コロナ禍での風景 無題ーその1
シトロエンC3の12カ月点検の為に有明テニスの森にあるシトロエン・サービスセンターに寄った折に豊洲市場でお寿司を食べる。
なぜか、食べ終わってデザートだけ撮影。久しぶりにまともなお寿司で美味しかった。美味しいものを食べると幸せになる。
以下、Fujifilm X-T3+Zeiss tout 12mm
水産仲卸売場棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/9150fcdd99b645c6e76b716ec64446e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/20270abfa7779945ef0d6333f38513c8.jpg)
ここ推薦。
豊洲市場仲卸売場棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/685cb3c0cd19031286f7a444248dad85.jpg)
豊洲市場は無機質な色気無いエクステリアで、家内も当方も極めて不満。なんだこれは、ちっとも楽しくない。
豊洲市場仲卸売場棟へ、見学ギャラリーおよび物販店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/29bb3d8770f0f6cb270d2d648de54121.jpg)
いつもはこのターレ撮影に並んでいた観光客は、現在は皆無。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/0ee5a396747b6d469844751832963ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/7b86c5e37e9117e150eae366e50b01fe.jpg)
午後はみな店じまいの豊洲物販店舗スペースにわずか開いていた一軒、うおがし銘茶。ここで買ったお茶は絶品。その後もネットで購入している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/0b37560f07f95d8313db35f32f447fce.jpg)
次の日、点検が終わった車をとりに行ったときの昼食。有明ガーデンのタリーズで逆さの絵が面白くていっぱい撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/acdd923f2fa580afcd42a1a90d5b6e19.jpg)
全てが封鎖された、緊急事態宣言下で何か撮影するテーマはないかと考え続ける。いつも明け方のふとんの中で考え続ける。<港区周辺の川>はどうだ、<港区の水の風景>はどうだ。とにかく目黒川に向かう。
ここからはFujifilm GFX100S+GF110mmで撮影。何気ない撮影でも、この機材の非凡な力がわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/ae6c3d1ff3666c09355a03a8f12f8b50.jpg)
目黒駅から目黒川に出た、雅叙園そばの太鼓橋からいつもと逆に下流に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/d0450790a705b3ebbca62d787fb62d5f.jpg)
五反田駅とクロスして走る桜田通り(国道一号線)が目黒川と交わるところにミート矢澤があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/372d31d9c50769f04e628f061b35a03f.jpg)
やまもと橋付近で、なにか刑事ものらしき撮影現場に出会う。そうとう大がかりな撮影。
このあたりでは信濃屋という鶏肉店の焼き鳥が大人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/015a54362b4a1f73b54f27401a47cf2c.jpg)
さらに下流に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/fabe7a5ec54806ba4b82076b05922ed9.jpg)
五反田を過ぎてセーヌ河、河岸のような五反田ふれいあい水辺広場と出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/da7fb2db4daec8d1e9df75925481b623.jpg)
このあたりの河岸の道は、ラニングや高齢者ウォーキングの賑わいが消えて、やっとこしずかになり、好ましい道になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/5544eb4a86fb6fbf457b434c033adda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/993fff67ee8038fdbb1156dd53e74021.jpg)
マンション北品川ホームズが敷地内だが開放している北品川ホームズ公園で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/03b8ea1ca0695a846c16f58b898240df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/d024b056ed15e0ad5c8b14df90ab1142.jpg)
目黒川はJRとクロスする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/2a4e5a0250b469d70ecdd26f271477bb.jpg)
もう疲れたので、この日はJR大崎駅からお帰り。
シトロエンC3の12カ月点検の為に有明テニスの森にあるシトロエン・サービスセンターに寄った折に豊洲市場でお寿司を食べる。
なぜか、食べ終わってデザートだけ撮影。久しぶりにまともなお寿司で美味しかった。美味しいものを食べると幸せになる。
以下、Fujifilm X-T3+Zeiss tout 12mm
水産仲卸売場棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/9150fcdd99b645c6e76b716ec64446e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/20270abfa7779945ef0d6333f38513c8.jpg)
ここ推薦。
豊洲市場仲卸売場棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/685cb3c0cd19031286f7a444248dad85.jpg)
豊洲市場は無機質な色気無いエクステリアで、家内も当方も極めて不満。なんだこれは、ちっとも楽しくない。
豊洲市場仲卸売場棟へ、見学ギャラリーおよび物販店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/29bb3d8770f0f6cb270d2d648de54121.jpg)
いつもはこのターレ撮影に並んでいた観光客は、現在は皆無。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/0ee5a396747b6d469844751832963ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/7b86c5e37e9117e150eae366e50b01fe.jpg)
午後はみな店じまいの豊洲物販店舗スペースにわずか開いていた一軒、うおがし銘茶。ここで買ったお茶は絶品。その後もネットで購入している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/0b37560f07f95d8313db35f32f447fce.jpg)
次の日、点検が終わった車をとりに行ったときの昼食。有明ガーデンのタリーズで逆さの絵が面白くていっぱい撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/acdd923f2fa580afcd42a1a90d5b6e19.jpg)
全てが封鎖された、緊急事態宣言下で何か撮影するテーマはないかと考え続ける。いつも明け方のふとんの中で考え続ける。<港区周辺の川>はどうだ、<港区の水の風景>はどうだ。とにかく目黒川に向かう。
ここからはFujifilm GFX100S+GF110mmで撮影。何気ない撮影でも、この機材の非凡な力がわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/ae6c3d1ff3666c09355a03a8f12f8b50.jpg)
目黒駅から目黒川に出た、雅叙園そばの太鼓橋からいつもと逆に下流に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/d0450790a705b3ebbca62d787fb62d5f.jpg)
五反田駅とクロスして走る桜田通り(国道一号線)が目黒川と交わるところにミート矢澤があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/372d31d9c50769f04e628f061b35a03f.jpg)
やまもと橋付近で、なにか刑事ものらしき撮影現場に出会う。そうとう大がかりな撮影。
このあたりでは信濃屋という鶏肉店の焼き鳥が大人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/015a54362b4a1f73b54f27401a47cf2c.jpg)
さらに下流に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/fabe7a5ec54806ba4b82076b05922ed9.jpg)
五反田を過ぎてセーヌ河、河岸のような五反田ふれいあい水辺広場と出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/da7fb2db4daec8d1e9df75925481b623.jpg)
このあたりの河岸の道は、ラニングや高齢者ウォーキングの賑わいが消えて、やっとこしずかになり、好ましい道になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/5544eb4a86fb6fbf457b434c033adda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/993fff67ee8038fdbb1156dd53e74021.jpg)
マンション北品川ホームズが敷地内だが開放している北品川ホームズ公園で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/03b8ea1ca0695a846c16f58b898240df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/d024b056ed15e0ad5c8b14df90ab1142.jpg)
目黒川はJRとクロスする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/2a4e5a0250b469d70ecdd26f271477bb.jpg)
もう疲れたので、この日はJR大崎駅からお帰り。