早春のロンドン ~ミラーレス、リコーGXRマウントA12は本当に使えるか?~ その6
4月7日(土曜日)
今日もロンドンから南へ下ってカンタベリーにバスツアーです。
外人混じりのツアーですが、西洋人はパラパラ、日本人以外は殆ど中国人が韓国人でした。そういえば、今回の旅はとても日本人が少ない。日本人はもうイギリス旅行を卒業したのでしょうか? それともみんな5月のバラの季節を狙っているのでしょうか? ガイドさんは英語と日本語を交代にすごいスピード、つまり2倍のスピードでしゃべりまくります。こちらのガイドさんはきちんとした資格が必要で、この方もきっと日本で日本語を学んだのでしょう、日本語はうまいし、歴史に詳しい。きっと学校で歴史を専攻したのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/9f402aaf5fc3beee99117061269c69a0.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
カンタベリーの前にリーズ(Leeds)城によります。ロンドンに住んだことのある親戚の方に写真を撮影するのはどこがいいでしょうかときいたところ、リーズ城と水仙はいかがですかという答えでした。なるほど、ちょうどよく水仙がさいています。リーズ城はイギリスに嫁いだアメリカ人の夫人が買い取って、その後、観光名所に仕立て上げたのです。いままで訪ねた観光スポットで一番エンターテイメントの心が感じられます。
<1119年に造られ、1278年にエドワード一世の王宮となったリーズ城。後、長い歴史を経て、1926年にはベイリー夫人が城を買います。ベイリー夫人はリーズキャッスル財団を設立。城は1976年に市民に開放された。>とネットに書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/0a0413b33f072e0ac9ad14499fd883b4.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/3585319bc7803f51023d48ee1ed5ff66.jpg)
ペンタックスK20D, ペンタックス15mm limited
ブログでは、解像度を落としている(いったんWordに全体を書いてから順次ブログにアップする癖がついているのです。Wordにはると自動的に解像度がガックリ落ちます。高解像をブログに載せてゆくと容量を食っていろいろ面倒なので、そのままのやりかたを踏襲しています。)ので、ペンタックスK5とリコーGXRの差がわからなくなっています。オリンパスのコンデジとも差がわからないということで、オリジナルの解像度で比較しないとどうしようもないですねこれは。後で書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/5af4ea849b3dec17a50698272e54b6d2.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/4ed938df9fa7e9313d81f4a7bf7cb7a8.jpg)
オリンパスμ830
こんな具合に,一心に撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/e77278a4400baf6f8d3815221c04b491.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
リーズ城ではなんと、水仙と桜が同時に満開となっていました。桜と西洋お城の組み合わせとは珍しいショットになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/d11294ef6b19418a6e3ade350aee568c.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/1713a22190af9b6a5d33885f0b2b7e8d.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/1fff284b39b2c6bb64762b9ad1cf6739.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/5bed4b6735525d0a4a59f5c883d19f1b.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/51d479c422772af4c354af455b4e74b6.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/c31046e97be381cc5c998715b324b3fe.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/0ef9a8ee202f6df896f3d211234f3916.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/d06921e0daacdba7b3fb0e917b87b191.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/e0b1cbf84af95d132128004e738813a5.jpg)
オリンパスμ830
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/c3f3fcdf510fec21ffad8b2c80455baa.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/023479dd5595374e23ce63db36af9f50.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/714710254197c9b6c01c75eba46bc8e3.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
モクレンも咲いています。
マクロはとキリっとして、ものの本質を写してくれるからいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/7793785dc1f6c895fbf791cf6ef50ab4.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/66131e9d11299b58e2b41509e475ebc5.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/8bd3828025e7e870e7c2f0e66e004a5c.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/149974b5a38dcc393d1fe99bd2513cdb.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/2b63b0b7951a1c29aadd098c6a179179.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/f37b650a26d5f5f4d712fc7cdc62d334.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/2ce56a2be32238d0a8badeb7422b7f6f.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/299b32966d3218e21917c310dcd93a11.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/64ade7e2b5ce59cda058b967d47f5cfc.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
リーズ城からカンタベリーの前にドーバー海峡に対岸のフランスを見に行きました。さらに少し東南に下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/dc5e1ebd6844818083c893481aef1366.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
4月7日(土曜日)
今日もロンドンから南へ下ってカンタベリーにバスツアーです。
外人混じりのツアーですが、西洋人はパラパラ、日本人以外は殆ど中国人が韓国人でした。そういえば、今回の旅はとても日本人が少ない。日本人はもうイギリス旅行を卒業したのでしょうか? それともみんな5月のバラの季節を狙っているのでしょうか? ガイドさんは英語と日本語を交代にすごいスピード、つまり2倍のスピードでしゃべりまくります。こちらのガイドさんはきちんとした資格が必要で、この方もきっと日本で日本語を学んだのでしょう、日本語はうまいし、歴史に詳しい。きっと学校で歴史を専攻したのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/9f402aaf5fc3beee99117061269c69a0.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
カンタベリーの前にリーズ(Leeds)城によります。ロンドンに住んだことのある親戚の方に写真を撮影するのはどこがいいでしょうかときいたところ、リーズ城と水仙はいかがですかという答えでした。なるほど、ちょうどよく水仙がさいています。リーズ城はイギリスに嫁いだアメリカ人の夫人が買い取って、その後、観光名所に仕立て上げたのです。いままで訪ねた観光スポットで一番エンターテイメントの心が感じられます。
<1119年に造られ、1278年にエドワード一世の王宮となったリーズ城。後、長い歴史を経て、1926年にはベイリー夫人が城を買います。ベイリー夫人はリーズキャッスル財団を設立。城は1976年に市民に開放された。>とネットに書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/0a0413b33f072e0ac9ad14499fd883b4.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/3585319bc7803f51023d48ee1ed5ff66.jpg)
ペンタックスK20D, ペンタックス15mm limited
ブログでは、解像度を落としている(いったんWordに全体を書いてから順次ブログにアップする癖がついているのです。Wordにはると自動的に解像度がガックリ落ちます。高解像をブログに載せてゆくと容量を食っていろいろ面倒なので、そのままのやりかたを踏襲しています。)ので、ペンタックスK5とリコーGXRの差がわからなくなっています。オリンパスのコンデジとも差がわからないということで、オリジナルの解像度で比較しないとどうしようもないですねこれは。後で書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/5af4ea849b3dec17a50698272e54b6d2.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/4ed938df9fa7e9313d81f4a7bf7cb7a8.jpg)
オリンパスμ830
こんな具合に,一心に撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/e77278a4400baf6f8d3815221c04b491.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
リーズ城ではなんと、水仙と桜が同時に満開となっていました。桜と西洋お城の組み合わせとは珍しいショットになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/d11294ef6b19418a6e3ade350aee568c.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/1713a22190af9b6a5d33885f0b2b7e8d.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/1fff284b39b2c6bb64762b9ad1cf6739.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/5bed4b6735525d0a4a59f5c883d19f1b.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/51d479c422772af4c354af455b4e74b6.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/c31046e97be381cc5c998715b324b3fe.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/0ef9a8ee202f6df896f3d211234f3916.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/d06921e0daacdba7b3fb0e917b87b191.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/e0b1cbf84af95d132128004e738813a5.jpg)
オリンパスμ830
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/c3f3fcdf510fec21ffad8b2c80455baa.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/023479dd5595374e23ce63db36af9f50.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/714710254197c9b6c01c75eba46bc8e3.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
モクレンも咲いています。
マクロはとキリっとして、ものの本質を写してくれるからいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/7793785dc1f6c895fbf791cf6ef50ab4.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/66131e9d11299b58e2b41509e475ebc5.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/8bd3828025e7e870e7c2f0e66e004a5c.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/149974b5a38dcc393d1fe99bd2513cdb.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/2b63b0b7951a1c29aadd098c6a179179.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/f37b650a26d5f5f4d712fc7cdc62d334.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/2ce56a2be32238d0a8badeb7422b7f6f.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/299b32966d3218e21917c310dcd93a11.jpg)
リコーGXR+マウントA12+Kマウント用アダプター+ツアイス・デスタゴン18mm, 3.5F ZK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/64ade7e2b5ce59cda058b967d47f5cfc.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro
リーズ城からカンタベリーの前にドーバー海峡に対岸のフランスを見に行きました。さらに少し東南に下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/dc5e1ebd6844818083c893481aef1366.jpg)
ペンタックスK5, ペンタックス100mm macro