国技館で2期連続となる投開票があった。定数10に対して12人が立候補し、北の湖、貴乃花(いずれも元横綱)両親方ら10人が当選した。友綱親方(元関脇魁輝)と伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が落選した。

 改選後、新理事の互選で行われた理事長選挙では、北の湖親方が選出された。2008年の大麻事件などでの引責辞任以来の理事長復帰となる。

 今回の理事選には、力士出身の理事定数10に対し、現職4人と元職2人、新顔6人の12人が立候補した。単記無記名の投票総数は109票。

 当選者は以下の通り。(立候補届け出順、◎は現職)

 ◎貴乃花(元横綱)、北の湖(同)、千賀ノ浦(元関脇舛田山)、尾車(元大関琴風)、九重(元横綱千代の富士)、楯山(元関脇玉ノ富士)、◎鏡山(元関脇多賀竜)、春日山(元幕内春日富士)、◎出羽海(元関脇鷲羽山)、八角(元横綱北勝海)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン・フィル当日

2012年01月29日 | 音楽
キリン・フィルハーモニー管弦楽団の第2回定期演奏会当日でした。


この1年で団員も20名ほど増えて70名規模になり、1年前にはハッキリ無謀だと思ったベト7も編成の上では何とかサマになるところまできました。
今回の参加は15社のグループ企業の社員と家族、そしてOBにOG。
純粋な賛助出演はたった2名。これって企業オケとして凄いことだと思います。
残念ながらオヤジの会社はマイノリティ。それでも同じ会社で今まで知らなかったオケ仲間を知ることができました。

演奏はまだまだ課題山積ではありますが間違いなく熱演で、内輪中心のお客様でしたが楽しんでいただけたと思いますし、オヤジ自身も練習にあまり参加できなくて、度々楽譜と違うことを弾いてしまいましたが楽しむことができました。

アンコールには今後ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートで聴衆の拍手とオーケストラで一体となるラデツキー行進曲のようなものをキリン・フィルでもと、団員によってフルオケにアレンジされた「ビア樽ポルカ」を演奏、歌と拍手で大いに盛り上がりました。

とはいえ、楽器演奏経験はあってもオーケストラは初めてという人も結構いらっしゃって、集まってやることの意義から、少しでもオーケストラとして成長するためにはオーケストラの基本、基礎を知ること、トレーニングすることの必要性を感じました。

打ち上げでは、ここのブログを読んでいますよという方が結構いらっしゃって、ありがたいと思いつつ、下手なことは書けないなと冷や汗が出ました。(笑)
打ち上げ会場からの絶景。オヤジの会社の本社も写ってます。判ります?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン・フィル前日

2012年01月28日 | 私事
キリンフィルの演奏会本番に向けて、朝の飛行機で上京しました。

前日練習の会場である横浜へ行こうとしたら、京浜急行が沿線火災の影響で運転見合わせ中。
急遽、リムジンバスで横浜YCATへ行きました。

横浜駅は最近も何回か通過してますが、東口に降り立って歩くのは何年振りでしょうか。
えらく様変わりしていました。

さて、まだ福岡にいるうちですが、関東地方は大揺れだったようですね。
そういえばリムジンバスの車中でラジオの文字放送で流れてました。

今のところまだ揺れには遭遇していません。
たまたまの巡り合わせか、悪運が強いのか・・・

-------------------------------
<山梨で震度5弱>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年1月28日

 28日午前7時43分ごろ、山梨県で震度5弱を観測する地震があった。気象庁によると、震源は山梨県東部・富士五湖で、震源の深さは約18キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・4。また、同7時39分と46分、同8時4分ごろにも、山梨県東部・富士五湖を震源とするM5・0とM4・1の地震があり、最大で震度4を観測した。

 各地の主な震度は次の通り。

 震度5弱=山梨県忍野村、富士河口湖町

 震度4=神奈川県小田原市、秦野市、厚木市、南足柄市、大井町、松田町、山北町、相模原市中央区、相模原市緑区、甲府市、山梨県甲州市、富士吉田市、大月市、上野原市、西桂町、山中湖村、鳴沢村、静岡県三島市、富士宮市、富士市、長泉町、小山町

 震度3=群馬県南部、埼玉県秩父、千葉県北西部、東京都、神奈川県東部、長野県中部、静岡県伊豆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1票の格差

2012年01月27日 | 戯言
消費税増税前にまず自らの身を切るということで、議員定数削減や今年の総選挙を睨んだ政界再編の動きが盛んです。

とはいえ、特に議員定数の削減については、やり方がかなり場当たりで、次の選挙で勝てるかどうかでやり方がコロコロと変わりそう。

ここで1票の格差の問題が何ら話題にならないのも、実は国会議員の怠慢、政治屋の身勝手な打算が透けて見えます。
マスコミも目先の売上に繋がりそうなことばかり騒ぎ立てずに、根本的な問題をじっくり警鐘を鳴らして世論を盛り上げる必要があると思いますけどね。

---------------------------
<石原新党、3月結成へ>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年1月27日

 国民新党の亀井静香代表、たちあがれ日本の平沼赳夫代表、東京都の石原慎太郎知事が25日の会談で、3月をめどに新党結成を目指す方針を確認していたことが分かった。関係者が26日、明らかにした。すでに立党の精神など新党の綱領づくりにも着手した。

 平沼氏は「70~80人規模での結成を目指す」としてきたが、会談では当初は少人数での発足もやむなしとの声も上がったという。

 3月には消費税増税をめぐり与野党の対立が激化することが予想され、衆院解散・総選挙の可能性も取りざたされているため「政界再編の動きに乗じて結党すべきだ」との判断を固めた。

 大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長や大村秀章愛知県知事との連携も模索している。自民、民主党などの保守系議員にも参加を呼びかけ、次期衆院選で「第三極」としてキャスチングボートを握りたい考えだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった・・・

2012年01月26日 | 仕事
広島の朝も寒かったです。

朝、広島駅から乗った電車が暖房が入っていませんでした。
ワザとなのか、ウッカリなのか、これも足許からシンシンと冷えました。

真上は青空で朝日が眩しいのですが、北風に乗ってきた雪が舞っていました。

ひと仕事を終えて、福岡へトンボ帰り。
帰りに広島駅まで乗った電車は暖房が効いていたので、やっぱり行きの電車はウッカリなんじゃないかと思います。
福岡の方が少し暖かい感じがしましたが、今朝は日本全国冷えていたんですね。

-----------------------------------
<大阪・神戸、この冬初めての氷点下>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2012年1月26日

 強い冬型の気圧配置の影響で、26日朝も各地で厳しい寒さとなり、日本海側を中心に大雪が続いた。

 大阪管区気象台によると、最低気温は大阪市で零下0.9度、神戸市で零下1.0度、京都市で零下0.5度、奈良市で零下1.9度。いずれも平年を下回り、大阪、神戸市は今季初の氷点下となった。

 25日朝からの降雪量は長野県野沢温泉村で77センチ、新潟県妙高市で69センチ。27日午前6時までに予想される24時間降雪量は北陸80センチ、近畿40センチ、中国30センチ。気象庁は、近畿北部は27日夜まで大雪に警戒が必要としている。

 東海北陸道ではトラックがスリップし、26日午前5時50分ごろから、富山県小矢部市の小矢部砺波ジャンクションと同県南砺市の福光インターチェンジ間が上下線ともに約4時間20分、通行止めになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島

2012年01月25日 | 仕事
夕方、仕事で広島に向かいました。

福岡もなかなか寒い1日でしたが、夜の広島に降りて、間違いなく一段寒さが違う冷蔵庫状態。

雪も舞っていて寒かったです。

締めラーメンではなく、締めお好み焼き。
しっかりとスーツからコートからお好み焼き臭がこびりつきました。
店では心地良い香りも、ホテルの部屋に戻ると、とっても気になるんです。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃「も」ひどかった

2012年01月24日 | 戯言
要するにどっちもどっち、五十歩百歩。

政権交代を声高に自民党総裁が叫んでも、3年前と立場が逆になっただけで、与党は与党、野党は野党の発想から全く抜け出ていません。
日本を良くしたいのか、選挙に勝ちたいのか、選挙に勝たなければ日本を良くできないというのは詭弁。
日本を良くしようと動くから選挙に勝てるのだと言うこと、政治屋はいい加減に学ばなければなりません。

有権者は民主党政権を選択した結果として、耳障りの良いマニュフェストを信じてはいけないことを学びました。
政治屋はウソをつく。これが今や定説です。

どう実質的な論議を進められるのか、有権者は視ています。

------------------------------
<「あの頃はひどかった」 演説引用で福田元首相>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年1月24日

