自然教育園日記 その6
2014-7-26 (土曜)
今日もソニーα6000とcoBORG軽装備。ソニーα7Rは2台持って行ったのですが使わないうちに雷が鳴りだして退散。ソニーα6000とcoBORG(実質300mm、デジタルズームを使えば600mm)の最軽量バージョン実測684gは、どんな時でも装備に加えておけるし、気軽に手にもっていられます。チャンスはいつ出くわすかわからない。下のアゲハチョウの求愛ダンスは、雷がなりそうで、帰ろうと思ったその時に、ほんとうの偶然に出くわした光景です。MFアシストにピーキングをかけてcoBORGの焦点合わせの難しさが少し解消しているようです。ソニーEマウントで、400mm(実質600mm)の軽い望遠が出たらcoBORGと比較してみましょう。現在のソニー210mm望遠ズームはいまのところ買う気はありません。そうそう、この前ソニービルにいって、色々きいたら、鳥撮りが好きな説明員さんがいて、鳥撮りの話を色々してくれました。AFだけでは焦点を合わせるのは難しく、結局AFからMFヘシフトして撮るといっていました。ソニーのレンズはAFして、レンズの焦点合わせを回すと自動的にMFになるのです。便利と言えば便利ですが、coBORGのドロチューブなら最初からMFでもそう変わらない気がします。どのシステムを使おうが飛んでいる鳥をAFで捉えるのは難しいといっていました。飛ぶ先を予測して撮るといっていました。 連写だって、早かろうが、遅かろうが、撮れる絵はそう変わりはしない。ようは、なんでもいいからばちゃばちゃ自動で撮って、いいのが当たったらラッキーというか、狙ってMFで撮るかで、結果はいい勝負だ。MFで撮れない場面はAFだっていい絵は撮れていないのではなかろうか? 卓越したAFと言われるソニーα6000を買いながら、今日は3台ともMF装備でした。なかなかソニーα6000の画質の評価が定まりません。でもね、ソニーα7Rと比べると、なんといわれようが、いずれのAPS-Cカメラでも画質で対抗できるとはとうてい思えないのですが。
ソニーα6000+coBORG軽装備
ソニーα6000+coBORG軽装備
ソニーα6000+coBORG軽装備
ソニーα6000+coBORG軽装備
でも、ソニーα6000も段々活躍し始めたようなきがします。
2014-7-27は新宿御苑でフォクトレンダー12mmを徹底的に攻める。驚きの絵が生まれた。お楽しみに。
2014-7-26 (土曜)
今日もソニーα6000とcoBORG軽装備。ソニーα7Rは2台持って行ったのですが使わないうちに雷が鳴りだして退散。ソニーα6000とcoBORG(実質300mm、デジタルズームを使えば600mm)の最軽量バージョン実測684gは、どんな時でも装備に加えておけるし、気軽に手にもっていられます。チャンスはいつ出くわすかわからない。下のアゲハチョウの求愛ダンスは、雷がなりそうで、帰ろうと思ったその時に、ほんとうの偶然に出くわした光景です。MFアシストにピーキングをかけてcoBORGの焦点合わせの難しさが少し解消しているようです。ソニーEマウントで、400mm(実質600mm)の軽い望遠が出たらcoBORGと比較してみましょう。現在のソニー210mm望遠ズームはいまのところ買う気はありません。そうそう、この前ソニービルにいって、色々きいたら、鳥撮りが好きな説明員さんがいて、鳥撮りの話を色々してくれました。AFだけでは焦点を合わせるのは難しく、結局AFからMFヘシフトして撮るといっていました。ソニーのレンズはAFして、レンズの焦点合わせを回すと自動的にMFになるのです。便利と言えば便利ですが、coBORGのドロチューブなら最初からMFでもそう変わらない気がします。どのシステムを使おうが飛んでいる鳥をAFで捉えるのは難しいといっていました。飛ぶ先を予測して撮るといっていました。 連写だって、早かろうが、遅かろうが、撮れる絵はそう変わりはしない。ようは、なんでもいいからばちゃばちゃ自動で撮って、いいのが当たったらラッキーというか、狙ってMFで撮るかで、結果はいい勝負だ。MFで撮れない場面はAFだっていい絵は撮れていないのではなかろうか? 卓越したAFと言われるソニーα6000を買いながら、今日は3台ともMF装備でした。なかなかソニーα6000の画質の評価が定まりません。でもね、ソニーα7Rと比べると、なんといわれようが、いずれのAPS-Cカメラでも画質で対抗できるとはとうてい思えないのですが。
ソニーα6000+coBORG軽装備
ソニーα6000+coBORG軽装備
ソニーα6000+coBORG軽装備
ソニーα6000+coBORG軽装備
でも、ソニーα6000も段々活躍し始めたようなきがします。
2014-7-27は新宿御苑でフォクトレンダー12mmを徹底的に攻める。驚きの絵が生まれた。お楽しみに。