俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

2009-06-20 | 俳句・夏・植物


剥落の土蔵の前や立葵

アオイ科の一、二年草又は多年草。古くは冬葵を葵と呼んでいたが、現在は一般的には立葵を指す。葉の付け根に紅、ピンク、白などの大きな五弁花が下から開花してゆく。白い土蔵の下の方が剥がれ落ちていた。その前に立葵が何本も色とりどりに咲いていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




曇天へどこまでも伸び立葵


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする