昨日も雨が降ったり止んだりで、雨の隙間の曇りを利用して試乗や納車になりました。また、最近は、自走不可の場合も多いので、レッカー入庫が多いですが、その場合は、雨でも運ばれてくるので、お預かりしています。
エンジン不調でお預かりです。他店車検時にバッフルが噛み込んだままなので、抜いて処分です。
エンジン不調の原因ですが、配線不良で燃料ポンプが作動せず、キャブレターにガソリンが送られていませんでした。点火系も点検しました。プラグキャップとコードがNGK製でしたが、このタイプは、スパークプラグのネジ山にアダプターを付けて差し込むタイプで、アダプターが装着されておらず接触不良の状態でした。
スパークプラグは、NGK製JR8Cで、点検清掃のみですが、ネジ山にアダプターを装着しました。
パイロットスクリュー部の圧入栓を抜き、キャブレターの点検&調整と同調を行いました。
最終チェックと試乗です。今回は、エンジン不調の修理のみでしたので、エンジン始動や、通常走行に問題が無いことを確認し、無事納車になりました。
2020.06.28 作業担当 ヤダ(矢田)