 自民党の福田康夫元首相は24日、野田佳彦首相が施政方針演説で、首相時代の福田氏が与野党協議を呼びかけた演説を引用したことについて「あのころを思い出すと、(民主党は)むちゃくちゃにひどかったね。話し合うどころじゃなくて、すべて拒否された。反対、反対でね」と述べた。国会内で記者団に答えた。

 福田氏は首相在任中の平成19年11月、衆参で多数勢力が異なる「ねじれ国会」解消に向けて、当時の小沢一郎民主党代表と大連立で合意したものの民主党内の反対で頓挫した。福田氏はその経験を振り返り「また繰り返しているんですかね、与野党が逆になって」と自虐的に皮肉った。さらに、野田首相が意欲を示す消費税増税をめぐる与野党協議には「これからどうするのかね、与党、政権が。それに尽きます」と突き放した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局わが身可愛さ

2012年01月23日 | 戯言
乱暴?

財政と社会保障の一体改革という表面的な言葉で危機感を煽り、消費税を倍にしようとする方が余程乱暴だと思いますけどね。
今やマスコミと一体となって、将来に向けて消費税増税しか選択肢が無いかのような状況づくり。

大体、議員定数削減は何故80が前提になるんでしょう。
オヤジの考えは今の半分350減で結構。
他にもいろいろな考えがあるはずですが、将来の少子高齢、人口減を考えれば衆参両院で議員総数の2割も減らさない程度の覚悟で消費税を倍にするとは、大所高所から考えているとはとても思えず、結局わが身可愛さの各党打算丸出しの政治屋の浅知恵に見えます。

---------------------------------
<輿石、前原両氏「定数80減」こだわらず>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年1月23日

 民主党の輿石東幹事長は23日の記者会見で、衆院の比例代表定数を80削減する同党の改革案について「比例だけで80というのは乱暴だという意見もある。各党も案を持ち寄ってより良いものを作っていけばいい」と述べ、野党との修正協議で見直す意向を示した。

 前原誠司政調会長も23日、都内で講演し「カムフラージュのように衆院だけ通し、参院で廃案になったら『われわれは努力したのに結局できなかった』ということはできる限り避けたほうがいい」と指摘、与野党合意で定数削減の実現を目指す考えを強調した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週が本番です。

2012年01月22日 | 音楽
午後から横浜で来週本番のキリンフィルの練習に初参加。

当初は本番前日と当日だけのぶっつけ本番参加しかできないかなと思っていましたが、さすがに不安だったので実家訪問のついでというか、実家訪問の方がついでというか、札幌、仙台時代に貯めたマイルを使って何とか1週間前の練習に参加・・・して良かったです。

前回の演奏会からメンバーも増えていました。
オーケストラの経験の無い方、本当に久しぶりに楽器を持った方、さすがにこれでベト7は無謀だぜと思いつつ、実際に練習に参加してみるとそれなりに纏まってました。

本番前週からポっと出のオヤジと違い、皆さん半年以上、合宿もして地道に積み重ねてきた成果がしっかり出つつあるのだと感じました。
来週に向けて、オヤジにとってはオケの状態と指揮者の方の意図が概ね判ったので大いに収穫ありました。

練習終了後はそのまま羽田へ直行し、先ほど福岡へ戻りました。
特に関東は天気の良くなかった2日間でしたが、屋根のあるところばかりを通ったり、たまたま外に出たら雨の止み間だったり、結果的に持って行った折りたたみ傘を使うことなく持ち帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港

2012年01月21日 | 私事
千葉の実家に久々に顔を出して両親のご機嫌伺いをするため、成田行きの飛行機に乗りました。

成田行きの飛行機は、さすがに国際線への乗り継ぎ客がメインなので半分は外国の方でした。
でもれっきとした国内線ですから、案内は日本語メイン。CAも外国の方への挨拶も日本語でした。

成田空港の国内線のターミナルも大分整備されてきたのですが、やはり国際線メインの空港なので、国内線はゲートは無く全てターミナルビルまでバスになり、国内線ターミナル自体も空港の端っこの方で駅まで結構歩かされます。

実家は京成沿線なので羽田よりも成田からの方が遥かに便利なのですが、スカイアクセス線が開通してから速い電車が全てアクセス線経由になったので、それまでは40分くらいで着けたのが、今回は実質各駅停車で1時間以上かかりました。

福岡は晴れていましたが、成田に降りると土砂降りで気温も冷え込んでまさに「大寒」。

おかげさまで二人とも70代後半の所謂「後期高齢者」で、あちこち小さなガタはきているようですが、元気にしており、一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったもん勝ち?

2012年01月20日 | 戯言
代々の経営陣が継続して隠蔽、操作し、巨額の損失を隠蔽していたことは事実です。
それでも著しく市場評価を歪めていないから上場は維持とは、シロトのオヤジにも奇妙な理屈です。
一体、「著しい」というのはどの程度無茶苦茶をやらないと認めないんでしょうか。

これじゃ、株を未だに投資ではなく博打の一種だと勘違いしている人の観念を覆すことはできません。

企業の競争力や技術力、ブランド力があれば、何をやっても許される・・・ってことを宣言しているのと同じだということを東証は理解していないのでしょうか。
このままでは変化の対応し切れずに東京市場そのものが沈没しまっせ。

-----------------------------------
<東証、オリンパスを「特設注意市場銘柄」に指定し上場維持決定 監理銘柄は解除>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年1月20日

 東京証券取引所は20日、有価証券報告書への虚偽記載が発覚して上場廃止の恐れのある「監理銘柄(審査中)」として指定していたオリンパスについて、21日付で同指定を解除すると発表した。オリンパスは上場を維持するが、同じ21日付で、3年以内の内部管理体制の改善を促す「特設注意市場銘柄」に指定される。

 東証はオリンパスに対し、上場ルールに違反があったとして、上場契約違約金1000万円を求めた。

 上場維持の判断をした理由について、審査を行った東証は「財務諸表への影響は長期間に及んでいたものの、同社の本業における経営成績を拠り所とした市場の評価を著しく歪めたものであったとまでは認められなかった」とコメントしている。

 オリンパスの損失隠しをめぐっては、同者の第三者委員会が昨年12月6日に公表した調査報告書で、有価証券報告書の虚偽記載を指摘。東証は同日、上場基準に抵触する可能性があることを投資家に広く知らせる監理銘柄に指定。虚偽記載の内容が投資家や市場に与える影響が重大であるかどうかなど、上場維持の可否を審査していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化に対応したものが生き残った

2012年01月19日 | 時事
これほど見事に「強い者が生き残ったわけではない。賢い者が生き残ったわけでもない。変化に対応した者が生き残ったのだ」がピッタリとハマる出来事はないでしょう。
オヤジの世代にとっても強力なブランドだった・・・のですから。
案の定、いろいろなブログやツィッターなどで取り上げられているニュースです。

デジタル化に先鞭をつけ、その行く末を十分に認識していたはずの企業が結果的に変化に取り残され、生き残れない。
他山の石としなければなりません。
明日は我が身です。

そういえばウチにあるデジタルフォトフレームはコダックなんだよな・・・

----------------------------------
<米コダックデジタル化に乗り遅れ 多角化突き進む富士フイルムと明暗>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年1月19日

 【ワシントン=柿内公輔】写真フィルムでかつて世界を席巻した名門、イーストマン・コダックが法的整理に追い込まれた。急速なデジタル化についていけず、日本企業などとの競争に苦しんだ。コダックの破綻は、衰退する写真フィルム文化の象徴でもある。

 「コダックは別格で、毎日何十本と売れた」。首都ワシントンの写真用品店から、かつての隆盛を懐かしむ声が漏れた。1880年の創業後、機能性に優れた商品を次々開発して業容を拡大し、写真用フィルムの世界最大手になった。米国を代表する企業として、コダック株は2004年までダウ工業株30種平均の構成銘柄でもあり続けた。

 写真を一般家庭に普及させたコダックの功績は小さくない。米紙ウォールストリート・ジャーナルのコラムニスト、ジョン・バッシー氏は「20世紀における伝統的な米国の企業ブランド」と形容する。

 だが、1980年代に入って競争が激化。皮肉なことにコダックが75年に世界で初めて開発したデジタルカメラの普及が業績の落ち込みに拍車をかけた。

 生き残りをかけて進出したプリンター事業も業績回復の決め手にならず、デジタル化を追求した富士フイルムなどと比べ「中途半端な多角化」(アナリスト)があだになった格好だ。

 コダックは現在、資金繰りを助けるため、長年蓄積してきた「虎の子」の保有特許のうち1千件以上もの売却交渉を進めている。だが、買い手探しは難航。昨年末に取締役3人が相次いで辞任するなど、経営体制の混乱も続いている。

