海の形と色 その1
2015-5-1
昨年の秋は、この城ケ島で、陶芸につかうホルムを探しに来ました。今日はそのホルムにのせる色とパターンを探しにきました。いつも同じ所ですが、同じ所を見つめることによって、何かを見つけることが出来るかもしれない。
ここまでの2枚はSony alpha7R + Sony/Zeiss 16-35mmです。ここからさきはSony alpha7S + フォクトレンダー Vintage line 50mm F1.5 Aspherical VMです。coBORGもちょっと入っているかもしれません。
ここまでは普通の写真ですが、これか先はとっても特別な写真の連続なのですが、マル秘写真ですからちょっとだけ載せます。
どこでどうやって撮って、どうやって画像を作ったかは秘密。何か、写真も陶芸も一つ吹っ切れたような気がします。人と同じことをやらないように努力することは以前からそうだったのですが、なにか人と同じことをやらないことが不安でした。手本は無い、私はどこに行ってしまうのだろうか? 現在、だんだん、人と同じことをやらないことが平気になってきています。どう思われようがかまわん、という居直りというよりは、周りには全然関係なく、自分のやっていることに自分で少々ですが本気の興味がわいてきたということです。
私は海を知らなければなりません。海とは何なのでしょう? そのほんの、本当に砂粒ほどの海への入り口が見えてきたのでしょうか?
ニュースには出てきませんでしたが、去年の台風で、高波にやられて、この城ケ島地域で、大きな被害にあった御店が少なからずあったのです。この相模亭も骨組みをのこして、内部はほとんど壊れました。
相模亭は今年の正月から復活したそうです。当方は復興を祝って、一人でイカの丸焼きとカンビールで乾杯しました。しかし、相模亭の今後はそう平坦な道とは思えません。
崩れてしまった城ケ島京急ホテルの駐車場も復活、ここから商店街への長い橋も完全に新しくなって復活しました。
商店街で、もろに高波をくらった2軒の店は、シャッターを閉めたままでした。災害からすでに半年たっています。いつも買う、干物屋さんで、鯵の干物とアオサを買って、まだ閉まっているところがありますねとおばさんに聞くと、お店の再興をあきらめたところがあちこちあるということです。客さんはみな三崎港のお魚マーケット<うらら>でお買い物をして、その周辺で鮪料理を食べると決まっているから、城ケ島の御店は食べてゆくだけで精一杯のような気がします。高波にみんなもっていかれたら、やる気をなくす気持ちもわかります。
今日は波一本に絞った撮影で、スローシャッターもやりませんでした。今日の発見に我ながら驚きを隠せません。
2015-5-1
昨年の秋は、この城ケ島で、陶芸につかうホルムを探しに来ました。今日はそのホルムにのせる色とパターンを探しにきました。いつも同じ所ですが、同じ所を見つめることによって、何かを見つけることが出来るかもしれない。
ここまでの2枚はSony alpha7R + Sony/Zeiss 16-35mmです。ここからさきはSony alpha7S + フォクトレンダー Vintage line 50mm F1.5 Aspherical VMです。coBORGもちょっと入っているかもしれません。
ここまでは普通の写真ですが、これか先はとっても特別な写真の連続なのですが、マル秘写真ですからちょっとだけ載せます。
どこでどうやって撮って、どうやって画像を作ったかは秘密。何か、写真も陶芸も一つ吹っ切れたような気がします。人と同じことをやらないように努力することは以前からそうだったのですが、なにか人と同じことをやらないことが不安でした。手本は無い、私はどこに行ってしまうのだろうか? 現在、だんだん、人と同じことをやらないことが平気になってきています。どう思われようがかまわん、という居直りというよりは、周りには全然関係なく、自分のやっていることに自分で少々ですが本気の興味がわいてきたということです。
私は海を知らなければなりません。海とは何なのでしょう? そのほんの、本当に砂粒ほどの海への入り口が見えてきたのでしょうか?
ニュースには出てきませんでしたが、去年の台風で、高波にやられて、この城ケ島地域で、大きな被害にあった御店が少なからずあったのです。この相模亭も骨組みをのこして、内部はほとんど壊れました。
相模亭は今年の正月から復活したそうです。当方は復興を祝って、一人でイカの丸焼きとカンビールで乾杯しました。しかし、相模亭の今後はそう平坦な道とは思えません。
崩れてしまった城ケ島京急ホテルの駐車場も復活、ここから商店街への長い橋も完全に新しくなって復活しました。
商店街で、もろに高波をくらった2軒の店は、シャッターを閉めたままでした。災害からすでに半年たっています。いつも買う、干物屋さんで、鯵の干物とアオサを買って、まだ閉まっているところがありますねとおばさんに聞くと、お店の再興をあきらめたところがあちこちあるということです。客さんはみな三崎港のお魚マーケット<うらら>でお買い物をして、その周辺で鮪料理を食べると決まっているから、城ケ島の御店は食べてゆくだけで精一杯のような気がします。高波にみんなもっていかれたら、やる気をなくす気持ちもわかります。
今日は波一本に絞った撮影で、スローシャッターもやりませんでした。今日の発見に我ながら驚きを隠せません。