中国の高速鉄道事故の処理の仕方、諸外国から見るととんでもないことをしていると映りますが、国内ではどうなんでしょう。
結局は、とんでもないけど仕方が無いのでしょうか。
賠償についてもとても被害者の心情を思うようなやり方ではありませんが、こうでもしないと国家としてまとまらないんでしょうか。
世界第2位の経済大国の実情がこうでは、世界経済も不安定なのは当然なのかもしれません。
翻って我が日本と言えども、真相隠しは中国と五十歩百歩。
独占企業ともなれば、そのロジックは中国政府と共通点ばかりが目につきます。
何しろ電力会社の理不尽な振る舞いが顧客にどう映ろうと電気の不買運動は起きません。選択の余地がありませんから。
むしろ電力会社が夏に向けて電気を使うな(=買うな)と不買のお願いをして回っているくらいです。
その点で他の民間企業なら感じる危機感は無いんでしょうね。
今回豪雨の被害にみまわれた地方の方々にはお見舞申し上げます。
やっぱり梅雨が明けきっていなかったということでしょうか。
申し訳無いほど、福岡は夏真っ盛りの日々が続いています。聞かないなと思っていた蝉しぐれもようやく賑々しくなってきました。
こういう暑い時はビールですよ!
今年の福岡のビアガーデンは節電・節約意識の影響でしょうか、どこも絶好調のようです。
これがビール離れに少しでも歯止めになればいいのですけど。
結局は、とんでもないけど仕方が無いのでしょうか。
賠償についてもとても被害者の心情を思うようなやり方ではありませんが、こうでもしないと国家としてまとまらないんでしょうか。
世界第2位の経済大国の実情がこうでは、世界経済も不安定なのは当然なのかもしれません。
翻って我が日本と言えども、真相隠しは中国と五十歩百歩。
独占企業ともなれば、そのロジックは中国政府と共通点ばかりが目につきます。
何しろ電力会社の理不尽な振る舞いが顧客にどう映ろうと電気の不買運動は起きません。選択の余地がありませんから。
むしろ電力会社が夏に向けて電気を使うな(=買うな)と不買のお願いをして回っているくらいです。
その点で他の民間企業なら感じる危機感は無いんでしょうね。
今回豪雨の被害にみまわれた地方の方々にはお見舞申し上げます。
やっぱり梅雨が明けきっていなかったということでしょうか。
申し訳無いほど、福岡は夏真っ盛りの日々が続いています。聞かないなと思っていた蝉しぐれもようやく賑々しくなってきました。
こういう暑い時はビールですよ!
今年の福岡のビアガーデンは節電・節約意識の影響でしょうか、どこも絶好調のようです。
これがビール離れに少しでも歯止めになればいいのですけど。