 他社との競争は厳しいままだ。再建のため市場を納得させられる「青写真」を示せなければ、長年築いてきたブランド価値が損なわれることは避けられない。

コダックが経営破綻に追い込まれる一方で、同様に写真フィルムを中心とした商品構成を敷いてきた富士フイルムホールディングス(HD)やコニカミノルタHDといったかつてのライバルは比較的順調な業績をあげている。その違いはデジタル化のスピードだけではなく、将来を見据えた事業の多角化だった。

 「長年の競争相手だけに衝撃を受けた。ただ、コアビジネス(中核事業)を失ったとき、当社は事業の多角化でそれを乗り越えてきた」。富士フイルムHDの古森重隆社長は19日、コダックの破産法申請を受けてコメントを発表した。

 2000年度には写真フィルムを中心とする感光材料はグループの利益の6割を稼ぎ出していたが、デジタルカメラの普及に伴いフィルム販売は急減。05年から2年間をかけて、フィルム部門の3分の1にあたる5千人を配置転換やリストラなどで削減した。

 一方、00年以来、約40社に総額6500億円を投じるM&A(企業の合併・買収)を進め、攻めの経営に転換した。04年には「第2の創業」を宣言。液晶パネル用光学フィルム(TACフィルム)に始まり、化粧品、医薬品と次々に新規事業に参入。デジタル化よりも「化学メーカー」として業容を拡大した格好だ。

 一方、コニカミノルタHDは06年にカメラ、写真フィルムなどの事業を分離した。こちらもTACフィルム事業に注力し、次世代照明として期待される有機EL事業も育成してきた。

 半面、コニカミノルタとコダックはパートナー同士でもある。昨年2月にはデジタル印刷機の販売に関する世界規模での協業を発表したが、コダックの経営不安が伝わり「リスクを回避するため積極的な展開を控えていた」(コニカミノルタ関係者)。同社は今回の破産法申請による影響は軽微だとしている。

 米コダックの破綻を受けて、デジタル印刷機などの販売を手がけるコダック日本法人(東京)は「米国での破産法申請は日本法人が対象外で、日本のビジネスに直接影響することはない」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから何?

2012年01月18日 | 時事
よく調べますね。

だから何?なんですけど、ニュースになっちゃいます。

それにしてもタイタニックと対照的にこちらの船長は酷い。
沿岸警備隊との交信がテレビで流れましたが、まるで駄々っ子です。
どうせバレる嘘を平気でマスコミの前で言えちゃうレベルの責任感。
この程度のオッサンが世界最大級の豪華客船の船長になれちゃうことに改めて恐ろしさを感じました。

----------------------------------
<生存者にタイタニック犠牲者の親類も イタリア客船事故>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2012年1月18日

 イタリア西岸での巨大客船コスタ・コンコルディア(乗客・乗員4200人)の座礁事故の生存者に、1世紀前に沈没したタイタニック事故の犠牲者の親類がいた。ANSA通信などが報じた。

 伊南部アベリーノに住むバレンティナ・カプアーノさん(30)と弟のアレッサンドロさん。大伯父、ジョバンニさんが1912年4月、ウエーターとしてタイタニックに乗っていたという。当時25歳。暮らしていたロンドンから米国に移民しようとしていたが、夢はかなわなかった。

 バレンティナさんは祖母のマリアさんからジョバンニさんのことを何度も聞かされており、座礁から2時間後に近くのジリオ島にたどりついたときに思い出したという。「聞いていた話を再体験したようだった。恐ろしかった」と話した。

 「今は悪夢と不安に襲われている彼女も、いつか自分の孫に体験を語り聞かせる日が来るだろう」とANSA通信は伝えた。(ローマ=石田博士)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸ツアー

2012年01月17日 | 仕事
昨年からの懸案で、晩飯をいっしょに食べるためだけの大分行き。
行きは高速バス、そして帰りは最終の特急電車。
それこそ弾丸ツアーでした。

湯布院のあたりは、雪がしっかりと残ってました。
ちょっと降るとすぐクローズしてしまう大分道なので、好天だった日の巡り合わせに感謝。

関サバ、琉球、しいたけ、鳥天・・・
大分の美味しいものを堪能し、帰りは車中で完全爆睡。
気がつけば博多に着く寸前でした。

大分滞在3時間半。
往復に4時間半。
それでも意義ある弾丸ツアーでした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする