小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

Sonyα7R/Zeissで雪と氷を撮る  奥日光の旅 その1

2014-02-05 16:29:49 | 日記
Sonyα7R/Zeissで雪と氷を撮る  奥日光の旅 その1

2014-1-31(金曜日)
撮影というより雪見露天風呂でのんびりという奥日光の旅です。つい数か月まえに、過ぎてしまった紅葉の戦場ヶ原を富士フィルムX-E1, 2台体制で撮影しましたが、今度はほぼ同じところをソニーα7RとZeissレンズ群、2台体制で撮影。撮影には同じところへ何度も行くことが肝心であることを最近実感しているのです。
 雪の華厳の滝を訪れました。今日は大変強い風が吹き、雪もちらついています。とっても寒い撮影です。


ソニーα7R+コシナ・ツアイス・ディスタゴン18mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R+ソニー・ツアイスFE 35mm


ソニーα7R+ソニー・ツアイスFE 35mm

最近はこの帽子で放浪の旅人スタイル。
背中にはソニーのカメラリュック(通常 ソニー70-300mm Gレンズ、コシナ・ツアイス18mm、ソニー・ツアイスFE 35mm、フラッシュ等、諸々のカメラ用品が入っています)、肩にはf64のバック(ここには2台目の広角レンズ、ツアイス・ディスタゴン24mm装備ソニーα7Rを入れます)、前にぶら下げているのが、ソニーα7R+ソニー・ツアイス135mm(使わない時はソニーリュックの中)、手には三脚というのが今回の通常スタイル。しめて8kgくらいでしょうか。それ以外に、着替えをいれたショルダーバック。重たいけれどなんとか持てます。カメラ装備はこのように、3つに分散すると、腰の負担が軽減されます。 ソニー70-300mm Gレンズは結局今回ほとんど使わず、これを除けば約800g弱軽くなります。


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm

側壁には完全に凍った滝もあります。


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm

側面の岩が面白い。


ソニーα7R+コシナ・ツアイス・ディスタゴン18mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm

中禅寺湖の湖畔を通って湯元まで。湖面の波が風の強さを表しています。


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm

湯元へゆく途中、三本松でバスを降りて、戦場ヶ原を撮影。冬場の戦場ヶ原トレッキングも魅力的ですが、どうやらスノーシューが必要なようです。今回は家内の温泉のんびり旅が主たる目的ですから、スノーシュー・トレッキングはまず無理です。


ソニーα7R+コシナ・ツアイス・ディスタゴン18mm

強い風の中、カメラは氷点下に冷えるし、指が凍って、MF撮影なぞとっても大変。


ソニーα7R+コシナ・ツアイス・ディスタゴン18mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R +ソニー・ツアイス・ゾナー135mm


ソニーα7R+コシナ・ツアイス・ディスタゴン18mm

三本松茶屋が開いているからありがたい。家内を茶屋において撮影できます。


ソニーα7R+コシナ・ツアイス・ディスタゴン18mm

さて、湯元にむかいます。 続きはまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする